奈良大学の学部・学科(就職)
学部・学科
文学部
国文学科

募集人数 | 83名 |
年限 | 日本語 | 古典文学 | 近現代文学 | 伝承文化 | 出版文化 | 表象文化 |
概要 | 日本語・古典文学・近現代文学・伝承文化・出版文化・表象文化の6分野で構成。奈良で学ぶ強みを生かした、体験重視の科目を設置。 また、先人たちが遺してくれた貴重な資料に触れたり、見る・聞く・食べるといった経験を積むことで、文字だけではわからない豊かな世界を知ることができます。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 図書館司書/秘書/司書教諭/司書/学芸員/高校教諭/中学校教諭
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- 歴史学/文化学/日本文学/地理学/考古学/外国文学
- 取得可能な資格
- 知的財産管理技能検定/販売士/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>/学校司書/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>/司書<国>
史学科

募集人数 | 128名 |
年限 | 日本史 | 世界史 |
概要 | 日本史、世界史の2つのコースで編成。基本的知識を習得する「概論」、深い知識と研究方法を身につける「特殊講義」、実際に古文書や和本・原史料を使って修復・保存などを学ぶ「実習」など多彩な科目を設置しています。 そして、まち全体が“生きた歴史”である古都奈良。本物の史料に触れ、自身の経験を通して歴史から考える力を高めます。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 図書館司書/司書教諭/司書/学芸員/高校教諭/中学校教諭
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- 歴史学/文化学/地理学/考古学
- 取得可能な資格
- 知的財産管理技能検定/販売士/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>/学校司書/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>/司書<国>
地理学科
募集人数 | 81名 |
年限 | 都市農村・観光交通コース | 歴史的まちなみ・景観文化コース | 地球環境・自然災害コース | GIS・データサイエンスコース |
概要 | 地図や文献の使い方、空中写真などの見方、さらにコンピュータも含めた地理学研究に必要な基礎的技術・方法を徹底的にトレーニングし、調査力の基盤をしっかりと作ります。 また、「海外研修」「国内巡検」「日帰り研修」「野外調査」など、充実のフィールドワークを実施し、現地で学びを深めます。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 実験実習費30,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 測量士/図書館司書/司書教諭/司書/学芸員/高校教諭/中学校教諭
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- 観光学/歴史学/文化学/地理学/考古学
- 取得可能な資格
- 測量士補<国>/GIS学術士/地域調査士/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>/司書<国>/知的財産管理技能検定/販売士/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
文化財学科
募集人数 | 93名 |
年限 | 考古学 | 美術史学 | 史料学 | 保存科学 |
概要 | 考古学、美術史学、史料学、保存科学の4コースで構成。「講読」では史料や論文を読み、「実習」では文化財のレプリカ作成、保存処理の実践、美術品鑑賞や遺跡の測量など実物に触れる学習を行っています。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 実験実習費30,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 図書館司書/司書教諭/司書/学芸員/高校教諭/中学校教諭
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- デザイン学/美術学/歴史学/文化学/地理学/考古学
- 取得可能な資格
- 中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/学芸員<国>/司書<国>
社会学部
心理学科
募集人数 | 76名 |
年限 | 臨床心理学コース | 社会心理学コース |
概要 | ”こころ”のエキスパートを育成するため、メンタルヘルスの問題に取り組む臨床心理学コース、社会との関係の中における”こころ”に注目する社会心理学コースを中心に、心理学をより広く・深く、そして楽しく総合的に学びます。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 実験実習費30,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 司書/児童指導員/心理カウンセラー/臨床心理士
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- 人間科学/心理学/宗教学/哲学/社会学
- 目標とする資格
- 臨床心理士/日本カウンセリング普及協会認定心理カウンセラー/児童指導員任用資格/知的財産管理技能検定/販売士/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
- 取得可能な資格
- 日本心理学会認定心理士/司書<国>
総合社会学科
募集人数 | 73名 |
年限 | 地域|経済|情報 |
概要 | 現代社会で活躍する即戦力に育つように、「地域」「経済」「情報」に関連する学問分野を専門とする教員が、一人ひとりの学びを全力でサポートします。 また、2年生では、企業、行政、NPO等とのコラボレーションを体験。3年生では、社会調査の企画から成果報告までを学びます。 さらに、アンケートなどの量的調査やインタビューなどの質的調査を総合的に学ぶカリキュラムで、専門性を身につけます。 |
学費について | 入学金(入学申込金)100,000円・・・入学手続時納付金 前期授業料410,000円・・・入学手続時納付金 前期施設設備費100,000円・・・入学手続時納付金 実験実習費30,000円・・・入学手続時納付金 後援会費(委託徴収金)30,000円・・・入学手続時納付金 後期授業料410,000円・・・後期納付金 後期施設設備費100,000円・・・後期納付金 |
- 就職・進路
- 図書館司書/司書教諭/司書/中学校教諭
■キャリア支援(全学科共通)
キャリアセンターは「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりの進路希望を把握し、個別に進路指導を行っています。また、専門職を目指す学生には、公務員対策講座や教員対策講座を開講しています。これらは学内のダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。そして、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
- 学べる学問
- メディア学/マスコミ学/情報学/観光学/社会学/商学/経営学/経済学/文化学
- 目標とする資格
- 販売士/知的財産管理技能検定/ファイナンシャル・プランニング技能士<国>
- 取得可能な資格
- 学校司書/中学校教諭免許状<国>/高等学校教諭免許状<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/社会調査士/司書<国>