金沢情報ITクリエイター専門学校の専門学校進学情報
基本情報
「金沢情報ITクリエイター専門学校」では、デザイナー/イラストレーター/マンガ家/3DCGデザイナー/映像クリエイターを育てる多彩なデザイン系コースと、情報/ゲーム系コースを設置。充実した実習施設が魅力です。基礎から丁寧に教えるので初心者の方でも安心して夢の実現に向けて勉強できます。

学費
地図・アクセス
金沢情報ITクリエイター専門学校
学校所在地
〒920-0031 石川県金沢市広岡1-1-15
交通アクセス
IRいしかわ鉄道「金沢駅」下車
金沢港口(西口)より徒歩2分
学部・学科
情報IT系
年限 | 2年制(男女) システム開発コース |
概要 | システム開発コースでは、IT業界で働くためのスキルを短期間で習得できます。身につけたスキルは開発実習を通して定着化を図れるため、将来IT業界で働く自信につながります。また基本的な知識・スキルの学習だけではなく、「Python」「AI」「クラウドコンピューティング」など、これからのITエンジニアに必要なことを学び、自信を持って就職活動に臨めます。 |
- 就職・進路
- 情報処理技術者/情報工学研究者/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムアナリスト/アプリケーションエンジニア/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア
- 目標とする資格
- AWS認定クラウドプラクティショナー/基本情報技術者試験<国>/応用情報技術者<国>
マンガ・イラスト系
年限 | 2年制(男女) コミックイラストコース、マンガ家コース、デジタルコミックコース、キャラクターデザインコース、イラストレーションコース |
概要 | マンガ・イラスト系コースでは、キャラクターデザインや背景の描き方、構図・バースの技術など、マンガやイラスト制作の基礎から応用まで学びます。デジタルツール(CLIP STUDIO PAINT など)の使い方も習得し、カラーイラストやモノクロ漫画の制作スキルを磨きます。イラストを描いて終わりではなく、Live2Dや動画編集等、最新のスキルも身につけることができます。プロの講師による指導や企業との連携も充実しており、在学中から実践的な経験を積むことができます。 |
- 就職・進路
- 漫画原作者/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/アニメーター/漫画家
- 目標とする資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)
ゲーム・3DCG・映像系
年限 | 2年制(男女) ゲーム制作2年制コース、CG・映像制作コース |
概要 | ゲームコースでは企画・プログラミング等のゲーム業界に就職するためのスキルを身につけます。 3DCGコースではモデリング・アニメーション、映像撮影・編集・VFXを学び、実践的なスキルを習得してゲーム、アニメ、映像業界をはじめとするクリエイティブ業界で活躍できる力を身につけます。 |
- 就職・進路
- ゲームCGデザイナー/ゲームクリエイター/ゲームシナリオライター/ゲームデザイナー/ゲームプランナー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプログラマー/アニメーター/CGアニメーター/アニメ背景デザイナー/CGデザイナー/CGクリエイター/3DCGクリエイター
- 目標とする資格
- 色彩検定1~3級(文部科学省後援)/Webデザイナー/マルチメディア検定
Web・グラフィックデザイン系
年限 | 2年制(男女) Web・グラフィックデザインコース |
概要 | Web・グラフィックデザインコースでは、PhotoshopやIllustratorを使ったデザイン制作、WEBサイトの構築、UI/UXデザイン、タイポグラフィ、広告デザインなどを学びます。 実践的なスキルを身につけ、即戦力を目指します。 |
- 就職・進路
- Webデザイナー/ウェブデザイナー/Webディレクター/2Dデザイナー/Webプログラマー/ウェブプログラマー
奨学金
奨学金制度
大原独自の特待生制度
大原独自の学費を減免する制度です。試験による特待生制度、取得資格による特待生制度、クラブ特待生制度などがあります。
国や民間企業などによる学費支援制度
【日本学生支援機構奨学金】
経済的な理由で修学が困難な方に対して奨学金を貸与します。無利子と有利子の2種類の貸与制度があります。
【教育ローン】
教育のために必要な資金を融資する制度です。公的な教育ローンや金融機関の教育ローンなどがあります。
願書・入試
AO入学制度
【エントリー受付期間】2025年6月1日~2025年9月23日
【選考方法】面談
【選考料】免除
【早期学習制度】AO入学者限定特典プログラム(無料)
【特徴】希望コースの定員枠をエントリーと同時に優先確保します。
一般入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】20,000円
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了しますので、希望コースでの入学が出来ない可能性があります。
推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】15,000円
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
特別推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】免除
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
ボランティア・クラブ・生徒会活動推薦入学制度
【受付期間】2025年10月1日~2026年3月31日
【選考方法】書類選考(必要に応じて面接を行うことがあります)
【選考料】免除
【早期学習制度】入学前通信(有料10,000円程度)
【特徴】コース定員になり次第受付を終了します。
卒業生の声
螧原 紗奈さん
株式会社ブシロード・クリエイティブ
「好き」を仕事に!一歩踏み出せば夢は叶う!
私は今、フィギュア造形の仕事をしています。イラストをもとに3Dデータを作成し、プリンターで出力したり、イベント展示物や販促品の制作に携わったりしています。自分が作ったキャラクターが形になり、誰かの手に届くのは本当に嬉しい瞬間です!
実は、私も最初は「クリエイティブな仕事なんて、自分には無理かも」と思っていました。でも、大原学園で3DCGやデザインの基礎を学び、先生や仲間と一緒に頑張るうちに、「やっぱりこの仕事がしたい!」という気持ちがどんどん強くなりました。特に、卒業制作で3Dプリンターを使って作品を作ったときの感動は忘れられません。
もし「やりたいことがあるけど迷っている」という人がいたら、一歩踏み出してほしいです。専門学校なら、基礎から学べるし、先生たちも親身になってサポートしてくれます。夢に向かって挑戦するなら、今がそのチャンスです!