専門学校 金沢リハビリテーションアカデミーの専門学校進学情報
基本情報
■ここが出発点。いたわりの心を育てるキャンパス。
本校は、金沢市中心部からほど近い緑豊かで清らかな犀川のほとりにあります。
新しさと伝統が融け合う美しい街並みと、恵まれた自然環境の中で3年間じっくり学べるのが、本校ならではの特徴。
人に対する慈しみ・いたわりの心と、それを支える確かな能力を身につけたリハビリテーション医療の現場に求められるスペシャリストを育成します。
同じ志を持つ仲間や頼りになる講師とのかけがえのない出会いが、あなたを待っています。
当校のポイント
■金沢リハビリテーションアカデミーの特長
◇最短の3年間で国家試験の受験資格を取得!
理学療法士・作業療法士の資格を得るための国家試験の受験資格は、「文部科学大臣または厚生労働大臣が指定した養成施設で3年以上履修した者」と法律で定められています。4年制学校が多い中、本校では理学療法学科・作業療法学科ともに、最短の3年間で国家資格取得が可能です。いざ社会に出てから戸惑うことがないよう臨床場面での学習にウエイトを置き、3年間で基礎分野から応用分野までのしっかりとした土台を構築。いち早く現場に立ち、数多くの対象者様と向き合うことで、プロとしての真の実力を発揮することを目指しています。
◇教員・卒業生・学生が一体となり国家試験対策に取り組んでいます!
臨床経験豊富な講師や約1,200名の卒業生が学生と一体となり国家試験合格をサポートしています。
◇実習と講義を計画的かつ効率的に実施!先生は第一線で活躍するスペシャリスト!
実践教育やグループワークを盛り込んだカリキュラムで即戦力を養います。3年間を通じて基礎から評価、総合臨床実習へと徐々にステップアップし、学生一人ひとりが着実にリハビリテーションの技術を習得していきます。単に技術をマスターするのではく、さまざまな療法の目的や理論まで理解したスペシャリストを育成します。
各種制度
■奨学金制度(日本学生支援機構/各都道府県奨学金(石川県育英資金・富山県奨学資金制度))
■修学支援新制度
学費
学部・学科の学費
理学療法学科 | 初年度 185万円 | (入学金含む) | ※上記の他に教科書代・教材費などの実費負担があります。 |
作業療法学科 | 初年度 185万円 | (入学金含む) | ※上記の他に教科書代・教材費などの実費負担があります。 |
オープンキャンパス
体験型オープンキャンパス(特別な体験授業に参加しよう)
2025年4月の日程 | 20(日) |
2025年5月の日程 | 25(日) |
2025年6月の日程 | 15(日)/29(日) |
2025年7月の日程 | 13(日)/26(土) |
2025年8月の日程 | 2(土)/6(水)/24(日) |
2025年9月の日程 | 21(日) |
説明 | 【オープンキャンパス限定の体験授業を通して学校の雰囲気を感じてください!】 両学科ともに特別な体験授業を実施しています。 在校生も一緒に参加しますので、学生と先生との距離感など雰囲気を感じてください。 在校生への質問コーナーもありますので、リアルな声を聞けるチャンス! ぜひこの機会を活用して本校の魅力を肌で感じてください。 ※体験授業の内容は実施の2週間~10日前に本校HPにてお知らせいたします。 ★保護者同伴でのご参加もお待ちしております。 (本校正面に駐車場がございます。) ★交通費補助いたします。 (本校指定エリアからのご参加に限ります。) |
放課後オープンキャンパス(普段の学校の様子をのぞいてみよう!実際の授業見学可能!)
2025年4月の日程 | 23(水) |
2025年5月の日程 | 22(木) |
2025年6月の日程 | 17(火) |
2025年9月の日程 | 11(木) |
説明 | 【普段の学校の雰囲気を感じてください!】 在校生はどんな授業を受けているのかな? 休み時間はなにをしているのかな? 皆様が気になる普段の学校の様子が見学できます! 各学科の紹介は勿論、学校生活や学内見学など実際に学校の雰囲気を感じていただけます。 ぜひこの機会を活用して本校の魅力を肌で感じてください! 【内容】 ・在校生のリアルな学校生活や実際の授業を見学 ・学校説明、入試説明 ・終了後は希望者の方に個別相談会を実施します ★保護者同伴でのご参加もお待ちしております。 (本校正面に駐車場がございます。) ★交通費補助いたします。 (本校指定エリアからのご参加に限ります。) |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒921-8032 石川県金沢市清川町2-10
交通アクセス
片町バス停より徒歩約6分
学部・学科
理学療法学科
概要 | 理学療法は、病気やケガによって身体がうまく使えなくなった方や、年齢とともに体の機能が低下した方に対し、身体機能(筋力、関節の動きなど)を最大限に高め、社会参加を促すことを主な目的としています。理学療法士は医師の指示のもと、綿密な身体機能の評価と治療計画にもとづき身体を直接触って動かしたりする運動療法、電気などを使って痛みを取り除く物理療法、身体機能を日常に合わせて行えるよう指導する日常生活訓練を中心に行う動作の専門家です。 本学科では、各分野の第一線で活躍する教員による実践教育を行い、さまざまな療法の目的や理論まで理解していきます。また近年の超高齢化社会に対し、病院だけでなく、住み慣れた地域や自宅で理学療法を実践できる、熱意を持った理学療法士を養成しています。 |
学費について | 初年度 185万円 (入学金含む) ※上記の他に教科書代・教材費などの実費負担があります。 |
- 就職・進路
- 理学療法士
●医療分野
大学病院・総合病院・医院・リハビリテーションセンター・小児リハビリテーション病院・医療型障害児入所施設・精神科病院など
●保健分野
保健センター
●福祉分野
身体障害者更生施設・介護老人保健施設・地域福祉センター・療養介護施設・児童発達支援センターなど
●教育分野
教育・研究機関(理学療法士養成校・大学・短期大学・専門学校)など
●その他
スポーツ・フィットネス関連、医療・介護福祉関連企業、行政機関など
- 学べる学問
- リハビリテーション学/健康科学
- 取得可能な資格
- 理学療法士<国>
【取得できる資格】
卒業と同時に「理学療法士国家試験受験資格」と「専門士称号」が得られます。
作業療法学科
概要 | 作業療法は、こころや身体に障がいのある方々に対して、日常生活、趣味、運動といった“作業活動”という側面からアプローチし、その人らしくいきいきとした生活を送れるようにすることを主な目的としています。作業療法士は医師の指示のもと、個々の身体機能に応じ、例えば木工や陶芸といった作業の指導を通し、動作能力や社会適応能力の回復を支援する専門家です。 本学科では、シミュレーション機器を使った実体験型授業やみんなで考えていくグループワークなど実習を中心に学び、どんな場面でも相手の気持ちや身体の痛みを分かち合えるこころ豊かな作業療法士を養成しています。 |
学費について | 初年度 185万円 (入学金含む) ※上記の他に教科書代・教材費などの実費負担があります。 |
- 就職・進路
- 作業療法士
●医療分野
大学病院・総合病院・医院・リハビリテーションセンター・小児リハビリテーション病院・医療型障害児入所施設・精神科病院など
●保健分野
保健センター
●福祉分野
身体障害者更生施設・介護老人保健施設・地域福祉センター・療養介護施設・児童発達支援センターなど
●教育分野
教育・研究機関(作業療法士養成校・大学・短期大学・専門学校)など
●その他
スポーツ・フィットネス関連、医療・介護福祉関連企業、行政機関など
- 学べる学問
- リハビリテーション学/健康科学
- 取得可能な資格
- 作業療法士<国>
卒業と同時に「作業療法士国家試験受験資格」と「専門士称号」が得られます。
奨学金
奨学金制度
奨学金
日本学生支援機構、各都道府県の奨学金制度、修学支援新制度をご利用いただけます。
おすすめポイント
海外の姉妹校交流
■ドイツの姉妹提携校「フェルカースクール」との交流。
2004年に姉妹提携を結んだドイツ「フェルカースクール」。同校のあるオスナブリュックの街は、
どこか金沢の街並みと雰囲気が似ており、学校の規模や教育方針なども本校と共通する点が多く、
運命的な出会いを感じます。
そして同じように理学療法士・作業療法士を目指す海外の若者との出会いは、とても刺激的。
お互いの国を訪問し合い、ホームステイをしながらの研修プログラムを行うなど、友好を深めています。
スクールライフ
学校生活
本校は教職員、先輩、後輩の壁がなく楽しく学べるのが特徴です!
また、学生生活をより楽しくするために本校ならではのサークル活動を行っています。
バレー、テーブルゲームなどで体と頭をリフレッシュ、トレーナー活動で医療人としての知識と技術を向上させるなど、楽しみながら成長できる場として多くの学生が参加しています。学業だけではなく、サークル活動を通して学科や学年を超えた交流を持つことができます!
本校は教職員、先輩、後輩の壁がなく楽しく学べるのが特徴です!