東京未来大学福祉保育専門学校の専門学校進学情報
基本情報
校舎内の2つの保育施設・近隣の介護施設で、こどもや利用者とふれあいながら学べる学校です!
福祉・保育業界の人材育成実績ある三幸学園が、その教育ノウハウと、近隣のグループ運営施設で得られる現場力をもって、福祉・保育業界で活躍する人材を育成する学校「東京未来大学福祉保育専門学校」。
◆保育園・介護施設が身近にある学校 日々現場を体験できる
本校の母体となる三幸学園は、グループで「認証保育所」「認可保育園」「特別養護老人ホーム」を多数運営しています。
例えば保育科・こども総合学科は、校舎内に、認証保育所の「ぽけっとランド」、不登校や発達の悩みを抱える子どもを支援する「東京未来大学みらいフリースクール」が校内にあるので、常に学内でこどもと触れあう実習や保育所でのボランティアを行い現場力を身につけることができます。
また、介護福祉科は、近隣に運営する「介護施設」で介護実習が実施できるのはもちろん、就職先としてもグループ内の施設が多数あるので安心です。
◆校舎内に保育施設『ぽけっとランド』『東京未来大学みらいフリースクール』を有する全国唯一の専門学校!
認証保育所『ぽけっとランド』と、不登校や発達の悩みを抱える子どもを支援する『東京未来大学みらいフリースクール』が校舎内にあります。実際に、様々なタイプの幼児・児童と同じ空間で学ぶことで、視野の広い保育士・幼稚園教諭を目指すことができます。
マジックタイムという子どもたちとふれあう時間があり、併設しているぽけっとランドにて1人3日間ずつ、朝の時間に子どもたちと直接かかわることができます。また、放課後の時間を利用して、ぽけっとランドで保育補助としてアルバイトをする学生もいます。
◆好きなことを強みにできる多彩なコース選択制や学び方
本校の介護福祉科では、介護福祉士の資格の取得のみならず、個々が興味のあることを更に伸ばせるよう、総合福祉/心理福祉/スポーツレクリエーション/留学生日本語コースの4つのコースが用意されています。保育科では、保育士と幼稚園教諭をダブル取得できる保育士・幼稚園教諭コースと午前午後通学・午前通学の2つのスタイルから自分に合った学び方を選べる保育士コースがあります。こども総合学科では、こども心理コース/病児保育コース/こどもスポーツ・ダンスコース/こども音楽コースの4つのコースが用意されています。また、3年間、週3日の登校で保育士を目指せる3DAYスタイルを選択することも可能で、自分に合った学び方を選べます。
お知らせ「オープンキャンパスに参加しよう!!」
保育士・幼稚園教諭
介護福祉士に 興味がある方はにオススメ!
東京未来大学福祉保育専門学校の
オープンキャンパスに参加して
お仕事の理解を進めてみませんか?
在校生の先輩が案内するので安心!
学校の雰囲気もよくわかります。
<オンラインオープンキャンパス同時開催>
ご自宅からPCやスマホで簡単に参加できる
「オンラインオープンキャンパス」も!
詳しい開催日時やお申し込みは、
下のURLをチェックしてくださいね♪
https://www.sanko.ac.jp/tokyo-fukushi/open_campus_search
当校のポイント
◇保育園・介護施設が身近にある学校!
◇国家資格が取得できる!
◇校舎内に保育施設『ぽけっとランド』『東京未来大学みらいフリースクール』を有する全国唯一の専門学校!
◇好きなことを強みにできる多彩なコース選択制
◇保育・福祉業界の就職に強い!(就職率100%)
各種制度
【特待生制度】
特待生試験に合格すると、種類に応じて学費の一部が在学期間中、毎年免除されます。
SS特待生=150万円免除
S 特待生=90万円免除
A 特待生=60万円免除
B 特待生=30万円免除
C 特待生=15万円免除
※返還義務はありません。(退学者は除く)
※免除金額は3年間のものです。
<特待生制度の種類>
■AO特待生入学
■三幸学園特待生入学
※ボランティア活動経験者特典※
ボランティア活動の経験がある方が三幸学園特待生入学を受験する場合、筆記試験が免除になります。
■チャレンジ特待生入学
■高校既卒・社会人特待生入学
<学費サポート制度>
■三幸学園初期費用軽減&学費分割制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■三幸学園給付奨学金&学費納入制度(※三幸学園オリジナルサポート制度)
■日本学生支援機構奨学金制度
■寮奨学生制度
■学生マンション奨学生制度
■日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ奨学生制度
■保育士修学資金貸付制度・介護福祉士等修学資金貸付制度
認定団体・組織名
厚生労働省認可指定養成校
東京都知事認可校
学費
学部・学科の学費
保育科 | 初年度納入金 1,050,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 770,000円 施設設備費 180,000円 |
こども総合学科 | 初年度納入金 1,050,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 770,000円 施設設備費 180,000円 |
介護福祉科 | 初年度納入金 1,100,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 740,000円 施設設備費 260,000円 |
キャリアデザイン総合科 | 初年度納入金 1,000,000円 | ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 | 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 720,000円 施設設備費 180,000円 |
オープンキャンパス
オープンキャンパス&入試説明
2025年5月の日程 | 5(月)/6(火)/11(日)/17(土)/18(日)/24(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/8(日)/15(日)/21(土)/29(日) |
2025年7月の日程 | 6(日)/12(土)/20(日)/26(土)/27(日)/31(木) |
2025年8月の日程 | 3(日)/9(土)/16(土)/17(日)/24(日)/30(土) |
2025年9月の日程 | 6(土)/7(日)/13(土)/21(日)/27(土) |
2025年10月の日程 | 5(日)/25(土) |
説明 | オープンキャンパスでは、校舎見学や体験授業のほか 先生や在校生の先輩に進路について個別相談もできます。 おひとりの参加はもちろん! お友達や保護者の方とのご一緒の参加も大歓迎! ご参加お待ちしています! |
入試まるわかりセミナー
2025年5月の日程 | 11(日)/24(土) |
2025年6月の日程 | 1(日)/7(土)/29(日) |
2025年7月の日程 | 12(土)/20(日) |
2025年8月の日程 | 9(土)/24(日) |
2025年9月の日程 | 7(日)/27(土) |
2025年10月の日程 | 5(日) |
説明 | 入試のことがまるわかり! 入試の種類やスケジュール、 学費が一部免除になる「特待生」 についても説明します。 自分に合った入試方法を 在校生や先生に相談できます! |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒120-0005 東京都足立区綾瀬2-30-6
交通アクセス
東京メトロ千代田線/JR常磐線 綾瀬駅 東出口から徒歩3分
学部・学科
保育科
募集人数 | 108名 |
年限 | (昼2年・男女) 保育士コース(午前午後通学スタイル・午前通学スタイル)|保育士・幼稚園教諭コース |
概要 | 保育士・幼稚園教諭を目指す! 保育科 夢への最短距離。現場で役立つ即戦力になれる。 |
学費について | 初年度納入金 1,050,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 770,000円 施設設備費 180,000円 |
◆Point1
在学中の2年間で保育士・幼稚園教諭の資格が取得できる。
※短期大学との教育連携により取得
◆Point2
希望の実習先を選べる。姉妹校のこども専門学校も含め、多くの実習生を送り出しているので、園とのつながりが深く、実習先が豊富です。
◆Point3
ピアノ初心者でも安心して基礎から学べる。
◆Point4
校舎内に2つの保育・教育施設を併設:認証保育所の「ぽけっとランド」、「東京未来大学みらいフリースクール」、2つの保育・教育施設と同じ校舎なので、現場に即した学習が可能です。様々なタイプの子どもたちと向き合う経験が可能です。
- 就職・進路
- 幼稚園教諭/保育士
■就職先一覧
<保育園>
ぽけっとランド/まなびの森保育園 竹ノ塚/聖華こうどう保育園/ちゃいれっく西新井駅前保育園/レイモンド花畑保育園/トレジャーキッズあやせ保育園/うぃず千住大橋駅前保育園/エーワン梅島保育園/六町あづま保育園/金町保育園/亀が岡りりおっこ保育園/東上野乳児保育園/篠崎保育園/けやきの森保育園/流山こばと保育園/柏みどり保育園/武里まんま~る保育園/杉戸みちのこ保育園/アルタキッズ鳩ケ谷園/守谷きらっと保育園
<幼稚園>
足立つくし幼稚園/熊野幼稚園/まなべ幼稚園/仰願寺幼稚園/城山幼稚園/明善幼稚園/葛飾二葉幼稚園/柏みどりこども園/野菊野こども園/高木幼稚園/幼保連携型認定こども園戸頭さくらの森/いばらき幼稚園/守谷わかば幼稚園
<福祉施設>
社会福祉法人 三幸福祉会/聖風会/レスペート千住/特別養護老人ホーム さくら/台東区立老人保健施設千束/同愛記念ホーム/ナーシングホームとも/ル・ソラリオン/社会福祉法人 すこやか福祉会/介護老人保健施設 めぐみ/ハートデイサービスセンター/SOMPOケア/東京海上日動/さわやか苑/愛の家グループホーム 松戸上本郷/訪問介護 みかん/特別養護老人ホーム あかり/みょうばなの杜/草加市社協
- 取得可能な資格
- 社会福祉主事任用資格/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>
保育士<国> | 幼稚園教諭二種免許状<国>※ | 専門士 | 短期大学士※ | 社会福祉主事任用資格※ | チャイルドボディセラピスト3級 | ペン字検定2~3級 | パソコン検定準1~3級 | こども運動指導者検定1~2級 | Child Safety Nature Leader© | 公認モチベーション・マネジャー資格エントリーコース修了証 | 准学校心理士※
など
※小田原短期大学との教育連携により取得可。
こども総合学科
募集人数 | 30名 |
年限 | (昼3年・男女) こども心理コース|病児保育コース|こどもスポーツ・ダンスコース|こども音楽コース|3DAYスタイル |
概要 | 保育士・幼稚園教諭を目指す! こども総合学科 専門性を深め、強みを持った「保育者」を目指します。 |
学費について | 初年度納入金 1,050,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 770,000円 施設設備費 180,000円 |
◆Point1
保育士・幼稚園教諭の国家資格がダブル取得できる。
※短期大学との教育連携により取得
◆Point2
1,2年次で保育の基礎をじっくり学ぶことができる。
◆Point3
短大との教育連携により短大卒業資格(短期大学士)が取得できる。
◆Point4
校舎内に2つの保育・教育施設を併設:認証保育所の「ぽけっとランド」、「東京未来大学みらいフリースクール」、2つの保育・教育施設と同じ校舎なので、現場に即した学習が可能です。様々なタイプの子どもたちと向き合う経験が可能です。
◆Point5
<5つの学び方から選んで自分らしく資格を目指せる。>
1,2年次に基礎を身につけた上で3年次から自分の“好き”や“得意”を伸ばす4つのコースと、1年次から週3日の登校で学ぶスタイルの5つの学び方から選ぶことができます。
●こども心理コース:子ども達の心や行動を理解するための心理的アプローチはもちろん、保護者の心を知るためのコミュニケーション能力を身につけます。
●病児保育コース:子ども達を体と心の両面からサポートする力や、健康・安全を守る保育者になるための知識と技術を学びます。
●こどもスポーツ・ダンスコース:幼児期に関する知識と運動・ダンスの指導の方法を学び、指導者としての視点を養います。
●こども音楽コース:子ども達と音楽で通じ合える保育者を目指し、音楽あそび・実践を基礎から学びます。
●3DAYスタイル:1年次から週3日の登校で、自由に時間を活用しながら保育士を目指せます。
- 就職・進路
- 保育士/幼稚園教諭
■就職先一覧
<保育園>
ぽけっとランド/まなびの森保育園 竹ノ塚/聖華こうどう保育園/ちゃいれっく西新井駅前保育園/レイモンド花畑保育園/トレジャーキッズあやせ保育園/うぃず千住大橋駅前保育園/エーワン梅島保育園/六町あづま保育園/金町保育園/亀が岡りりおっこ保育園/東上野乳児保育園/篠崎保育園/けやきの森保育園/流山こばと保育園/柏みどり保育園/武里まんま~る保育園/杉戸みちのこ保育園/アルタキッズ鳩ケ谷園/守谷きらっと保育園
<幼稚園>
足立つくし幼稚園/熊野幼稚園/まなべ幼稚園/仰願寺幼稚園/城山幼稚園/明善幼稚園/葛飾二葉幼稚園/柏みどりこども園/野菊野こども園/高木幼稚園/幼保連携型認定こども園戸頭さくらの森/いばらき幼稚園/守谷わかば幼稚園
<福祉施設>
社会福祉法人 三幸福祉会/聖風会/レスペート千住/特別養護老人ホーム さくら/台東区立老人保健施設千束/同愛記念ホーム/ナーシングホームとも/ル・ソラリオン/社会福祉法人 すこやか福祉会/介護老人保健施設 めぐみ/ハートデイサービスセンター/SOMPOケア/東京海上日動/さわやか苑/愛の家グループホーム 松戸上本郷/訪問介護 みかん/特別養護老人ホーム あかり/みょうばなの杜/草加市社協
- 取得可能な資格
- 社会福祉主事任用資格/保育士<国>/幼稚園教諭免許状<国>
保育士<国>※1※2 | 幼稚園教諭二種免許状<国>※2 | 専門士 | 短期大学士※2 | 社会福祉主事任用資格※2 | 子どもの保健検定※3 | 硬筆書写技能検定(ペン字検定)2~3級 | パソコン検定準1~3級 | こども運動指導者検定1~2級※3 | Child Safety Nature Leader© | 公認モチベーション・マネジャー資格エントリーコース修了証 | チャイルドボディセラピスト3級 | 准学校心理士子※2 | リズム運動遊びトレーナー など
※1 : 幼稚園教諭二種免許状取得および、保育士試験免除科目を履修することにより
保育士資格を取得可
※2 : 小田原短期大学との教育連携により取得可
※3 : 選択したコースによって取得可
介護福祉科
募集人数 | 60名 |
年限 | (昼2年・男女) 総合福祉コース|心理福祉コース|スポーツレクリエーションコース|留学生日本語コース |
概要 | 介護福祉士を目指す! 介護福祉科 実践的な授業で即戦力として活躍できる「介護福祉士」を目指します。 |
学費について | 初年度納入金 1,100,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 740,000円 施設設備費 260,000円 |
◆Point1
介護福祉士の国家資格取得を目指せる。
◆Point2
三幸学園のグループ福祉施設「癒しの里」が近くにあり、現場に即した実践的なカリキュラムで学習できる。
◆Point3
<強みを持った介護福祉士になれる! 4つのコース制>
介護福祉士として利用者の心身のケア・サポートはもちろん、豊かな生活を提供できる介護福祉士になるため、1年次後期より専門的な4つのコースに分かれて学習します。介護福祉科でこうした専門性が身につくのは東京未来大学福祉保育専門学校だけの強みです。
●総合福祉コース:介護の専門的な技能はもちろん、ケアマネジメントに関係する学びにより、介護をさらに追求します。
●心理福祉コース:カウンセリングを通して人間の“心”を知り利用者様の立場になって考えられる力をつけます。
●スポーツレクリエーションコース:利用者様の筋力向上のためのさまざまなレクリエーション等を学びます。
●留学生日本語コース:日本語や日本の文化・習慣を学ぶことができる留学生向けのコースです。介護の専門用語を用いて漢字を学習します。
◆Point4
早期現場実習プログラム:入学後の早い段階で、2年生と一緒に現場実習を行います。早期に現場経験が得られることで、本番の実習までの不安の解消になるほか、より確実に実技を身につけることができます。
◆Point5
修学資金貸付制度を利用することで、学費を抑えて通学することができる。
- 就職・進路
- 介護福祉士/介護ヘルパー
■就職先一覧
<福祉施設>
社会福祉法人 三幸福祉会/聖風会/レスペート千住/特別養護老人ホーム さくら/台東区立老人保健施設千束/同愛記念ホーム/ナーシングホームとも/ル・ソラリオン/社会福祉法人 すこやか福祉会/介護老人保健施設 めぐみ/ハートデイサービスセンター/SOMPOケア/東京海上日動/さわやか苑/愛の家グループホーム 松戸上本郷/訪問介護 みかん/特別養護老人ホーム あかり/みょうばなの杜/草加市社協
<保育園>
ぽけっとランド/まなびの森保育園 竹ノ塚/聖華こうどう保育園/ちゃいれっく西新井駅前保育園/レイモンド花畑保育園/トレジャーキッズあやせ保育園/うぃず千住大橋駅前保育園/エーワン梅島保育園/六町あづま保育園/金町保育園/亀が岡りりおっこ保育園/東上野乳児保育園/篠崎保育園/けやきの森保育園/流山こばと保育園/柏みどり保育園/武里まんま~る保育園/杉戸みちのこ保育園/アルタキッズ鳩ケ谷園/守谷きらっと保育園
<幼稚園>
足立つくし幼稚園/熊野幼稚園/まなべ幼稚園/仰願寺幼稚園/城山幼稚園/明善幼稚園/葛飾二葉幼稚園/柏みどりこども園/野菊野こども園/高木幼稚園/幼保連携型認定こども園戸頭さくらの森/いばらき幼稚園/守谷わかば幼稚園
- 取得可能な資格
- 介護事務管理士/介護福祉士<国>/福祉住環境コーディネーター
専門士 | 介護福祉士(国家資格) | 福祉住環境コーディネーター2~3級※ | 介護事務検定※ | 中高老年期運動指導士※ | 介護予防運動スペシャリスト※ | 心理カウンセラー初級コース修了※ | スマート介護士Beginner
など
※選択したコースにより取得可。
キャリアデザイン総合科
募集人数 | 30名 |
年限 | (昼1年・男女) |
概要 | 「好き」でみらいをデザインしよう! キャリアデザイン総合科 さまざまな体験を通して、あなたに合った将来の道へ導きます。 |
学費について | 初年度納入金 1,000,000円 ※教材費及びその他費用は別途必要になります。 入学金 100,000円(初年度のみ) 授業料 720,000円 施設設備費 180,000円 |
◆Point1
「自分に何が向いているか知りたい」「自分らしさを表現する方法を知りたい」
そんなあなたが様々な授業を通してキャリアについて学ぶ学科です。
◆Point2
卒業後は進学も就職も目指せます。幅広い分野を体験、自分に合った学びを通してスキルを身につけます。
- 就職・進路
- キッチンスタッフ/パティシエ/洋菓子職人/Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/ベビーシッター/児童指導員/介護ヘルパー
■就職先一覧
<保育園>
ぽけっとランド/まなびの森保育園 竹ノ塚/聖華こうどう保育園/ちゃいれっく西新井駅前保育園/レイモンド花畑保育園/トレジャーキッズあやせ保育園/うぃず千住大橋駅前保育園/エーワン梅島保育園/六町あづま保育園/金町保育園/亀が岡りりおっこ保育園/東上野乳児保育園/篠崎保育園/けやきの森保育園/流山こばと保育園/柏みどり保育園/武里まんま~る保育園/杉戸みちのこ保育園/アルタキッズ鳩ケ谷園/守谷きらっと保育園
<幼稚園>
足立つくし幼稚園/熊野幼稚園/まなべ幼稚園/仰願寺幼稚園/城山幼稚園/明善幼稚園/葛飾二葉幼稚園/柏みどりこども園/野菊野こども園/高木幼稚園/幼保連携型認定こども園戸頭さくらの森/いばらき幼稚園/守谷わかば幼稚園
<福祉施設>
社会福祉法人 三幸福祉会/聖風会/レスペート千住/特別養護老人ホーム さくら/台東区立老人保健施設千束/同愛記念ホーム/ナーシングホームとも/ル・ソラリオン/社会福祉法人 すこやか福祉会/介護老人保健施設 めぐみ/ハートデイサービスセンター/SOMPOケア/東京海上日動/さわやか苑/愛の家グループホーム 松戸上本郷/訪問介護 みかん/特別養護老人ホーム あかり/みょうばなの杜/草加市社協
- 学べる学問
- 心理学
- 目標とする資格
- 硬筆書写検定/ビジネス実務マナー技能検定/こころ検定3~4級/健康管理能力検定3級/ビジネス実務マナー技能検定3級/日商プログラミング検定ENTRY
奨学金
奨学金制度
三幸学園初期費用軽減&学費分割制度
- 返還義務あり
【金額】「日本学生支援機構奨学金制度(10万円以上)」を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要なのは“入学金10万円のみ”。さらに3月末までに“教材実習費及びその他の費用・短大併修に関わる諸費用”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は在学期間中に「貸与奨学金」を利用しながら“毎月10万円ずつ”分割払いできるシステム
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
本校入学前に日本学生支援機構の採用候補者に以下の内容で採用が決定している、もしくは高等学校にて現在申請中である。
●「第二種奨学金(有利子)」の月額10万円以上
※既に「第二種奨学金(有利子)」2万円~9万円で予約申し込みをされている方は、本校入学後の進学届ご提出時に、貸与月額を10万円以上に変更することで、三幸学園初期費用軽減&学費分割制度を利用することができます。
●「第一種奨学金(無利子)」・「第二種奨学金(有利子)」の組み合わせで合計月額が10万円以上
三幸学園給付奨学金&学費納入制度
- 返還義務あり
【金額】日本学生支援機構「給付奨学金」と「授業料等減免」制度を利用した三幸学園独自の学費サポート制度。
入学手続き時に必要なのは”入学金相当額10万円のみ”。さらに3月末までに”教材実習費及びその他の費用・短期大学の併修費”を納入いただくことで、授業料+施設設備費は”入学後”に「給付奨学金」と「授業料等減免」制度等の申請手続き後、在学期間中に支払いできるシステム。
【期間】在学期間
【選考】特になし
【応募資格】
入学前に日本学生支援機構「給付奨学金」の予約採用が決定している方もしくは現在申請中の方
日本教育クリエイト 三幸福祉カレッジ奨学生制度
本校の介護福祉科に入学予定の方で、経済的な理由により修学が困難な方に対し、学費の全額免除によって経済的負担を軽減し、修学を支援する制度。
【金額】学費(入学金・授業料・施設設備費)の全額を免除。返済不要給付型奨学金。
※教材実習費及びその他の費用のみ、自己負担となります。※万が一、退学した場合も返還は求めません。
※特待生制度との併願受験が可能ですが、三幸福祉カレッジ奨学生として採用された場合、特待生制度は適用となりません。
【期間】在学期間
【選考】AO特待生入学A日程09月14日(日)
【応募資格】
本校の出願基準を満たす者のうち、以下の全ての条件を満たす者。
1.本校を第一志望とする者。
2.世帯収入(課税前)が400万円以内目安の方。もしくは家計支持者の倒産、失職等による家計の急変があった方。
※希望者は出願前に事前に本校までご相談ください。
その他の奨学金制度[社団・財団法人・企業・国の奨学金]
◆自治体育英会奨学金(無利子)
人物および成績に優れ経済的理由により、著しく修業に困難がある方に対して、各自治体での、無利子の奨学金制度。
問い合わせ:各自治体(都道府県)育英会事務局
◆生活福祉資金貸付制度(無利子)
低所得者、障害者または高齢者に対し、資金の貸付けと必要な援助などを行うことによって、
その経済的な自立と生活の向上や社会参加などを図り、安定した生活が送れるようにする制度。
問い合わせ:社会福祉協議会(お住まいの市町村)
◆新聞奨学生制度(返済無)
新聞販売所で配達などの仕事をする代わりに新聞社から返済不要の奨学金が支給される制度。
問い合わせ:各新聞社
◆あしなが育英会奨学金(無利子)
保護者が亡くなった、あるいは後遺障害のために働けない家庭の子ども対象の無利子奨学金制度。
問い合わせ:あしなが育英会
◆母子父子寡婦福祉資金貸付金制度(修学資金)(無利子)
母子家庭および父子家庭が子どもの修学資金として都道府県等自治体から無利子で貸付けを受けられる制度。
問い合わせ:福祉事務所(お住まいの市町村)
※詳細は各奨学金制度のホームページ等をご覧ください。
その他の奨学金制度[地方公共団体の奨学金]
◆東京都育英資金(貸与(無利子))
◆足立区給付型奨学金(給付)
◆杉並区奨学金(貸与(無利子))
◆青梅市育英資金(奨学金)(貸与(無利子))
◆東村山市奨学金(貸与(無利子))
◆府中市奨学金(貸与(無利子))
◆大田区奨学金貸付制度(貸与(無利子))
◆船橋市奨学金貸付制度(貸与(無利子))
※上記は一例です。お住まいの自治体により異なりますので、各自治体までお問い合わせください。
願書・入試
願書費用について
無料です。
願書受付・入試までのスケジュール
<2026年度 出願スケジュール>
【AO特待生入学】
A日程
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年09月12日(金)(必着)
■試験日 2025年09月14日(日)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
B日程
■出願期間 2025年09月15日(月・祝)~2025年09月26日(金)(必着)
■試験日 2025年09月28日(日)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
C日程
■出願期間 2025年09月29日(月)~2025年10月10日(金)(必着)
■試験日 2025年10月12日(日)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
【AO入学】
■出願期間 2025年09月01日(月)~2025年10月31日(金)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日程度で郵送にて通知いたします。
※募集状況次第では、追加募集のご案内をさせていただく場合があります。
【高校推薦・自己PR入学】
■出願期間 2025年10月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■合否通知 願書受付後、7日程度で郵送にて通知いたします。
※ご来校いただいたことが無い方は面談を実施する場合があります。
【一般入学】
■出願期間 2025年11月01日(水)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日程度で面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
【三幸学園特待生入学・チャレンジ特待生入学】
第1次
■出願期間 2025年10月01日(水)~2025年10月10日(金)(必着)
■試験日 2025年10月12日(日)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
第2次
■出願期間 2025年10月13日(月・祝)~2025年11月07日(金)(必着)
■試験日 2025年11月08日(土)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
第3次
■出願期間 2025年11月10日(月)~2025年12月12日(金)(必着)
■試験日 2025年12月13日(土)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
第4次
■出願期間 2025年12月15日(月)~2026年02月13日(金)(必着)
■試験日 2026年02月15日(日)
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
【高校既卒・社会人特待生入学】
■出願期間 2025年08月01日(金)~2026年03月31日(火)(必着)
■試験日 願書受付後、7日程度で面接試験日をご案内いたします。
■合否通知 試験後、7日程度で郵送にて通知いたします。
学生の声
福山 紫乃
保育科で活躍する先輩に、保育士を目指した理由を聞いてみました!
なぜ保育業界を目指したのか?
私が最初に保育業界に興味を持ったのは通っていた幼稚園の先生が大好きで憧れていたからです。いつか私も優しくて温かい先生のようになりたいと思うようになりました。
そこから進路に悩む時期もありましたが、年下の妹の面倒を見ているうちに自分のやりたいことが見えてきました。
テレビなどで虐待の言葉を耳にするたびSOSを出している子を救いたい。たくさんの子を愛してあげたいと強く思うようになりました。
夢をかなえるために、保護者の思いに共感できる保育士になるため、生徒を一番に考えてくれるこの学校で毎日一生懸命勉強しています。