育英大学の大学進学情報
基本情報
また、少人数制教育やオフィスアワー制度の実施、個々の進路希望に合わせたキャリア支援も行い、学生へのきめこまやかなサポート体制を整えています。

就職・進路
■主な就職先
幼稚園/認定こども園/保育所/小学校/児童養護施設/中学校、高等学校(保健体育教諭)/中学校(英語教諭)/総合型地域スポーツクラブ 等
取得可能な資格
■取得可能資格
幼稚園教諭一種免許状/小学校教諭一種免許状/保育士資格/認定心理士(民間資格)/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育)/中学校教諭二種免許状(英語)
部活・サークル
本校には強化指定クラブをはじめ、多彩なクラブ・サークルがあります。
スポーツ、文化、芸術など 約30種類の活動からやりたいことを見つけてください。
〈指定強化クラブ〉
陸上競技部、レスリング部、男子サッカー部、女子バレーボール部、和太鼓部
■体育系
アスリート、サッカー、ソフトボール、ダンス、テニス、バスケットボール、バドミントン、ハワイアン、フットサル、スポーツチャンバラ同好会、ハンドボール 他
■文化系
軽音楽、茶華道、吹奏楽、ハニーキッズ、ヘルマンハープ、野外活動研究会、PHOTO、手話、JCC、教職サークル、クッキング 他
学費
学部・学科の学費
児童教育専攻 | 初年度:1,320,000円 | (入学金25万円含む) | ※その他、実習等の費用がかかります。 |
スポーツ教育専攻 | 初年度:1,320,000円 | (入学金25万円含む) | ※その他、実習等の費用がかかります。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒370-0011 群馬県高崎市京目町 1656-1
交通アクセス
JR高崎駅より上信バスで約20分
JR前橋駅より上信バスで約25分
高崎市内循環バス(ぐるりん)
JR新前橋駅より日本中央バスで約15分
関越自動車道 高崎ICより車で約5分
学部・学科
児童教育専攻
募集人数 | 50名 |
概要 | 児童教育専攻では、幼児期から児童期における教育に関する専門的な知識とその知識を統合的に理解し、応用することができる人材を養成します。 |
学費について | 初年度:1,320,000円 (入学金25万円含む) ※その他、実習等の費用がかかります。 |
- 就職・進路
- 小学校教諭/幼稚園教諭/保育士/中学校教諭
- 学べる学問
- 児童学/保育学/教育学/心理学
- 取得可能な資格
- 保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/准学校心理士
幼児・児童の特徴を理解し、外国語・体育を教えることができる小学校教員の養成
小学校では幼稚園と連続性のある教育とともに、外国語を通じて言語や文化を理解して積極的にコミュニケーションを図る態度の育成が重要です。児童教育専攻・学校教育コースは、 小学校及び幼稚園教諭免許状を取得して幼小接続・連携を行うことができ、小学校の授業で行われている英語や外国語活動の知識を修得しながら、外国語教育ができる小学校教員を養成します。他専攻履修制度と科目等履修制度を活用することで、小学校の教員免許状の他に中学校の保健体育と英語の教員免許状も取得することが可能です。
幼稚園・保育所・認定こども園で働くことができる幼稚園教員・保育士の養成
就学前の全ての子どもに教育・保育を一体的に提供し、地域における子育て支援の役割を担う認定こども園が増加しています。
児童教育専攻・幼児教育コースは、 幼稚園教諭免許状と保育士資格を取得して、幼稚園・保育所に加え、幼稚園と保育所の両方の機能をあわせ持つ認定こども園においても、保育教諭として働くことができる幼稚園教員・保育士を養成します。
スポーツ教育専攻
募集人数 | 100名 |
概要 | スポーツ教育専攻では、体育・スポーツに関する専門的な知識とその知識を統合的に理解し、応用することができる人材を養成します。 |
学費について | 初年度:1,320,000円 (入学金25万円含む) ※その他、実習等の費用がかかります。 |
- 就職・進路
- 小学校教諭/中学校教諭/高校教諭
- 学べる学問
- スポーツ学/教育学/心理学
- 取得可能な資格
- 中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>/准学校心理士
部活動の指導ができる中学校・高等学校の体育教員の養成
スポーツ教育専攻は、中学校・高等学校教諭免許状(保健体育)を取得しつつ、部活動の教育的な意義や体罰の禁止などの理解を促す「運動部活動の指導法」「コーチング論」「スポーツ指導法」などの科目を配置し、部活指導の専門家を養成。
また、「陸上競技」「レスリング」「男子サッカー」「女子バレーボール」などの部活動に力を注ぎ、指導する側・指導される側の両方の目線に着目できる教員を養成します。
他専攻履修制度を活用することで小学校教員免許状を取得することが可能です。
教養的知識と職業現場で必要な体力を備えた警察官・消防士の養成
地方公務員(警察官・消防士)として必要とされる幅広い教養的知識を修得するために、「情報処理法」「歴史と文化」「社会と憲法」「法律と人間」等の基礎教育科目を学習。また、体力の増進を図り、職業現場で必要な能力や技能を修得するために、「各体育実技」「トレーニング論」「バイオメカニクス」等を学びます。そして、責任感や正義感を備えた警察官・消防士を養成します。さらに、地方公務員採用試験に向けての対策講座も開講しています。
保健体育の知識を備えた地域スポーツ指導者の養成
地域スポーツと学校スポーツの一体化が重要視されているなか、国、地方公共団体等は生徒の多様なニーズに対応できるように、それぞれも学校における部活動とともに、地域における総合型地域スポーツクラブの育成、充実に力を注いでいます。
スポーツ教育専攻は、中学校・高等学校教諭免許状(保健体育)を取得しつつ、「地域スポーツ指導Ⅰ・Ⅱ」「体育経営管理学」「健康実践運動指導Ⅰ・Ⅱ」「スポーツ指導法」「運動プログラム管理」など、地域における幅広い指導ができる科目を配置し、地域スポーツを支える質の高い指導者を養成します。
奨学金
奨学金制度
特別奨学金
全ての入学試験の合格者で、学業成績が特に優秀な者又は競技成績が特に優秀な者の中から、特別奨学金を支給します。
特別奨学金の額はその成績に応じて、入学金・教育振興費・入学金の全て又はいずれかのうち全額・1/2・1/3相当額を募集人員の40%以内の者に支給します。
※授業料・教育振興費については原則4年間支給しますが 1年ごとに審査があります。
育英大学奨学金
入学後特に学業成績優秀で、人物に優れ、他の学生の模範となる学生と認められる者を、前・後期ごとの成績に基づき選考し、翌期に奨学金を支給します。
奨学金は各専攻各年次の学生数の概ね2%とし、支給額は半期授業料の2分の1の175,000円です。
願書・入試
2023年度入試日程
◆総合型選抜
<出願期間>
Ⅰ期:2022年09月01日(木)~09月11日(日)
Ⅱ期:2022年10月01日(土)~10月10日(月)
Ⅲ期/スカラシップⅢ期:2022年11月21日(月)~12月04日(日)
Ⅳ期:2023年03月10日(金)~03月20日(月)
<試験日>
Ⅰ期:2022年09月18日(日) 本学
Ⅱ期:2022年10月16日(日) 本学
Ⅲ期/スカラシップⅢ期:2022年12月10日(土) 本学/地方会場
Ⅳ期:2023年03月24日(金) 本学
<合格発表>
Ⅰ期:2022年11月01日(火)
Ⅱ期:2022年11月01日(火)
Ⅲ期/スカラシップⅢ期:2022年12月16日(金)
Ⅳ期:2023年03月24日(金)
----------
◆学校推薦型選抜(指定・公募・特別)
<出願期間>
Ⅰ期:2022年11月01日(火)~11月06日(日)
Ⅱ期:2022年11月21日(月)~12月04日(日)
<試験日>
Ⅰ期:2022年11月13日(日) 本学
Ⅱ期:2022年12月10日(土) 本学/地方会場
<合格発表>
Ⅰ期:2022年12月01日(木)
Ⅱ期:2022年12月16日(金)
----------
◆一般選抜
<出願期間>
Ⅰ期:2022年12月22日(木)~2023年01月31日(火)
Ⅱ期:2023年02月01日(水)~03月09日(木)
<試験日>
Ⅰ期:2023年02月08日(水) 本学/地方会場
Ⅱ期:2023年03月14日(火) 本学
<合格発表>
Ⅰ期:2023年02月15日(水)
Ⅱ期:2023年03月17日(金)
----------
◆大学入学共通テスト利用選抜
<出願期間>
Ⅰ期:2022年12月22日(木)~2023年01月31日(火)
Ⅱ期:2023年02月01日(水)~02月22日(水)
Ⅲ期:2023年02月23日(木)~03月14日(火)
<試験日>
本学独自の試験は実施しません
<合格発表>
Ⅰ期:2023年02月15日(水)
Ⅱ期:2023年02月28日(火)
Ⅲ期:2023年03月17日(金)
----------
※地方会場・・・盛岡・仙台・山形・水戸・さいたま・新潟
先生からのメッセージ
石井 學
夢実現の基礎を、この大学で