岐阜保健大学の大学進学情報
基本情報
看護学部では、進展する高齢化社会の要望に応えるため、知恵を開き合い、手を携えて諸課題の解決に取り組むことができる看護師を目指します。
リハビリテーション学部では、基礎から実践までしっかり学び、医療・保健・福祉の幅広い領域で活躍できる人材へ長年の教育で培ったノウハウと実績を活かし活動していきます。
またコミュニケーションを考える力といった社会人基礎力、医療の計画性や保健医療福祉連携といった医療連携力、実践力、国家試験合格に加え4年次に選択する教科プログラムを重視していきます。

お知らせ「2025年6月8日(日)オープンキャンパス開催!」
9:30 ~ 12:30
【開催内容】
●大学概要説明
大学の特徴について説明します。
●入試説明
入試の種類、それぞれの特色について説明します。
●学内見学
学内を見学しながら実習器具や設備を使って模擬体験!
大学生気分が味わえちゃいます。
●個別相談・入試相談・学費相談コーナー
フレンドリーな教職員があらゆる相談に応じます。
●在学生相談コーナー
アットホームな雰囲気で在学生のホンネに触れてみよう!

当校のポイント
・特別奨学生制度、指定校制推薦入試学納金減免制度など充実した奨学金制度
・シミュレーションセンター、Physical Science Lab、ADL Science Labなどの施設を利用し
実践力が身につく
・本学の大学院では、看護学研究コース、保健師コース、助産師コースを設置し
看護専門職として機能できる人材を養成
学費
学部・学科の学費
看護学部 | 初年度合計 1,650,000円 | (入学金 200,000円) ※詳しくは募集要項をご覧ください。 |
リハビリテーション学部 | 初年度合計 1,650,000円 | (入学金 200,000円) ※詳しくは募集要項をご覧ください。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒500-8281 岐阜県岐阜市東鶉2-92
交通アクセス
名鉄岐阜駅・JR岐阜駅(北口)より岐阜バス「加納南千E13岐阜保健大学」行きで約18分「岐阜保健大学」下車、徒歩1分
名鉄笠松駅より岐阜バス「笠松県庁線:西岐阜駅」行きで約15分、JR西岐阜駅より岐阜バス「笠松県庁線:笠松駅」行きで約18分「岐阜保健大学大学南」下車、徒歩1分
学部・学科
看護学部
募集人数 | 80名 |
年限 | 4年制 |
概要 | 豊かな人間性を養うとともに、科学的根拠に基づいて解決に導く知識・技術を備えた、チーム医療で活躍できる看護師の養成をめざして開学しました。地域の文化や生活習慣を理解し、地域の病院や高齢者施設および在宅看護の場での活躍も目標としています。看護職として必要な基礎看護教育分野から、専門基礎分野、現場で活躍できる実践的な知識と技術を学びます。 |
学費について | 初年度合計 1,650,000円 (入学金 200,000円) ※詳しくは募集要項をご覧ください。 |
- 就職・進路
- 看護師
- 学べる学問
- 看護学
- 目標とする資格
- 看護師<国>
リハビリテーション学部
概要 | 超高齢化社会や医師・看護師不足という課題の中、患者さんの身体機能や日常生活能力を回復させるリハビリテーションが非常に重要な役割を担い、活躍の場が広がっています。 本学は、卒業後幅広いフィールドで活躍できるよう、早期体験学習により実践力を養成する2つのLabを2021年4月開設しました。(Physical Science Lab、ADL Science Lab) |
学費について | 初年度合計 1,650,000円 (入学金 200,000円) ※詳しくは募集要項をご覧ください。 |
- 就職・進路
- 作業療法士/理学療法士
- 学べる学問
- リハビリテーション学
- 目標とする資格
- 作業療法士<国>/理学療法士<国>
理学療法学科
募集人数 | 60名 |
年限 | 4年制 |
作業療法学科
募集人数 | 30名 |
年限 | 4年制 |
奨学金
奨学金制度
充実した本学独自の奨学金制度のご紹介
●特別奨学生制度
一般入試Ⅰ期~Ⅳ気及び大学入学共通テスト利用入試Ⅰ期~Ⅲ期において、特別奨学生を選考
《減免額》
特別奨学生SSS/入学金+授業料の全額+施設費(教育充実費)を免除(4年間で500万円減免)
特別奨学生SS/入学金+授業料の全額+演習・実習費を免除(4年間で400万円減免)
特別奨学生S/入学金+授業料の全額を免除(4年間で300万円減免)
特別奨学生A/授業料の全額を免除(4年間で280万円減免)
特別奨学生B/授業料の半額を免除(4年間で140万円減免)
(原則、大学卒業までの4年間 ※継続要件あり)
●指定校制推薦入試学納金減免制度
①入学金免除制度
各高等学校に指定した成績を上回る者
《減免額》入学金の全額(20万円)
②特別指定校奨学生制度
各高等学校に指定した成績を上回る者
《減免額》
特別指定校奨学生A/入学金の半額+授業料の全額を免除(4年間で290万円減免)
特別指定校奨学生B/入学金の半額+授業料の半額を免除(4年間で150万円減免)
③被災地域指定校奨学生制度
(対象)石川県在住で各高等学校に指定した成績を上回る者
減免額/授業料の全額を免除(4年間で280万円減免)
④沖縄県指定校奨学生制度
(対象)沖縄県在住で各高等学校に指定した成績を上回る者
減免額/授業料の半額を免除(4年間で140万円減免)
⑤福祉科指定校奨学生制度
(対象)各高等学校に指定した成績を上回る者
減免額/授業料の半額を免除(4年間で140万円減免)
※介護福祉士国家試験合格者は、入学後に合格を証明できる書類を提出後に授業料の全額が免除となります。
●作業療法学科減免制度
(対象)2026年度作業療法学科入学者
減免額/入学金の半額+授業料の半額(1年目45万円減免)
(原則、大学卒業までの4年間 ※①~③、⑤は継続要件あり)
●在学生学内奨学金制度
前年度の学業成績により、奨学生を決定します。
《減免額》授業料の半額を免除(1年間)
●同窓生家族割引制度
学校法人豊田学園が運営する大学、短期大学、専門学校の同窓生(在学生も含む)家族(2親等まで)である者
《減免額》入学金の半額(10万円)
※複数の併用はできません。
●一人暮らし応援制度
自宅からの通学時間が120分を超え、入学時より一人暮らしをする者
※他奨学金制度と重複することが可能です。
詳しくはパンフレットをご請求ください。
※掲載されている情報は掲載した時点での情報です。掲載した時点以降に変更される場合もありますので詳しくは各学校へご確認ください。
沖縄県特別指定校制推薦入試を実施します!
- 面接あり
- 作文あり
「看護師」「理学療法士」「作業療法士」を目指す、沖縄県在住の高校生を対象に、沖縄県特別指定校制推薦入試を実施します。合格者は全員、沖縄県特別奨学生として授業料が4年間半額となります。
※指定校制推薦入試となります。お問い合わせは、入試広報課 058(274)5001までご連絡ください。
各種奨学生制度・教育ローン
日本学生支援機構「奨学金制度」、病院・医療機関の「奨学金制度」、地方自治体の「奨学金制度」、日本政策金融公庫「国の教育ローン」などを利用できます。
おすすめポイント
市街地から近い便利な交通アクセスと、最新の設備
【JR名古屋駅より新快速で18分→岐阜駅よりバスで18分】
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅の南に位置し交通アクセスも良く、通学には非常に便利です。明るい講義室・実習室・演習室をはじめ、図書館にはパソコンや視聴覚機器が設置され、多くの医療系専門書が蔵書されており、教員や先輩との交流ができるアットホームな雰囲気を醸し出しています。
全員で合格をめざす国家試験対策
WEBを用いた効率的な学習システムと教員によるきめ細かい指導で、国家試験合格を力強くサポート。学ぶ楽しさを実感しながら主体的な学びを継続できる体制を整え、全員で合格をめざします。