長野美術専門学校の評判(学生)
学生の声
Kさん
ビジュアルデザイン科3年制学科
デザインの仕事は都会じゃなくていい
私は地域に貢献するデザイナーになりたいと思っています。そう思うようになったのは、長野にありながら、都内の会社にできないような質の高いデザインを、都会や地域を問わず提供しているプロダクションのことを知り、デザインの仕事は都会に出なくてもいいと分かったからです。
美専に入学してよかったのは、基礎履修期から総合制作期への1年の流れがとても学習しやすい点と、地域で実力を発揮しているクリエイターの先生方からの影響です。
Mさん
ビジュアルデザイン2年制学科
そもそも美術を学んだ⽅がいいと思って
好きなことは、本当はファッション系だったんですが、オープンキャンパスで長野美術専門学校を知り、そもそも美術を学んだ方がいいと思うようになり、これからの自分の広がりを感じて受験しました。
デッサンや色彩などの基礎から、人と関わってプロジェクトを⾏ったゼミ期が終わり、これから、個人の制作を突き詰める「総合制作」に入ります。自分らしいセンスがしっかり表現できるかどうか、ドキドキですが楽しみです。
Bさん
ビジュアルアート科2年制学科
将来どんな仕事ができるか今はわかりませんが、創造することに強くひかれます
人に感動してもらえる「表現」が好きです。絵もあるし、言葉もあるし、音や、高校の時は演劇も経験しました。私に才能があるとすれば、美専ではそれを何倍にも増やして、基礎力をつけたいです。正直、将来どんな仕事ができるか今はわかりませんが、創造する事に強くひかれます。
美専に入学してからこれまで、新しい表現に挑戦してきて、好きなことも広がったように思います。