専門学校ミュージシャンズ・インスティテュートの専門学校進学情報
基本情報
MI Hollywoodは40年の歴史を持ち、コンテンポラリーミュージックの学校としてこれまでに数多くの世界的ミュージシャンを輩出するなど、アメリカでもパイオニア的な存在として確固たる地位を築いています。MI TOKYOは、アメリカで長年培われた世界的にも実績のある独自のカリキュラムと日本の音楽シーンに関連するスペシャルなカリキュラムを学べる音楽専門学校です。
体験授業★ESP学園の魅力を体感しよう♪
【2025年開催】4月20日(日)5月11日(日)・25日(日)
各コースの体験授業のほか、初心者向けの基礎レッスンも開催!!
ぜひこの機会にご参加ください◎
ごあいさつ
1977年にコンテンポラリーミュージックの学校として開校したMI(Musicians Institute)は、多くの世界的ミュージシャンを輩出しており、アメリカでもパイオニア的な存在として確固たる地位を築いてきました。1995年にはその正式な日本分校として国内各都市にて音楽学校を設立し(MI JAPAN)、アメリカで長年培われてきた独自のカリキュラムを日本にいながら受けられる形となりました。そして2018年、「専門学校ミュージシャンズ・インスティテュート東京」という名を掲げ、東京都(新宿区)の認可を受けた音楽教育機関としてスタートしました。
各種制度
■ESP学園特待生奨学金制度
イーエスピー学園への入学を希望する方を対象に、ギターメーカーESPがエンタテインメント業界で活躍できる特に優れた学生を見出し、夢を応援するための新たにスタートした企業参加型特待生制度です。
〇高等教育の修学支援制度
〇日本政策金融公庫(国の教育ローン)
〇地方公共団体の育英資金
〇日本学生支援機構(貸与型)
〇イーエスピー学園卒業生・在校生兄弟姉妹特別奨学生
寮・下宿
学生寮の管理運営をしている「共立メンテナンス」「東仁学生会館」、学生マンションの管理運営をしている「UniLife(ユニライフ)」「学生マンション総合案内センター」と提携しております。お気軽にご相談ください。
学費
学部・学科の学費
ミュージックアーティスト科 | 初年度納入金 156万円 |
オープンキャンパス
OPEN CAMPUS
2025年4月の日程 | 20(日) |
2025年5月の日程 | 11(日)/25(日) |
2025年6月の日程 | 1(日)/15(日)/29(日) |
2025年7月の日程 | 13(日)/27(日) |
2025年8月の日程 | 1(金)/2(土)/3(日)/17(日)/24(日)/31(日) |
2025年9月の日程 | 14(日)/28(日) |
2025年10月の日程 | 12(日) |
2025年11月の日程 | 16(日) |
説明 | 【MI TOKYOオープンキャンパス4つのポイント!】 1.初心者~経験者まで基礎からしっかり学べるMIメソッド 2.それぞれの悩みを相談できるカウンセリング形式 3.さまざまなパートを1日で体験できるレッスンメニュー 4.AO入学エントリー資格や交通費サポートなど来校特典もあり 【体験レッスン】 ・ギターレッスン ・ベースレッスン ・ドラムレッスン ・ヴォーカルレッスン ・サウンドクリエイターレッスン ・DAWレッスン(全コース共通) 1レッスン50分です♪ 体験レッスンは1日4回開催! 《午前class》 10:30~14:15(最大2レッスン参加) 《午後class》 13:00~16:30(最大2レッスン参加) 《1dayclass》 10:30~16:30(最大4レッスン参加) 参加したい2つの来校時間からを選ぼう♪ ※来校時間によって最大4レッスンまで1日で受講することができます!! レッスンの後に学校説明会や個別相談会、ひとり暮らし相談会も参加可能です。 また、在校生バンドによるWelcome LIVEも開催!! --------------------------- ■体験宿泊のご案内 遠方からオープンキャンパス(体験授業)・学校説明会にご参加されるみなさまへ、提携学生寮や学生マンションでの体験宿泊を実施しておりますので、ご希望の方は「共立メンテナンス」「東仁学生会館」「UniLife(ユニライフ)」「学生マンション総合案内センター」までお電話にてお問い合わせください。 ※直前のお申し込みの場合、ご案内できない場合がありますのでご了承ください。 共立メンテナンス【学生寮】 フリーダイヤル 0120-88-1030 www.gakuseikaikan.com 東仁学生会館【学生寮】 フリーダイヤル 0120-88-5575 www.tokyo-stage.co.jp UniLife(ユニライフ)【学生マンション】 フリーダイヤル 0120-922-866 www.unilife.co.jp 学生マンション総合案内センター フリーダイヤル 0120-423-214 www.gakuman-tokyo.com |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4-5-8
交通アクセス
JR山手線「高田馬場」駅 早稲田口・戸山口から徒歩2分
西武新宿線「高田馬場」駅 早稲田口から徒歩3分
東京メトロ東西線「高田馬場」駅 出口1から徒歩3分
学部・学科
ミュージックアーティスト科
募集人数 | 72名 |
年限 | 2年制・男女 |
学費について | 初年度納入金 156万円 |
- 就職・進路
- ミュージシャン/サウンドクリエイター/レコーディングエンジニア/作詞家/作曲家/楽器インストラクター/PAエンジニア/ギタリスト/ベーシスト/ドラマー/ボーカリスト/シンガーソングライター
ギターコース
概要 | ギターコースは、世界的に有名な指導(技術の強化、創造性の確立、専門的な知識)を受けることができ、あなたが思い描く“ギタリスト”を目指せます。 |
○ベーシック&テクニック
・Technique(ギターテクニック)
・Performance(バンドアンサンブル)
・Reading(読譜)
・Rhythm Reading Workout(リズムトレーニング)
・Harmony & Theory(音楽理論)
・Ear Training(聴音)
・Digital Audio Workstation(音楽制作)
・Keyboard Proficiency(キーボード)
・Songwriting(作詞・作曲)
・MusicBusiness(デビュー・就職)
・English communication(英会話)
○スペシャルカリキュラム
・Live Playing Workshop(ライブアンサンブル)
・Open Counseling(自由選択講座)
・Elective(選択授業)
- 就職・進路
<めざせる未来>
アーティスト
サウンドプロデューサー
サウンドクリエイター
スタジオミュージシャン
作曲家
インストラクター
サポートギタリスト
アレンジャー
- 学べる学問
- 音楽学
ベースコース
概要 | ベースコースは、徹底的なテクニックトレーニングとパフォーマンスの授業の組み合わせにより、Funk、Rock、Jazz、R&Bなどあらゆる音楽の演奏スタイルを習得できます。 |
○ベーシック&テクニック
・Technique(ベーステクニック)
・Performance(バンドアンサンブル)
・Reading(読譜)
・Rhythm Reading Workout(リズムトレーニング)
・Harmony & Theory(音楽理論)
・Ear Training(聴音)
・Digital Audio Workstation(音楽制作)
・Keyboard Proficiency(キーボード)
・Songwriting(作詞・作曲)
・MusicBusiness(デビュー・就職)
・English communication(英会話)
○スペシャルカリキュラム
・Live Playing Workshop(ライブアンサンブル)
・Open Counseling(自由選択講座)
・Elective(選択授業)
- 就職・進路
<めざせる未来>
アーティスト
サウンドプロデューサー
サウンドクリエイター
スタジオミュージシャン
作曲家
インストラクター
サポートベーシスト
アレンジャー
- 学べる学問
- 音楽学
ドラムコース
概要 | ドラムコースは、プロドラマーになるための経験や自信、ミュージシャンに必要な全てを学ぶことが出来きます。 |
○ベーシック&テクニック
・Technique(ドラムテクニック)
・Performance(バンドアンサンブル)
・Reading(読譜)
・Rhythm Reading Workout(リズムトレーニング)
・Harmony & Theory(音楽理論)
・Ear Training(聴音)
・Digital Audio Workstation(音楽制作)
・Keyboard Proficiency(キーボード)
・Songwriting(作詞・作曲)
・MusicBusiness(デビュー・就職)
・English communication(英会話)
○スペシャルカリキュラム
・Live Playing Workshop(ライブアンサンブル)
・Open Counseling(自由選択講座)
・Elective(選択授業)
- 就職・進路
<めざせる未来>
アーティスト
サウンドプロデューサー
サウンドクリエイター
スタジオミュージシャン
作曲家
インストラクター
サポートドラマー
アレンジャー
- 学べる学問
- 音楽学
ヴォーカルコース
概要 | ヴォーカルコースは、歌のトレーニングのみならず、バンドメンバーや観客とのコミュニケーションも学べプロフェッショナルとしての自信を高めることが出来ます。 |
○ベーシック&テクニック
・Technique(ヴォーカルテクニック)
・Performance(歌唱実技)
・Reading(読譜)
・Rhythm Reading Workout(リズムトレーニング)
・Harmony & Theory(音楽理論)
・Ear Training(聴音)
・Digital Audio Workstation(音楽制作)
・Keyboard Proficiency(キーボード)
・Songwriting(作詞・作曲)
・MusicBusiness(デビュー・就職)
・English communication(英会話)
○スペシャルカリキュラム
・Live Playing Workshop(ライブアンサンブル)
・Open Counseling(自由選択講座)
・Elective(選択授業)
- 就職・進路
<めざせる未来>
ソロヴォーカリスト
ギターヴォーカル
インストラクター
バンドヴォーカリスト
作詞家
サウンドクリエイター
シンガー・ソングライター
作曲家
- 学べる学問
- 音楽学
サウンドクリエイターコース
概要 | サウンドクリエイターコースは、あなたのめざすスタイルのアーティストとして独立することを可能にする一連の知識・技術を学ぶことができます。 |
ベーシック&テクニック
・Computer Recording(音楽制作)
・Studio Recording(レコーディングテクニック)
・Live Sound Production(ライブPA)
・Project Advising(クリエイター実習)
・Harmony & Theory(音楽理論)
・Ear Training(聴音)
・Pro Tools 101&110(デジタルレコーディング)
・Song Analysis/Songwriting(楽曲解析/楽曲制作)
・Keyboard Proficiency(キーボード)
・MusicBusiness(デビュー・就職)
・English communication(英会話)
○スペシャルカリキュラム
・Live Playing Workshop(ライブアンサンブル)
・Open Counseling(自由選択講座)
・Elective(選択授業)
- 就職・進路
<めざせる未来>
サウンドクリエイター
トラックメイカー
レコーディングエンジニア
作曲家・作詞家
ゲームサウンドクリエイター
PAエンジニア
アレンジャー
シンガーソングライター
- 学べる学問
- 音楽学
願書・入試
入学資格
入学資格
音楽・楽器・エンタテインメントに深い興味を持ち、向学意欲旺盛で下記のいずれかに該当する方。
●高等学校新卒者
(2026年3月に高等学校卒業見込者。または、修業年限3年の専修学校高等課程卒業見込者、および修了見込者)
●高等学校既卒者
(大学・短期大学・専門学校進学者。または、修業年限3年の専修学校高等課程既卒者、および修了者)
●2026年3月に高等専門学校卒業見込者、および修了見込者。または、既卒者、および修了者。
●文部科学省高等学校卒業程度認定試験(旧:大学入学資格検定)合格者で年齢が満18歳以上(2026年4月1日現在)の方。
●中学校卒業者で年齢が満18歳以上(2026年4月1日現在)であり、本校にて筆記試験、面接試験の審査により高等学校卒業と同等以上の学力があると認められた方。
(出願書類についてはいくつか必要な書類がありますので、入学事務局までご連絡ください。)
※上記に該当しない方は、入学事務局までご連絡ください。
※留学生の方は入学資格が異なりますので、入学事務局までご連絡ください。
AO入学
■AO入学エントリー期間
受付期間:2025年6月1日(日)~2025年10月15日(水)
※留学生の場合は、エントリー期間が2025年9月30日(火)までとなります。
【AO入学エントリー条件】
本校の入学資格を持ち、アドミッションポリシーに適合しESP学園(本学園グループ校のいずれか)のオープンキャンパスに参加したことのある方が対象となります。
※留学生の場合は、日本語能力試験(JLPT)N2以上、日本留学試験(EJU)日本語科目200点以上、またはBJTビジネス日本語能力テスト400点以上を取得されている方が対象となります。
■AO入学出願期間(AO入学エントリーで通過した方のみ)
受付期間:2025年9月1日(日)~2025年11月15日(土)
選考方法:書類審査、演奏・歌唱動画
※留学生の方は別途入学試験あり
推薦入学
■推薦入学
受付期間:2025年10月1日(水)~2025年12月15日(月)
選考方法:書類審査、演奏・歌唱動画
※高等学校の先生へお問い合わせください。
一般入学
■一般入学
受付期間:2025年11月1日(土)~2026年3月15日(日)
選考方法:書類審査、演奏・歌唱動画
※留学生の方は別途入学試験あり