関西医療大学の大学進学情報
基本情報
お知らせ「オープンキャンパス2025を開催します!」
4/27(日)・6/8(日)・7/20(日)・8/3(日)・8/17(日)・9/7(日)・2026/3/29(日)に開催決定!
学科説明・キャンパスツアー・入試説明・個別相談コーナーなど内容盛りだくさん!
学科特別企画では、在学生から、大学での学びやキャンパスライフについて紹介します。また、大学での授業を体験できる模擬授業や実技など学科別特別企画をご用意。
ぜひ、皆さんのご参加お待ちしております!
詳しくはこちら⇒https://www.kansai.ac.jp/start/oc/
当校のポイント
■高い国家試験現役合格率
看護師100%
保健師100%
助産師100%
理学療法士100%
作業療法士96
臨床検査技師100%
(2025年3月卒業生)
■未来の医療を学ぶ
「病」にアプローチし、その原因を究明して治療にあたる西洋医学と、「人」に寄り添い、症状の解決や予防に重きをおく東洋医学、その両方を学ぶことで、この先必要とされる医療の姿を知ることができます。本学ではすべての学科でその両方を学ぶことができ、臨床の現場で求められる医療人を育成します。
各種制度
●特待生制度
公募推薦I期、一般前期A・Bを選考対象に、各学科の入学定員の10%の人数を上限として成績上位者に一律100万円を支給。また、選考対象となる試験区分以前の入試で合格された方でも特待生にチャレンジできる制度も用意。
●奨学金制度
日本学生支援機構奨学金等を取り扱っています。
取得可能な資格
〈保健看護学科〉
看護師国家試験受験資格/保健師国家試験受験資格(一部選択制)/助産師国家試験受験資格(一部選択制)/養護教諭2種免許
〈理学療法学科〉
理学療法士国家試験受験資格
〈作業療法学科〉
作業療法士国家試験受験資格
〈臨床検査学科〉
臨床検査技師国家試験受験資格/細胞検査士/食品衛生管理者/食品衛生監視員
〈はり灸・スポーツトレーナー学科〉
はり師・きゅう師国家試験受験資格/日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー受験資格/健康運動実践指導者受験資格/日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者受験資格/日本スポーツ協会公認スポーツリーダー
〈ヘルスプロモーション整復学科〉
柔道整復師国家試験受験資格/健康運動実践指導者受験資格/日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー受験資格/日本スポーツ協会公認スポーツリーダー/日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者受験資格/日本スポーツアロマトレーナー協会認定スポーツアロマトレーナー受験資格
就職支援
事務室のキャリア支援課で、それぞれの医療資格に応じた進路・就職支援へのバックアップ体制を整備しています。また、キャリア支援課では就職相談に加えて、卒業後に新たに医療資格を取得するための進学などについても、随時相談を受け付けています。
〈キャリア支援イベント〉
キャリア支援ミニ講義/卒業生と語る会/合同就職説明会/キャリア教育/キャリア特別講義/進路個別面談 など
学費
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒590-0482 大阪府泉南郡熊取町若葉2-11-1
交通アクセス
<電車・バスでお越しの方へ>
■JR阪和線・関西空港線
JR熊取駅下車(天王寺から快速で約34分)
学園バスまたは南海バス「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で約15分
■南海本線・空港線
泉佐野駅下車(なんばから急行で約33分)
南海バス「熊取ニュータウン(関西医療大学前)」行で約25分
<お車でお越しの方へ>
■阪神高速道路・湾岸線 泉佐野北 出口から
国道170号線を熊取方面へ、「南海熊取南」交差点を左折。
■阪和自動車道 貝塚 出口から
「善兵衛ランド前」交差点を左折、国道170号線を熊取方面へ、「南海熊取南」交差点を右折。
■国道26号線「上瓦屋」交差点から
国道170号線を熊取方面へ、「南海熊取南」交差点を左折。
「南海熊取南」交差点から
進行方向2つ目の信号があるT字路を右折。信号を直進。橋を越えて、最初の四つ辻を右折。
右側に大学正門があります。
学部・学科
保健看護学部
保健看護学科
募集人数 | 90名 |
概要 | 専門知識や技術はもちろん、東洋医療など従来の看護の領域を超えた独自の学びを用意。より質の高い看護師、保健師、助産師を育成します。また、グループワークや演習を取り入れることで、コミュニケーション技術を学び、予防医療や健康指導にも対応できる力の修得をめざします。 |
- 学べる学問
- 看護学/保健学/衛生学
- 目標とする資格
看護師(国家試験受験資格)
保健師(国家試験受験資格)
助産師(国家試験受験資格)
養護教諭2種免許(保健師資格取得後に申請して得られる)
第1種衛生管理者免許(保健師資格取得後に申請して得られる)
- 取得可能な資格
- 看護師<国>/保健師<国>/助産師<国>
保健医療学部
理学療法学科
募集人数 | 60名 |
概要 | 障がい回復の手助けをし、生活の質や日常生活動作を向上させることを目的とする理学療法を、東洋医学を取り入れた先進的な学びで追究。神経難病や精神疾患分野のみならず、スポーツ傷害では痛みを取り除くだけでなくパフォーマンス向上につながる理学療法を学びます。 |
- 学べる学問
- リハビリテーション学/医療技術学
- 目標とする資格
理学療法士(国家試験受験資格)
- 取得可能な資格
- 理学療法士<国>
作業療法学科
募集人数 | 40名 |
概要 | 乳幼児から高齢者まですべての人を対象とし、身体・精神・認知機能の回復をサポートする作業療法士。知識や技術を修得することはもちろん、本学では臨床現場で求められる実践力を重視し、即戦力として活躍できる作業療法士を育成します。 |
- 学べる学問
- リハビリテーション学/医療技術学
- 目標とする資格
作業療法士(国家試験受験資格)
- 取得可能な資格
- 作業療法士<国>
臨床検査学科
募集人数 | 60名 |
概要 | 現代の高度で多様な医療に対応できる臨床検査技師を育成します。また本学では臨床検査技師のみならず細胞検査士との両資格取得も目指せます。その他4年次には第一種衛生管理者、食品衛生管理者、食品衛生監視員資格の科目履修も可能です。 |
- 学べる学問
- 医療技術学/保健学/衛生学
- 目標とする資格
臨床検査技師(国家試験受験資格)
細胞検査士(受験資格)
食品衛生管理者(国家資格)
食品衛生監視員
遺伝子分析科学認定士(初級)(受験資格)
中級バイオ技術者(受験資格)
- 取得可能な資格
- 臨床検査技師<国>
はり灸・スポーツトレーナー学科
募集人数 | 50名 |
概要 | 現代医療と伝統医療を駆使し、総合的な情報で適切な治療を行う鍼灸師を育成します。またサッカーなどの年代別日本代表チームや各種競技の海外遠征、公式戦に帯同している現役のトレーナーから最新のトレンドを学び、鍼灸師の資格を生かしたアスレティックトレーナーも目指せます。 |
- 学べる学問
- 医療技術学/スポーツ学/保健学/衛生学
- 目標とする資格
はり師(国家試験受験資格)
きゅう師(国家試験受験資格)
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー(受験資格)
健康運動実践指導者(健康・体力づくり事業財団)(受験資格)
日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者(受験資格)
日本パラスポーツ協会公認初級パラスポーツ指導員(所定の科目・単位取得後に申請して得られる)
- 取得可能な資格
- はり師<国>/きゅう師<国>
ヘルスプロモーション整復学科
募集人数 | 40名 |
概要 | 捻挫や骨折など、ケガの応急処置ができる柔道整復師をベースに、健康運動実践指導者やスポーツプログラマー、トレーニング指導者などの資格取得も目指せます。「統合・補完・代替医療」分野の知識と技術も修得し、幅広いフィールドで活躍できる人材を育成します。 |
- 学べる学問
- 医療技術学/スポーツ学/保健学/衛生学
- 目標とする資格
柔道整復師(国家試験受験資格)
日本スポーツ協会公認スポーツプログラマー(受験資格)
日本トレーニング指導者協会(JATI)認定トレーニング指導者(受験資格)
健康運動実践指導者(健康・体力づくり事業財団)(受験資格)
日本スポーツアロマトレーナー協会認定スポーツアロマトレーナー(受験資格)
- 取得可能な資格
- 柔道整復師<国>
おすすめポイント
【充実した学びの環境】
同じ敷地内に附属診療所などがあり、学生が臨床教育の現場として活用しています。他にも実際の臨床現場をリアルに再現した看護のシミュレーション教育など、充実した学びの環境がそろっています。
【実践を重視した学び】
例えばスポーツ現場での「救急処置」、症状改善に向けた「治療」、症状を繰り返さないための「予防」といった、人を健康に導く過程を横断的に捉え、スポーツに関わる全対象者をサポートできるよう実践的に学びます。
【東洋医療との連携】
西洋医学と東洋医学の長所を活かした全人的な医療をめざします。鍼灸治療所や接骨院を併設しており、実際の患者さんと数多く触れ合いながら高い実践力やコミュニケーション能力を磨くことができます。
【キャンパスライフを楽しむ】
学生食堂のほか、リニューアルオープンしたお洒落なカフェでは、焼きたてパンや日替わりランチが大人気!またラーニングコモンズなど広い自習スペースがあり、Wi-Fi完備で勉強もスイスイ捗ります!
【専門性の高い教授陣】
知識と技術は「出しどころ」が大切です。必要とされるタイミングでの知識と技術の的確な提供こそが、プロフェッショナルの仕事といえます。常に変化する患者さんや選手を支えきる人材を育成します。
個別相談
学科説明や入試説明を直接聞きたい!とお考えの高校生・保護者の方へ
関西医療大学のオープンキャンパスに参加できないけど、
直接大学の学科説明を聞いたり、大学内を見学したいとお考えの方向けに、
個別学校見学会を実施しています!
●「Zoom」を用いたオンライン受験相談会
●大学に来学し、個別での学校見学会
に参加いただくことが可能です。
高校3年生はもちろん、高校1年生・高校2年生もどなたでもお申込み下さい。
希望学科の学科説明の他、入学試験や学生生活・下宿、就職・進路、 奨学金や学費のことなど、
疑問や不安な点はどんなことでもご相談ください。分かりやすく、丁寧にお答えします。
その他、電話相談や学校見学も受け付けておりますので、以下の申込フォームよりご予約ください。
<申込フォーム>
https://mypage.s-axol.jp/kansai/event/21
願書・入試
総合型選抜
●Ⅰ期
<対象学科>
全学科
<試験方式>
基礎学力型、小論文型、エントリー型、スポーツ活動評価型
<エントリー期間>
2025年7月1日(火)~9月7日(日)
<出願期間>
2025年9月9日(火)~9月19日(金)
<試験日>
2025年9月28日(日)
<合格発表>
2025年10月17日(金)
●Ⅱ期
<対象学科>
はり灸スポーツトレーナー学科、ヘルスプロモーション整復学科
<試験方式>
エントリー型、スポーツ活動評価型
<エントリー期間>
2025年10月1日(水)~11月21日(金)
<出願期間>
2025年11月25日(火)~12月5日(金)
<試験日>
2025年12月14日(日)
<合格発表>
2025年12月23日(金)
公募制推薦選抜(自己推薦型)
●Ⅰ期
<出願期間>
2025年10月14日(火)~10月24日(金)
<試験日>
2025年11月2日(日)
<合格発表>
2025年11月13日(木)
●Ⅱ期
<出願期間>
2025年11月4日(火)~11月14日(金)
<試験日>
2025年11月23日(日)
<合格発表>
2025年12月4日(木)
一般選抜
●前期A・B日程
※両日程に出願可能です
<出願期間>
2026年1月6日(火)~1月16日(金)
<試験日>
2026年1月26日(月)・27日(火)
<合格発表>
2026年2月12日(木)
●後期
<出願期間>
2026年2月10日(火)~2月20日(金)
<試験日>
2026年3月1日(日)
<合格発表>
2026年3月9日(月)
卒業生の声
宮城 愛莉さん
2019年
助産師
地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター
職業を目指したきっかけは?
地元の知り合いや友人にシングルマザーが増えており、彼女たちシングルマザーを支援したいと考えて助産師をめざしました。
関西医療大学を選んだ理由は?
国際看護が学べることと助産師資格も取得できるからです。在学中、印象的だったのは、先生の「患者さんに本当の意味で寄り添えるのは新人の頃」という言葉です。当初は理解ができなかったのですが、今は「新人は経験がないからこそ、患者さんのことを真剣に考えている」と思うようになり、現場の第一線で活躍されている先生だからこその言葉だったんだとわかりました。
仕事でのやりがいは?
助産師の仕事は大変なことも多いのですが、退院する患者さんから「また、宮城さんに会いたい」と言っていただくたびにやりがいを感じます。
今後どのように活躍していきたいですか?
現在、産後の母子をケアする部署に勤務しています。尊敬する先輩のもとで経験を積み、将来は、地元に帰ってシングルマザーなど、育児に困っているお母さん達を支援する拠点をつくりたいと考えています。