奈良学園大学の学部・学科・コース・専攻

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 奈良学園大学
  4. 学部・学科

奈良学園大学の学部・学科(就職)

学部・学科

人間教育学部

人間教育学科

基本情報
年限(150名)
概要「幼稚園専修」「小学校専修」「中等国語専修」「中等数学専修」「中等音楽専修」の5専修があり、保育士・幼稚園教諭、小学校教諭、中学校・高等学校教諭(国語・数学・音楽)を目指すことができます。
また、保・幼・小の3免取得、特別支援教諭取得、小学校+中学校教諭(国語・数学・音楽)等の複数免許の取得を全力でバックアップします。

【取得可能資格】
保育士/教員免許(幼稚園1種、小学校1種、中学校1種数学・音楽・国語、高校1種数学・音楽・国語、図書館司書教諭)/特別支援学校教諭(知・肢・病)
※コースにより取得できる資格は異なります。
学費について初年度納入金 1,470,000円
(入学金30万円含む)
●上記の他、教育実習関係費用、教科書費用、諸費、教科書費、免許申請費用、学友会費、後援会費等が別途必要となります。
就職・進路
司書教諭/高校教諭/中学校教諭/小学校教諭/幼稚園教諭/保育士
学べる学問
児童学/保育学/教育学
目標とする資格
保育士<国>/幼稚園教諭1種免許状/小学校教諭1種免許状/中学校・高等学校教諭1種免許状(国語・数学・音楽)/特別支援学校教諭1種免許状(知・肢・病)

保育士資格/幼稚園教諭1種免許状/小学校教諭1種免許状/中学校・高等学校教諭1種免許状(国語・数学・音楽)/特別支援学校教諭1種免許状(知・肢・病)
※専修によって取得できる資格が異なります。

保健医療学部

看護学科

基本情報
年限(80名)
概要本学部がテーマに掲げる「全人的ケア」は、全人的健康観、自然治癒力、患者主体、疾病予防・健康づくりなどを含む多様な医療、そして自己実現などの考え方を取り入れた、21世紀が求める保健医療の考え方です。また、それは臨床で多様な医療職者が力を合わせるチーム医療にも通じます。この「全人的ケア」を学び、今後の保健医療を支える看護職者の育成をめざします。



【取得可能資格】
看護師国家試験受験資格/保健師国家試験受験資格(養護教諭2種)/助産師国家試験受験資格
学費について初年度納入金 1,800,000円
(入学金30万円含む)
●上記の他、教科書費用、諸費、教科書費、スマートラーニング端末費、学友会費、後援会費等が別途必要となります。
●保健医療学部で看護師・助産師課程を選択した場合は、4年次に30万円が別途必要になります。
就職・進路
養護教諭/助産師/保健師/看護師
学べる学問
医療技術学/保健学/衛生学/看護学
目標とする資格
保健師<国>/看護師<国>/助産師<国>/養護教諭免許状<国>/第一種衛生管理者<国>

[資格取得]
看護師受験資格/保健師受験資格/助産師受験資格

<国家試験現役合格率>(2021年3月)
看護師 98.7%(76/77名)
保健師 91.7%(11/12名)
助産師 100%(7/7名)

リハビリテーション学科

基本情報
年限(理学療法学専攻:40名/作業療法学専攻:40名)
概要●理学療法学専攻…身体機能に特化してケアする
人体の構造や機能を深く理解し、それを評価するスキルを身につけ、疾病および障がいの予防と回復過程に関する知識を習得します。また、豊富な臨床経験を積むことで、身体機能の回復を支えるプロを目指します。

【取得可能資格】
理学療法士国家試験受験資格


●作業療法学専攻…体と心の両方にアプローチする
心身の機能・身体構造の評価に関する知識・技術を身につけ、身体障害の問題を抽出し、解決する能力を習得することを目指します。また、豊富な臨床経験を積むことで、身体と心の両方から支えるプロを目指します。

【取得可能資格】
作業療法士国家試験受験資格
学費について初年度納入金 1,800,000円
(入学金30万円含む)
●上記の他、実習関係費用、教科書費用、諸費、教科書費、スマートラーニング端末費、学友会費、後援会費等が別途必要となります。
就職・進路
理学療法士/作業療法士
学べる学問
医療技術学/リハビリテーション学
目標とする資格
作業療法士<国>/理学療法士<国>

[資格取得]
理学療法士受験資格/作業療法士受験資格

学科・コース

  • 理学療法学専攻
  • 作業療法学専攻