横浜リハビリテーション専門学校の専門学校進学情報
基本情報
横リハは専任教員全員が「現役セラピスト」という国内でも数少ない学校。
めまぐるしく変化する臨床現場の動向を教育に取り込むべく、教員は週一回の研究日に病院・施設で患者様のリハビリを担当。
そこで得た新しい経験が学生にダイレクトに伝えられ、授業では常に最新の症例に触れることができます。
■トップレベルの国家試験合格実績(2024年3月新卒)
【理学療法学科】
98.8%(合格者79名/受験者80名)
全国平均95.3%(合格者10869名/受験者11408名)
【作業療法学科】
94.4%(合格者34名/受験者36名)
全国平均91.6%(合格者 4597名/受験者 5019名)
■万全の就職支援体制で、19年以上連続 就職率100%(就職者1998名/就職希望者1998名)
◎現役セラピストによる実践的な指導で「即戦力」になる。
医療現場で活躍する医療人には、science(技術と知識)とArt(人間力、創造力、共感)の2つが求められます。
「即戦力」とは卒業と同時にこの2つを兼ね備えた人材であるということです。
高い技術と知識は講義で学べますが、患者様に寄り添う人間力や相手の立場に立って考える共感、そして患者様にとって最良の医療とは何かを考えられる創造力は、医療現場での経験によって養われます。
本校ではこのArt(人間力、創造力、共感)を、今でも週1日医療現場で活躍する「現役セラピスト」の教員と共に学び養います。
ー本校は、共学の精神で「即戦力」となる人間味豊かな医療人を育てます。

お知らせ「✨2026年度生向けの入学案内書・募集要項 が完成しました✨」
「教えてセンパイ!」では、在校生が理学療法士・作業療法士を目指したキッカケや本校進学を決めた理由など、センパイたちの生の声を掲載するなど内容盛りだくさん!
また、理学療法士と作業療法士の違いや、大学と横リハの違いなども分かりやすい説明しています。ぜひチェックしてくださいね!
ごあいさつ
先生と学生という関係であると同時に、セラピストの“先輩”として、時に優しく、時に厳しく、セラピストとして大切にしていることを学生にしっかりと伝えたい。それが全教員の強い思いです。卒業生たちの活躍が評価され、横リハブランドとして病院・施設から信頼されてきた本校。今後も、高い臨床力とプロ意識を持ったセラピストの養成に尽力して参ります。
部活・サークル
学生の多くが所属しており、クラスや学年を超えて友だちをつくる機会にもなっています。
また、体育系サークルは、毎年夏に行われる神奈川県専門学校体育大会等に出場。
優秀な成績を収めています。サークル活動はいつでも見学可能!
お気軽にお問合せください!
****主な入賞実績****
*主な戦績*
【女子バスケットボール】
・全国専門学校バスケットボール選手権大会 出場
・第30回神奈川県専門学校体育大会「優勝」
【男子バスケットボール】
・全国専門学校バスケットボール選手権大会 出場
・第30回神奈川県専門学校体育大会「優勝」
【野球】
・全国専門学校軟式野球交流戦 出場
・第30回神奈川県専門学校体育大会「優勝」
寮・下宿
指定学生寮(女子)ほか、提携寮(男女)が多数あります。本校から最も近い提携女子寮はJR東戸塚駅徒歩1分の好立地!初めての寮生活でも安心できる安全快適な寮です。
****無料宿泊体験できます****
提携寮への一泊無料宿泊体験を実施中!イベントや入試等でご来校の際に、ぜひご利用ください!
※事前予約制。なお、入学後の入寮を強制するものではございません。
学費
学部・学科の学費
理学療法学科 | 初年度総額 1,525,000円 | (入学金20万円/授業料95万円/施設維持費37.5万円/教材費別途) | ※詳しくは、「学生募集要項」をご確認ください。 |
作業療法学科 | 初年度総額 1,525,000円 | (入学金20万円/授業料95万円/施設維持費37.5万円/教材費別途) | ※詳しくは、「学生募集要項」をご確認ください。 |
オープンキャンパス
⭐体験授業⭐~リハビリの仕事がわかる!~
2025年4月の日程 | 12(土)/20(日) |
2025年5月の日程 | 3(土) |
説明 | 体験授業~リハビリの仕事がわかる!~ 【日時】 4月12日(土) 4月20日(日) 5月03日(土・祝) ⏰10:00~12:00 ⏰14:00~16:00 ※ご希望の時間帯をフォームよりお選びください 【内容】 本校の専任教員は、全員が現役の理学療法士・作業療法士! リハビリの現場をよく知る教員の授業を実際に体験できます。 2つの学科の授業が一度に体験できるので、 「理学療法士・作業療法士のどっちが向いているのかなぁ」や 「理学療法と作業療法の違いを知りたい」という方にもおススメ! お友達や保護者の方との参加も大歓迎です✨ |
✨オープンキャンパス✨~部活後も間に合う夕方開催もあり!~
2025年4月の日程 | 12(土)/20(日) |
2025年5月の日程 | 3(土) |
説明 | 少人数で先生と学生が校舎をご案内! 【日時】 4月12日(土) 4月20日(日) 5月03日(土・祝) ⏰10:00~11:30 ⏰13:30~15:00 ⏰16:30~17:30 ※ご希望の時間帯をフォームよりお選びください ※16:30~の回は学生キャストの参加がありません 【内容】 少人数で先生と学生が校舎をご案内 短時間で横リハのことが分かるイベント! 学生がキャンパスライフも紹介するので、 授業・サークル・バイトなど横リハ生の普段の生活も知れちゃいます 個別相談の時間もあるので、学校のことはもちろん、 仕事の内容、入試についてなど何でも聞くことができますよ! お友達や保護者の方との参加も大歓迎 !! |
✨スペシャルオープンキャンパス✨~授業見学&個別相談~
2025年4月の日程 | 29(火) |
2025年5月の日程 | 5(月)/6(火) |
説明 | 授業見学&個別相談 【日時】 4月29日(火・祝) 5月05日(月・祝) 5月06日(火・祝) ⏰10:00~12:00 ※ご希望の日にちをフォームよりお選びください 【内容】 当日は通常授業を実施しています。 普段の様子が見られるスペシャルイベント✨ もちろん個別進学相談もできますよ。 午後には入試説明会を実施します! あわせてご参加くださいね✨ |
入試説明会~2026年度生入試を徹底解説~
2025年4月の日程 | 29(火) |
2025年5月の日程 | 5(月)/6(火) |
説明 | ~2026年度生入試を徹底解説~ 【日時】 4月29日(火・祝) 5月05日(月・祝) 5月06日(火・祝) ⏰13:30~14:30 ※全日程同内容となります ※ご希望の日にちをフォームよりお選びください 【内容】 2026年度生入試情報を詳しく説明 総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜・大学生/社会人推薦入試など 横リハ入試を基礎からお話ししますので、入試方法を悩んでいる方にもおススメ✨ 午前に開催のスペシャルオープンキャンパスも参加すれば、 1日で学校の雰囲気から入学試験までバッチリ分かります✨ |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒244-0801 神奈川県横浜市戸塚区品濃町550-1
交通アクセス
JR横須賀線 東戸塚駅下車東口より徒歩3分
学部・学科
理学療法学科
募集人数 | 80名 |
年限 | 4年・男女 |
概要 | 患者様の基本的動作の回復、維持をサポートする理学療法士。本校では医療人としての資質、人間性はもちろん、理学療法の次代をリードしていく人材の育成を目指しています。患者様一人ひとりの症例をどのように捉え、どのように治療していくのか、知識を含めた思考過程に重点をおき、現場での対応力を身につけます。医療現場を意識したカリキュラムで高い臨床力を養成。患者様一人ひとりの症例をどのように捉え、治療していくのか、その思考過程に重点を置き、現場での対応力を身につけます。 |
学費について | 初年度総額 1,525,000円 (入学金20万円/授業料95万円/施設維持費37.5万円/教材費別途) ※詳しくは、「学生募集要項」をご確認ください。 |
膨大な知識・技術を、現場で「活きる」力となることを重視。週1回の小テストで知識の定着、グループワークで技術力の向上を促し、また、社会人として必要な能力も養うことで、臨床実習において学内で得た力を発揮します。
■クラス担任は現役の理学療法士。日々の学生生活を力強くサポート
学生と教員の距離が近い「クラス担任制」を採用。1年次から卒業時まで各クラス1名の担当教員がつき、日常的な個別面談を行いながら学習面と生活面をフォローします。
■海外を舞台に活躍!
スポーツ分野での活躍もできる理学療法士。理学療法士として、オランダでプロサッカー選手のメディカルサポートを担当する横リハ卒業生も。また、教員や卒業生の中には青年海外協力隊に参加した経験を持つ者もおり、学内でその経験談を聞くことができます。
- 就職・進路
- 理学療法士
- 学べる学問
- 医療技術学/リハビリテーション学
- 目標とする資格
- 理学療法士<国>
- 取得可能な資格
- 理学療法士<国>
中級障がい者スポーツ指導員
卒業により高度専門士
写真
作業療法学科
募集人数 | 40名 |
年限 | 4年・男女 |
概要 | 作業療法士は、身体または心に障害がある方に対し、日常生活活動能力の回復に向けリハビリを提供する専門家。本校では、患者様を理解し、心理的な支えになれる人間性とカウンセリング能力を持つ人材を養成します。授業では常に臨床との関連を意識。患者様のリハビリに対する動機付けや意欲を心身両面で重視します。 |
学費について | 初年度総額 1,525,000円 (入学金20万円/授業料95万円/施設維持費37.5万円/教材費別途) ※詳しくは、「学生募集要項」をご確認ください。 |
膨大な知識・技術を、現場で「活きる」力となることを重視。週1回の小テストで知識の定着、グループワークで技術力の向上を促し、また、社会人として必要な能力も養うことで、臨床実習において学内で得た力を発揮します。
■クラス担任は現役の作業療法士。日々の学生生活を力強くサポート
学生と教員の距離が近い「クラス担任制」を採用。1年次から卒業時まで各クラス1名の担当教員がつき、日常的な個別面談を行いながら学習面と生活面をフォローします。
■作業療法士として世界へ!
本校は作業療法の世界的な組織「WFOT(世界作業療法士連盟)」の認定校。卒業と同時に海外で作業療法士として働く資格が得られ、新たに養成校に通うことなく世界中で活躍することが可能になります。
- 就職・進路
- 作業療法士
- 学べる学問
- 医療技術学/リハビリテーション学
- 目標とする資格
- 作業療法士<国>
- 取得可能な資格
- 作業療法士<国>
障がい者初級スポーツ指導員
卒業により高度専門士
写真
奨学金
奨学金制度
岩崎学園奨学生制度
●内容:50万円/年額を無利子で貸与
●対象:全学年全学科
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
特待生(1年次)制度
●内容:A特待生(両学科合計3名) 授業料95万円(全額)免除
B特待生(両学科合計9名) 授業料から47.5万円(半額)減免
1年次の選抜試験(英語)には受験料無料で挑戦できます
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
Iwasaki Gems(岩崎学園特待生制度)
●内容:年間授業料から40万円減免
●採用人数:若干名(2024年度実績7名)、期間:1年
※本校入学後、選考を行います。
詳細は入学情報センターへお問い合わせください。
家族優待制度
●内容:入学金20万円免除
●対象:本校および岩崎学園各校の在校生または卒業生の兄弟姉妹・親子であり、推薦入試または一般入試に合格した者。
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
卒業生紹介制度
●内容:入学金より10万円減免
●対象:本校卒業生より紹介を受け(願書一式に定型の紹介用書類あり)、推薦入試または一般入学に合格した者。
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
社会人優待制度
●内容:入学金20万円免除
●対象:大学/社会人自己推薦および社会人一般推薦入試に合格し、本校の定める基準を満たした方から選抜。
※詳しくは「学生募集要項」をご確認ください。
おすすめポイント
専任教員全員が現役セラピスト
充実した特待生制度
万全の就職支援体制で、19年連続就職率100%
4年制大学卒業と同等の称号「高度専門士」
パラスポーツ選手をサポートする人材を育成
個別相談
【平日毎日開催】見学から各種相談まで対応可能!
【主なメニュー】
■ 学校・学科説明
■ 校舎見学、授業見学
■ 教員とのフリートーク
■ 入試対策
■ 学費相談etc.
・・・希望に応じてご対応します!皆さんの「知りたい」「聞きたい」をぜひお聞かせください!
※要予約、土日祝日を除きます。
高校生の方へ
ここから始まるリハビリ系進学
本校ではリハビリ分野への進路を検討し始めた方や興味がある方に向けて、毎月様々なイベントを用意しています。説明会や授業体験、入試対策など、今の皆さんが聞きたい・知りたい内容に合わせて参加いただけます。お友達・ご家族との参加も大歓迎!ぜひお誘い合わせの上ご来校ください。
スクールライフ
横リハの日常を紹介します!
開校以来2000人以上のセラピストを輩出。卒業生たちの評価の高さから、横リハブランドとして信頼されています。そんな横リハの学生生活の一部をご紹介します。
まだまだある!横リハの特徴・特色!
【キャンパス】校舎は最寄り駅徒歩3分の好立地!
【特色ある授業】OSCE
【特色ある授業】2020年度より新科目導入
【入学前行事】プレップゼミ
【スクールライフ】クラブ・サークル
学生の声
松崎 快飛
横リハでは、先生と生徒の距離が近く、質問や学校生活の悩みも気軽に相談できる環境が整っています。このようなサポートがあることで、勉強面での疑問や実技のやり方が合っているかどうかを安心して質問でき、学びが深まっています。また、先生方が現役の理学療法士や作業療法士であるため、実際の現場での経験に基づいた実践的なアドバイスも受けられることが、大きな魅力だと感じています。
山本 奈波
横リハの先生方は全員が現役のセラピストなので、教科書には載っていない知識や技術を学ぶことができます。職場でのエピソードや、大変だったこと、やりがいを感じた瞬間なども話してくださるので、作業療法士の仕事をイメージしながら授業に取り組むことができます。サークル活動も盛んで、他学年と関わるきっかけにもなるので、学校生活をより充実させることができています。
先生からのメッセージ
田中 千恵 先生
専任教員 理学療法士 理学療法学科学科長
水島 眞由美 先生
専任教員 作業療法士 作業療法学科学科
机 里恵 先生
専任教員 作業療法士
石井 有希 先生
専任教員 作業療法士
上垣 亮太先生
専任教員 理学療法士
大学病院での勤務で得た技術を学生に伝えています。