大原ビジネス公務員専門学校 金沢校の専門学校進学情報
基本情報
大原学園金沢校は、金沢駅金沢港口(西口)より徒歩2分の絶好の環境。文化施設や話題のショッピングビルが建ち並ぶ、JR金沢駅周辺が全て徒歩圏内となります。
「大原ビジネス公務員専門学校 金沢校」では各種公務員試験合格を目指すコースをはじめ、税理士、公認会計士、ビジネスなどの様々な仕事を目指すコースを設けており、ポイントを押さえた講義、カリキュラム、試験対策を親切丁寧なバックアップで、資格取得はもちろん様々なビジネススキルを磨きます。

学費
地図・アクセス
大原学園 金沢校
学校所在地
〒920-0031 石川県金沢市広岡1-1-15
交通アクセス
IRいしかわ鉄道「金沢駅」下車
金沢港口(西口)より徒歩2分
学部・学科
公務員 公安系
年限 | 2.1年制(男女) 警察官コース|消防官コース|海上保安官コース|レスキュー・災害救助隊員コース|刑務官・入国警備官・皇宮護衛官コース|自衛官コース|スポーツ・公務員・警察官・消防官コース|公務員公安総合コース |
概要 | 公安系の公務員になるための2年間・1年間のコースです。 基礎から応用まで幅広く学習し、確実な合格を目指します。さまざまな公務員試験に対応した8のコースがあります。 |
- 就職・進路
- 国税専門官/刑務官/郵便局員/麻薬取締官/法務教官/入国審査官/国際公務員/海上保安官/救急隊員/救急救命士/警察官/自衛官/消防士/地方公務員/国家公務員
- 目標とする資格
- 労働基準監督官<国>/家庭裁判所調査官補I種<国>/司法試験<国>/警察官/海上保安官/自衛官/国会議員政策担当秘書資格試験<国>/国税専門官<国>/国立国会図書館職員<国>/法務教官<国>/刑務官/国家公務員/入国警備官/裁判所事務官/消防官/司書<国>/地方公務員
公務員 事務系
年限 | 2.1年制(男女) 公務員上級・中級レベルコース|国家公務員初級レベルコース|府庁・県庁等初級レベルコース|市役所・町役場等初級レベルコース|裁判所・検察庁・税務署職員コース|国税専門官・財務専門官コース|学校事務・警察事務職員コース|公務員&民間就職コース|ビジネス資格・公務員コース|医療事務・公務員コース|公務員総合コース |
概要 | 事務系の公務員になるための2年間・1年間のコースです。 基礎から応用まで幅広く学習し、確実な合格を目指します。さまざまな公務員試験に対応した11のコースがあります。 |
- 就職・進路
- 国税専門官/郵便局員/麻薬取締官/法務教官/入国審査官/国際公務員/海上保安官/救急隊員/救急救命士/警察官/自衛官/消防士/地方公務員/国家公務員
- 目標とする資格
- 労働基準監督官<国>/家庭裁判所調査官補I種<国>/司法試験<国>/警察官/海上保安官/自衛官/国会議員政策担当秘書資格試験<国>/国税専門官<国>/国立国会図書館職員<国>/法務教官<国>/刑務官/国家公務員/入国警備官/裁判所事務官/消防官/司書<国>/地方公務員
ビジネスライセンス系
年限 | 2年制(男女) 税理士スタンダードコース|公認会計士スタンダードコース|事務・経理職専攻コース|マーケティングビジネス専攻|オフィスビジネス専攻コース|ビジネス資格・公務員コース |
概要 | 税理士・公認会計士はもちろん近年ではファイナンシャルプランナーや販売などビジネス分野の職業への注目が高まっています。いろいろな仕事を比べながら、あなたに一番合ったコースを考えてみて下さい。 |
- 就職・進路
- 販売(企業)/税理士/公認会計士/銀行員
- 目標とする資格
- リテールマーケティング/日商簿記検定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/公認会計士<国>/税理士<国>/行政書士<国>/司法書士<国>
奨学金
奨学金制度
大原独自の特待生制度
大原独自の学費を減免する制度です。試験による特待生制度、取得資格による特待生制度、クラブ特待生制度などがあります。
国や民間企業などによる学費支援制度
【日本学生支援機構奨学金】
経済的な理由で修学が困難な方に対して奨学金を貸与します。無利子と有利子の2種類の貸与制度があります。
【教育ローン】
教育のために必要な資金を融資する制度です。公的な教育ローンや金融機関の教育ローンなどがあります。
願書・入試
AO入学制度
【エントリー受付期間】2025年6月1日~2025年9月23日
【選考方法】面談
【選考料】免除
【早期学習制度】AO入学者限定特典プログラム(無料)
【特徴】希望コースの定員枠をエントリーと同時に優先確保します。
一般入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】20,000円
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了しますので、希望コースでの入学が出来ない可能性があります。
推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】15,000円
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
特別推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】免除
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】免除
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
卒業生の声
森下 泰成さん
消防官
白山野々市広域消防本部
目の前で助けを求めている方を全力で助けていきます。
消防の仕事は火を消すことが仕事ではありません。病気や怪我等をした人の処置にあたり、病院へ搬送するのも消防の仕事です。また、火災自体を減らすために地域の施設へ行き、防火指導を行なう事も消防士の仕事です。
災害現場において被害を最小限にとどめる為、日頃から厳しい訓練に励んでいます。
1人でも多くの人を助けるため、これからも消防士として努力をし続けていきます。