MCL盛岡医療大学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. MCL盛岡医療大学校

MCL盛岡医療大学校の専門学校進学情報

基本情報

地域の多様な実習施設と提携し、地域医療の担い手になる看護師を育てます。

充実した最新の学習環境で、確かな知識、実践に即した技術、医療の現場で活躍出来る実践能力を身に付けます。
患者様の視点に立ち、看護師にとって必要な実践能力を総合的に養うカリキュラムを組んでいます。

1年次は、豊かな人間性を養うとともに、さまざまな視点から人間理解や体のしくみの把握、科学的根拠に基づいた判断力などを育んでいきます。
2年次は、いろいろな病気の特徴や原因を理解し、看護の方法を学び、より専門的な知識や技術を磨いていきます。
総仕上げの3年次は、実習がメインです。1~2年次で学んだことを実習に活かしながら、科学的・論理的な判断力や問題解決能力を養い、自己の看護観を培います。
また、地域と連携した臨地実習施設が充実しており、患者様や医療スタッフなどさまざまな人との関わりの中から専門性や人間性を高めます。
さらにMCLグループにおける医療系専門学校との合同カリキュラムもあり、多職種連携についても体得でき、総合的な自己の看護観を培います。

各種制度

独立行政法人日本学生支援機構奨学金/岩手県看護職員修学資金貸付制度/病院と提携した奨学金制度 など
※詳しくは募集要項をご確認ください。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
看護学科1学年合計金額 1,260,000円(合計金額:授業料+施設設備費+入学金)◆入学金 160,000円
◆学費概要(1学年)
授業料:750,000円
施設設備費:350,000円
合計金額:1,100,000円

1.学費以外の諸経費
テキスト代15万円(1~3学年分)、補助活動費(授業や学生生活に関わる実費分)の25万円が必要になります。
2.上記1の納入期限は5月末の予定。詳細は入学後に本校所定の振込用紙を添えてご案内します。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒020-0021 岩手県盛岡市中央通3丁目3-26

交通アクセス

◆JR盛岡駅から徒歩12分

学部・学科

看護学科

基本情報
募集人数40名
年限(3年制・男女)
概要■確かな知識、実践に即した技術、医療の現場で活躍できる実践能力を身につけます。

POINT1:最新の設備と学習環境
学校内に現場に近い各種実習室を完備。実践・演習を重視したカリキュラムで、看護実践能力を高めていけるようにしています。

POINT2:地域連携で実習施設が充実
机上では得られない知識・技術を学べる臨地実習。患者さんをはじめ、様々な人との関わりの中で感じ、考え、大きく成長することができます。 そんな臨地実習を充実させるため、地域の多様な実習施設と協力し、経験豊富な実習指導者のもと、看護の専門性、人間性を養います。

POINT3:実務経験豊かな講師陣
きめ細やかな指導体制の中で、看護への理解を着実に培うことができます。地域で活躍する講師が授業を実施。 現場を知っているからこそ伝えられる医療従事者としての大切な心構えなどをわかりやすく熱心に指導します。
学費について1学年合計金額 1,260,000円
(合計金額:授業料+施設設備費+入学金)
◆入学金 160,000円
◆学費概要(1学年)
授業料:750,000円
施設設備費:350,000円
合計金額:1,100,000円

1.学費以外の諸経費
テキスト代15万円(1~3学年分)、補助活動費(授業や学生生活に関わる実費分)の25万円が必要になります。
2.上記1の納入期限は5月末の予定。詳細は入学後に本校所定の振込用紙を添えてご案内します。
就職・進路
養護教諭/助産師/保健師/看護師
目標とする資格
保健師<国>/看護師<国>/助産師<国>/養護教諭免許状<国>

【受験資格が得られるもの】
●看護師国家試験
●保健師・助産師・養護教諭等の養成機関への入学試験
●大学編入学試験

奨学金

奨学金制度

MCL兄弟姉妹割引制度/MCL OBOG家族割引制度

【対象者】
兄弟姉妹にMCL専門学校グループの卒業生または在校生がいる方
兄弟姉妹が同時にMCL専門学校グループに入学する場合、どちらか一方の方
保護者にMCL専門学校グループの卒業生がいる方
【金額】
入学金の一部として35,000円を該当者全員減免

学業奨励奨学金制度

【定員】
・新入生より1名
・2年次以降は各学年から1名選考

【新入生の選考方法】
一般入試の成績による