大阪青山大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 大阪青山大学
  4. 学部・学科

大阪青山大学の学部・学科(就職)

学部・学科

健康科学部

健康栄養学科

基本情報
募集人数70名(男女)
年限[管理栄養士養成課程]
概要食と栄養のプロ。輝けるフィールドは無限大。
人と向き合い、人を幸せにする管理栄養士に。

「栄養と食」の専門家、管理栄養士を育てます。適切な栄養・食事管理を通じて人の健康を守るために、人の身体のしくみ、食べ物と健康の関わりをはじめ、栄養学や食品学、調理技術についても学びます。
化学・生物の苦手な学生でも補習授業で基礎から学べるので安心です。
管理栄養士国家試験合格までをしっかりサポートします。

●めざす進路に応じて選べる4コース制で管理栄養士の専門性を深める
・医療栄養コース:医療の現場で活躍する実践力を高める
・食育・栄養教育コース:食育を通じて人々の健康を支援する
・フードマネジメントコース:幅広い食品分野での実践力を身につける
・健康スポーツ栄養コース:食事と運動の両面から健康を学ぶ

●調理のできる管理栄養士を育成
学内実習施設「レストランAOYAMA」でのレストラン実習をはじめとした充実の調理実習で、ハイレベルな調理技術と管理能力を身につけます。

学べる学問
栄養学/食物学
取得可能な資格
管理栄養士<国>/栄養士<国>/栄養教諭免許状<国>/食品衛生管理者<国>/フードスペシャリスト/専門フードスペシャリスト

子ども教育学部

子ども教育学科

基本情報
募集人数70名(男女)※定員変更申請中
概要教える、支える、ともに歩む
保育・教育・子ども福祉を学び、豊かな未来を創る先生に。

学校教育で積極的な取り組みが求められている保幼小連携に対応できるよう、保育士、幼稚園・小学校教諭の3つの資格・免許状を希望者全員が取得可能。
理論と実践をバランスよく配したカリキュラムで、保育・教育に関する専門的な知識や実践方法を学びます。
また、近年ニーズが高まる教育と子ども福祉の連携・結合についても学び、一人ひとりの子どもに寄り添う保育者・教育者を育成します。2024年度からは新たに特別支援学校教諭一種免許状が取得可能となり、子どもの特別な教育的ニーズに対応できる知識・技能を身につけられるようになりました。
現場で活かせる実践的な授業を展開し、特にピアノ演奏技法はレベルに合わせた手厚い指導と充実したレッスン環境を用意しています。

●3コースどれを選んでもトリプルライセンスが取得できる
進路に合わせて系統的に学べる3つのコースを設定。
「保・幼・小連携」が重視される現代の教育現場の流れを重視し、保育士、幼稚園教諭・小学校教諭・特別支援学校教諭一種免許状から3つの資格・免許状を希望者全員が同時に取得可能です。
・初等教育コース:小学校教諭をめざす学生対象の履修コース
・保育コース:幼稚園教諭・保育士をめざす学生対象の履修コース
・子ども福祉コース:特別なニーズのある子どもへの対応を重視した履修コース

●子育て支援によって地域社会に貢献
学内に「子育て支援室」を設け、乳児から小学校低学年までの子どもとその保護者を対象に、一般開放を行っています。
また、箕面市、池田市、川西市など、地域社会との連携も行い、保護者支援についても学びます。

学べる学問
児童学/保育学/教育学
取得可能な資格
小学校教諭免許状<国>/幼稚園教諭免許状<国>/保育士<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/社会福祉主事任用資格

看護学部

看護学科

基本情報
募集人数90名(男女)
概要「看護力」×「人間力」
人のこころとからだをトータルにケアできる看護師に。

基礎から積み上げて知識や技術を身に付けるとともに、
豊かな感性を持ち、患者の気持ちに寄り添う看護ができる人材を育成。
最新の設備を取り入れた実習室を設置し、現場と同じ環境を整え実践力を養います。
また、4年間にわたる計画的な国家試験対策によって看護師、保健師の国家試験合格をめざします。

●1年次前期から病院実習がスタート。キャンパスに近い実習先で実践力を養成
1年次からの病院実習を通じ、「こんな看護師になりたい」など、自身の目的意識を高め、その後の学びにつなげます。
また、実習では医療スタッフの考え方や行動について学び、看護師として身につけるべきスキルを養います。
その他、初年度から取り組む「地域実習」や、地域医療機関での病院実習により地域への理解を深め、地域住民の健康を支える看護師を育てます。

●充実の国家試験対策で、全員の合格をめざす
看護学科では1年次から国家試験を視野に入れた実力が身につく教育を行い、4年間にわたり計画的に国家試験対策も実施しています。
クラス担任&チューター制度により、教員が学生一人ひとりのレベルに応じたきめ細かい学習指導を行っています。

●“食と教育”の観点からも看護の学びを深める
他学科との連携により分野を横断した学際的な取り組みが可能。健康栄養学科との連携で栄養学的な知識を看護に生かす能力、子ども教育学科との連携では幼児の発達を理解し看護に生かす能力を育成します。

学べる学問
看護学
目標とする資格
看護師<国>/保健師<国>/養護教諭二種免許状