神戸常盤大学の情報
基本情報
前身の短期大学開学以来、一万人を超える「いのち」を支えるスペシャリストを輩出してまいりました。実学を重んじる建学の精神に基づき、確かな専門的知識・技能の修得と実践力をもつ医療・保育のプロとして社会に貢献できる人材の育成を目指しています。学生、教員同士のコミュニケーションを大切にし、4年間の学びを通して豊かな人間愛と高い向上心を育てる教育を展開します。
お知らせ「**KOBE TOKIWA OPEN CAMPUS**」
OPEN CAMPPUS 2024
【開催時間】
13:00~16:30 (受付12:30~)
申込・予約等は不要です。ご自由にお越しください。
当日は「西代」駅より無料送迎バスも運行します。
【PROGRAM】
●体験授業
●学科ごとの説明会
●キャンパスツアー
●個別相談
※内容は日程により変更になる場合があります。
【PRESENT】
●ランチ無料券
●ドリンク無料券
●オリジナルグッズ
詳しくはこちら⇒ www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
●ときわ型テーラーメイド教育
学生一人ひとりに寄り添い、個性や能力、希望等に応じた学びができるよう、組織的かつ計画的に支援を行います。
●就職100%!充実のキャリア支援
一人ひとりの夢を実現させるため、1年次から個人面談・相談を実施しています。学科別の専門的なガイダンスや講座や教職支援センターでの「小学校教諭、公立幼稚園教諭・保育士、養護教諭」の試験対策など、将来の目標に向けたバックアップ体制が充実しています。
●盛んな地域交流・国際交流
・神戸常盤地域交流センター、神戸常盤ボランティアセンター
地域社会の発展に貢献するための拠点として、地域交流センターとボランティアセンターを設けています。
地域交流や貢献活動を通して、キャンパスでは学べない実践的な知識と体験を身につけます。
・国際交流センター
ネパール交換研修生派遣・受入れ制度や青年海外協力隊講演会、異文化体験プログラム等、海外の文化や価値観に触れ、グローバルな視点を養うことができます。
各種制度
神戸常盤大学修学支援奨学金/日本学生支援機構 給付奨学金(高等教育の修学支援新制度)/日本学生支援機構 第一種・第二種奨学金/公益財団法人 中内育英会奨学金/看護学生奨学金 他