帝塚山大学の大学進学情報
基本情報
幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学です。それぞれの学部・学科で専門知識、技術を身につけるとともに、教養力、実践力、人間力の育成に注力し、社会で活躍できる人材育成をめざします。

ごあいさつ
帝塚山大学では「人生を豊かにする力を身につけるための教育」をめざし、きめ細かな指導と少人数教育を重視して、学生一人ひとりの将来の夢や目標に応じた学びをサポートしています。6学部7学科の幅広い分野のカリキュラムを展開し、社会の要請に応えるさまざまな専門知識と創造力・実践力を備えた、社会に貢献できる人材を養成します。
各種制度
帝塚山大学入学時貸与奨学金制度(貸与・無利息)/帝塚山学園特別褒賞金制度(給付)/海外留学奨学生制度(給付) 他
学費
学部・学科の学費
経済経営学科 | 初年度納入金1,220,000円 |
日本文化学科 | 初年度納入金1,220,000円 |
法学科 | 初年度納入金1,220,000円 |
心理学科 | 初年度納入金1,250,000円 |
こども教育学科 | 初年度納入金1,350,000円 |
食物栄養学科 | 初年度納入金1,450,000円 |
居住空間デザイン学科 | 初年度納入金1,250,000円 |
地図・アクセス
東生駒キャンパス
学校所在地
〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
交通アクセス
〈東生駒キャンパス〉
近鉄奈良線「東生駒(帝塚山大学前)」駅下車、「帝塚山大学」行きバスで5分。または徒歩約15分。
学園前キャンパス
学校所在地
〒631-8585 奈良県奈良市学園南3-1-3
交通アクセス
〈学園前キャンパス〉
近鉄奈良線「学園前(帝塚山学園前)」駅下車、南出口約1分。
学部・学科
経済経営学部
経済経営学科
募集人数 | 210名 |
概要 | ビジネスに欠かせない「経済学」と「経営学」双方の知識を“1学科”で学ぶ 経済経営学部は「社会で活躍する人材を育成すること」を目的に、卒業後の進路に応じた「経済学」と「経営学」を「理論と実践、実体験の融合カリキュラム」を通して“1学科”で体系的に学びます。また、学生1人ひとりを希望の進路に導く多彩な実学プログラムを用意。充実した資格サポート制度と就職に直結した学びで、社会の即戦力をめざします。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円 |
●基礎からビジネスでの活用法まで修得 データサイエンスベーシックコース
「データサイエンスベーシックコース」では、データを収集する能力、データを読み解く分析力、データ処理のために必要なICTスキルを身につけると同時に、それらを実際の社会やビジネスの現場でどのように活用できるのかを学びます。
●希望の進路に導く多彩な「実学プログラム」
金融や不動産業界をめざす「金融スぺシャリスト・不動産スペシャリスト」、地方自治体の職員、中学校・高校教員をめざす「公務員」、観光業界や航空業界をめざす「国際観光ビジネス」、貿易・運輸・卸売業界をめざす「流通業界」、地域の中核企業、起業や事業承継をめざす「企業実務」の5つのプログラムを展開。
●業界人・専門家から学ぶ多彩な「実学講座」で進路を考える
野村證券、近鉄グループ、ANA総合研究所、地元優良企業から講師を招き、それぞれの事業の内容や業界の動向、経営などについて学びます。各業界の最前線で活躍するプロから直接学ぶことで、実践的な能力を養います。
- 就職・進路
- 国際航空貨物取扱士/起業家/情報処理技術者/住宅メーカー/住宅メーカー営業/建築会社/建設会社/建設会社営業/鉄道会社/自動車メーカー/電力会社/ガス会社/社会保険労務士/広告宣伝/広告営業/広告企画/芸能マネージャー・タレントマネージャー/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/マーチャンダイザー/ファッションバイヤー/貿易事務/海外営業/外資系企業/外資系社員/国連/国連職員/国連スタッフ/企画・調査/商品企画・開発(ファッション)/商品企画・開発(ソフトウェア)/商品企画・開発(おもちゃ)/商品バイヤー/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/消費生活アドバイザー/中小企業診断士/店舗開発/店舗プロデューサー/ショップ店長・店舗店長/商学研究者/経営学研究者/経営コンサルタント/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー/スーパーバイザー/マーケットリサーチャー/会社経営者/不動産企画開発/不動産鑑定士/宅地建物取引士/不動産会社/保険会社/証券会社/財務(企業)/経理(企業)/経済学研究者/金融ディーラー/ファンドマネージャー/証券アナリスト/アクチュアリー/ファイナンシャルプランナー/税理士/公認会計士/銀行員/カフェオーナー/フードマネージャー/フードショップ店長/菓子店オーナー/ヘルプデスク/サポートエンジニア/サーバーオペレータ/OA機器インストラクター/OAオペレーター/システムアドミニストレーター/システムコンサルタント/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/データーベースエンジニア/セキュリティ技術者/システム監査技術者/システムエンジニア/国税専門官/郵便局員/警察官/自衛官/消防士/地方公務員/国家公務員/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー/コンシェルジュ/ホテル/旅館/グランドハンドリング/空港ハンドリング/航空貨物/グランドサービス/グランドホステス/グランドスタッフ/フライトアテンダント/客室乗務員/キャビンアテンダント/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/観光会社/観光地案内/フィットネスインストラクター/トレーニング指導者/スポーツインストラクター/スポーツ活動指導者/司書教諭/学校職員/高校教諭/中学校教諭/医薬情報提供者/MR/医薬品卸販売担当者/MS/医療事務/医療運営関係/医療秘書
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
積水ハウス株式会社/近鉄不動産株式会社/立川ブラインド工業株式会社/京セラドキュメントソリューションズ株式会社/京都中央信用金庫/株式会社百五銀行/近畿日本鉄道株式会社/株式会社ホテルニューアワジ/奈良県警察本部/近鉄ファシリティーズ株式会社
- 学べる学問
- 情報科学/国際関係学/コミュニケーション学/情報学/観光学/商学/経営学/経済学
- 目標とする資格
高等学校教諭一種免許状(公民)/中学校教諭一種免許状(社会)/学校図書館司書教諭/ファイナンシャル・プランニング技能士/証券外務員二種/税理士/国家公務員・地方公務員/日商簿記検定/中小企業診断士/公認会計士/宅地建物取引士/旅行業務取扱管理者/リテールマーケティング(販売士)検定/経済学検定(ERE)/経営学検定/日経TEST/TOEIC®/基本情報技術者/ITパスポート/統計検定/Microsoft®OfficeSpecialist(MOS)など
写真
文学部
日本文化学科
募集人数 | 110名 |
概要 | 日本の文化や歴史への理解を深め、広く国内外に発信することで社会や地域に貢献する 世界文化遺産や国宝が数多く存在する古都・奈良の立地を最大限生かし、文化財や歴史的建造物に触れながら日本文化を探究します。歴史学、考古学、美術史、民俗学、日本語学、近現代文学、古典文学、演劇の幅広い領域を研究対象を学びながら、新たな視点で地域文化を発信する能力を身につけ、社会に貢献できる人材を育成します。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円 |
●興味・関心に合わせて自由に選択できるコース
歴史学、考古学、美術史、民俗学、日本語学、近現代文学、古典文学、演劇といった多彩なジャンルから自分の関心に合わせて学べる「文化財・文化遺産」「日本史」「日本語・日本文学」の3つのコースを設置。コースを横断して興味のある科目を履修することも可能で、豊かな教養と日本文化に関する深い見識を身につけ、めざす進路につなげます。
また、文化遺産などを訪れる「学外実習」、「フィールドワーク」、附属博物館所蔵の史資料を活用した授業、地域社会と協働する「プロジェクト型学習」なども行い、歴史や文化に関する深い知識とそれらを社会の課題解決に役立てる実践力を養います。
●学びを柔軟に発展させ、希望の進路に導く多彩なプログラム
授業や課外活動などを組み合わせて学ぶプログラムを準備。目標や興味に応じて選択し、学びを柔軟に発展させます。また、複数のプログラムに取り組むことも可能です。
「文化財プロフェッショナルプログラム」
「中学校・高等学校 国語・社会教員プログラム」
「奈良観光プログラム」
「創作文芸・出版プログラム」
「古文書・古典籍プログラム」
「児童文学研究プログラム」
- 就職・進路
- 書道教室講師/書道家/広告宣伝/広告営業/広告企画/コピーライター/ジャーナリスト/ルポライター/フリーライター/新聞記者/図書館司書/雑誌記者/原稿担当/トラフィック/印刷/製本/コラムニスト/童話作家/絵本作家/校正者(出版)/評論家(出版)/作家(出版)/小説家/出版編集者/放送記者/アナウンサー/キャスター/放送作家/構成作家/番組作成AD/イベントスタッフ/イベント制作スタッフ/イベントプロデューサー/イベントプランナー/日本語教師/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/郵便局員/地方公務員/国家公務員/ブライダル司会/ホテル/旅館/ランドオペレーター/ツアーオペレーター/旅行会社/ツアー会社/ツアーコンダクター/ツアープランナー/旅行会社カウンターセールス/観光局/テーマパーク/観光会社/観光地案内/スポーツ雑誌記者/スポーツ雑誌編集者/家庭教師/司書教諭/司書/語学教師/学校職員/学芸員/大学教授/大学教員/高校教諭/中学校教諭
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
大阪市教育委員会(中学校:国語)/キャノンアネルバ株式会社/ナビオコンピュータ株式会社/コイズミファミテック株式会社/株式会社近鉄リテーリング/明治安田生命保険相互会社/株式会社アクトワンヤマイチ/京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社/パナソニックエイジフリー株式会社/京都農業協同組合(JA京都) など
- 学べる学問
- 哲学/舞台学/演劇学/美術学/国際文化学/国際関係学/メディア学/マスコミ学/コミュニケーション学/図書館情報学/観光学/社会学/歴史学/児童文学/文芸学/文化人類学/文化学/日本文学/地理学/考古学/言語学/教養学
- 取得可能な資格
高等学校教諭一種免許状(地理歴史・国語)/中学校教諭一種免許状(社会・国語)/学校図書館司書教諭/図書館司書/学芸員/日本語教員
写真
法学部
法学科
募集人数 | 95名 |
概要 | 警察官や消防官採用に強い法学部 県庁や市役所、警察官や消防官などの公務員をめざし、現場で生かせる法の知識を修得します。現職の市役所職員、警察官や消防官から学ぶ講義や、金融業界や不動産で求められる宅建やFPなどの資格取得講座など、法の知識を社会で活用できる実践力を身につけます。 |
学費について | 初年度納入金1,220,000円 |
●キャリアに強い法学部
法律を学ぶ専門教育。その知識を実際の仕事で生かせるようにする実務教育で、公務員、民間企業のどちらでも活躍できる実践力を養います。
●法の知識と応用力を修得し、質の高い公務員や企業人を育成
「行政職」「警察官」「消防官」「金融・不動産」「知財・法務」など学生がめざす進路に直結した5つのプログラムを用意。自ら描く将来像に応じた法の基礎と、社会で生かすことのできる応用力を修得します。
●公務員希望者に特別講義を開講
国家・地方の現役公務員の方々から、実務ややりがいを知る講義を展開しています。仕事における法律知識の重要性はもちろん、公務員の本音や採用試験対策講座など幅広く学べる本学科独自の講義です。
●現職だから警察官採用に強い。現職警察官や消防官による講義が充実
近畿の各府県の現職警察官や消防官を講師に迎える講義を開講しています。それぞれの仕事内容はもちろん、地域の課題や求められる人材、また現場で法律がどのように使われているかを詳しく知ることができます。
- 就職・進路
- 住宅メーカー/住宅メーカー営業/建築会社/建設会社/建設会社営業/労働基準監督官/法務/法律・法学・政治学研究者/弁理士/弁護士/行政書士/司法書士/社会保険労務士/裁判所調査官/裁判所書記官/裁判所事務官/裁判官/検察事務官/検察官/家庭裁判所調査官/国連/国連職員/国連スタッフ/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/不動産企画開発/不動産鑑定士/宅地建物取引士/不動産会社/保険会社/証券会社/金融ディーラー/ファンドマネージャー/証券アナリスト/ファイナンシャルプランナー/銀行員/国税専門官/刑務官/郵便局員/麻薬取締官/法務教官/警察官/自衛官/消防士/地方公務員/国家公務員/学校職員
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
大阪府警察本部/奈良県警察本部/大阪市消防局/東京特別区/奈良市役所/株式会社関西みらい銀行/大阪シティ信用金庫/近鉄不動産株式会社/綜合警備保障株式会社/奈良県農業協同組合(JAならけん) など
- 学べる学問
- 総合政策学/政治学/政策学/法学
- 目標とする資格
国家公務員・地方公務員(行政職・警察官・消防官・刑務官・法務教官)/知的財産管理技能士/住宅ローンアドバイザー/宅地建物取引士/行政書士/ファイナンシャル・プランニング技能士/国税専門官/司法書士/証券外務員二種 など
写真
心理学部
心理学科
募集人数 | 100名 |
概要 | 人の心と行動を理解する。社会のあらゆる場面で通用する「実践的な心理学」を学ぶ。 人の知覚や認知のメカニズムについて、実験で解析する「実験心理学」、人の行動の仕組みや動機づけを研究する「社会・応用心理学」、カウンセリングや教育心理学など対人援助に役立つ「臨床・発達心理学」の多様な分野を総合的に学びます。また、基礎的なカウンセリングスキルの技術習得に加え、ボランティア実習などで実践的に、カウンセリングスキルの向上をめざします。国家資格「公認心理師」の養成にも対応したカリキュラムを展開しています。 |
学費について | 初年度納入金1,250,000円 |
●就職と大学院進学の両方に強いカリキュラム
心理学の専門知識と技術をバランスよく学び、社会で不可欠な「人とかかわる力」を確実に伸ばすカリキュラムを用意。学科独自のキャリア支援プログラムで、8 割の学生が学びを生かして様々な分野の企業に就職し、「就職に強い心理学部」を実現しています。また公認心理師、臨床心理士をはじめとした心理専門職をめざすうえで必要となる大学院進学のサポート体制が整っており、2 割の学生が大学院へ進学します。
●豊富な体験授業を通じてコミュニケーションスキルを磨く
グループワークを通して他者と触れあい、自己の新たな側面に気づき、心理的な成長をめざす取り組みを行っています。学内だけでなく、地域の人々とも一緒に活動することもあります。特色ある体験学習により、心理学のさまざまなアプローチを実践的に学びつつ、コミュニケーション能力を磨きます。
●指導教員は全員「公認心理師」+「臨床心理士」のダブルライセンス
心の悩みを深く理解して多職種と適切に関わり、有益な心理援助を行うことのできる公認心理師の養成をめざして、実践的な知識や技能を養うカリキュラムを展開しています。臨床心理学分野の教員は全員が公認心理師資格と臨床心理士資格を保有するという充実した学修支援体制を整えています。
- 就職・進路
- 公認心理師/家庭裁判所調査官/広告宣伝/広告営業/広告企画/企画・調査/販売(企業)/宣伝(企業)/人事(企業)/広報(企業)/営業(企業)/一般事務/郵便局員/地方公務員/国家公務員/スクールカウンセラー/社会教育主事/学校職員/大学教授/大学教員/児童指導員/セラピスト/心理カウンセラー/臨床心理士
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
法務省 矯正局 大阪矯正管区/和歌山県庁/和歌山県警察本部/海上保安庁/堺市役所/京都機械工具株式会社/株式会社中京医薬品/株式会社キャリア/デュプロ株式会社/株式会社湯山製作所 など
- 学べる学問
- 福祉学/人間科学/心理学
- 目標とする資格
公認心理師(卒業後所定の実務経験または大学院修了後受験資格)/臨床心理士(大学院修了後受験資格)/認定心理士/児童指導員任用資格/心理相談員(要専門研修受講)/産業カウンセラー(大学院修了後受験資格)/健康心理士(卒業後学会員になれば受験資格)/心理学検定/交通心理士(学会活動および3年以上の実務経験)/応用心理士(応用心理学会に入会後満2年を経過し、現役会員であること)など
写真
教育学部
こども教育学科
募集人数 | 100名 |
概要 | かならず先生になれる、ならせる大学。 2024年度小学校教員採用試験 現役合格率83.3%。公務員採用(幼稚園・保育所)にも強い。 小学校教諭・幼稚園教諭・保育士の3資格を取得し、小学校・幼稚園・保育所という枠組みを超えて子どもの発達過程を長期的視点で見つめ、子どもの健全な成長と親の子育てを支援できる教育者を育てます。 |
学費について | 初年度納入金1,350,000円 |
●小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の3資格を取得し、子どもの資質・能力を伸ばす教員を養成
小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の3資格取得をめざしたバランスの良いカリキュラムを構築し、卒業時に3 資格の同時取得が無理なく可能です。また、採用試験に向け、4 年間のゼミを通して徹底した指導を行い、めざす進路まで導きます。実践的な現場学習や教職支援センターによる各種ガイダンスなどを数多く準備しています。また、教育現場の国際化に対応した英語教育も実施します。
●教育者・保育者としての力を身につける「帝塚山ステップ式サポート」
数多くの実践的な現場学習や、教職支援センターによる各種ガイダンスなど、教育者・保育者としての力を身につける機会を豊富に用意しています。1 年次から4 年次まで段階的に学びを深め、就職支援までを行う「帝塚山ステップ式サポート」を導入し、教育者・保育者としての力を確実に身につけることができます。また、同一キャンパス内にある帝塚山幼稚園・小学校・中学校・高等学校との連携による学びで、現場力を身につけます。さらに、卒業後の進路に向けた取り組みを1年次から開始し、希望する進路の実現をサポートします。
●次世代学校教育プログラム
これからのこどもたちに求められるグローバル化と情報化に対応し、「英語力向上講座」「プログラミング教育入門講座」等の次世代学校教育プログラムを実施しています。
●採用試験合格に導く『教職支援センター』の徹底したサポート
小学校、幼稚園、保育所などの実務経験者がアドバイザーとなり、教員採用試験や就職に向けて確かな指導を行います。また、4年間を通して、卒業後の進路に向けた指導を行います。
- 就職・進路
- 幼児体育指導員/商品企画・開発(雑貨・文具)/商品バイヤー/家庭教師/司書教諭/教育学研究者/学校職員/小学校教諭/幼稚園教諭/チャイルドマインダー/ベビーシッター/保育士
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
奈良市役所(行政職)/生駒市役所(幼稚園)/天理市役所(保育園)/大和郡山市役所(保育園)/神戸市役所(保育園)/大阪府教育委員会(小学校教諭)/大阪市教育委員会(小学校教諭)/奈良県教育委員会(小学校教諭)/京都府教育委員会(小学校教諭)/京都市教育委員会(小学校教諭) など
- 学べる学問
- 福祉学/児童学/保育学/教育学
- 取得可能な資格
小学校教諭一種免許状/幼稚園教諭一種免許状/保育士/学校図書館司書教諭/認定絵本士
写真
現代生活学部
食物栄養学科
募集人数 | 120名 |
概要 | 幅広い分野で活躍できる「実践に強い管理栄養士」を育成 学外での実習や産官学連携によるプロジェクト型学習などの実践的な学びを通じて実践力、コミュニケーション力、開発力、指導力を養い、幅広い分野で管理栄養士として活躍できる道を開きます。また「医療・保健」、「食品開発・食文化」、「スポーツ栄養」、「食育」の4つのアドバンスコースを設け、実践力の高い管理栄養士を育てます。 |
学費について | 初年度納入金1,450,000円 |
●1年次からスタートする充実した国家試験対策
国家試験合格への徹底した教育体制。生物・化学の基礎を1年次から学び、文系からでも専門領域の学びでスムーズに移行できるようにし、国家試験対策においても1年次からスタートさせ、高い合格率で管理栄養士を輩出します。
●現場経験豊富な教員指導のもとで学べる実習
さまざまな施設の現場で学び、実践力の高い管理栄養士を育成。現場経験豊富な教員による学内実習を実施。病院や各種施設・小学校などでの臨地実習で実践力を磨きます。
●産官学連携によるプロジェクト型学習
栄養サポートや商品開発を経験し、課題解決力を習得。一つの目標に向かって、企画・提案力やマネジメント力、コミュニケーション力など、現場の業務を体験しながら学ぶことで、将来栄養・食と健康の分野で活躍するために必要なあらゆる能力を養います。
- 就職・進路
- 商品企画・開発(食品・飲料)/フードマネージャー/フードショップ店長/菓子店/ヘルスアドバイザー/食品研究/食品技術者/フードコーディネーター/管理栄養士/栄養士/フードスペシャリスト/栄養教諭/学校職員
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
独立行政法人国立病院機構 近畿グループ/社会医療法人景岳会 南大阪病院/社会医療法人高清会 高井病院/医療法人徳洲会 六地蔵総合病院/公益財団法人天理よろづ相談所病院/社会福祉法人協同福祉会 あすなら苑/尾家産業株式会社 /わらべや日洋食品株式会社/エームサービス株式会社/奈良県教育委員会(栄養教諭) など
- 学べる学問
- 保健学/衛生学/生活科学/家政科学/栄養学/食物学
- 取得可能な資格
管理栄養士(受験資格)/栄養士/栄養教諭一種免許状/フードスペシャリスト/専門フードスペシャリスト(食品開発、食品流通・サービス) など
写真
居住空間デザイン学科
募集人数 | 70名 |
概要 | 文系からめざす建築士。インテリアデザインなどの関連デザインも学べる 大規模な公共施設や住宅の建築設計に携わる建築デザインから、空間そのものを設計するインテリアデザイン、家具や雑貨などのプロダクトデザインなど、居住空間にかかわるデザインを幅広く学び、建築士をはじめとするデザイン力が求められる職業での実践的な能力と技術に精通した人材を育成します。 |
学費について | 初年度納入金1,250,000円 |
●一級および二級建築士の受験資格が取得可能
所定の科目を修得すると卒業時に一級・二級建築士の受験資格が取得可能。そのほかにもさまざまな建築・インテリア関連の資格取得をサポートしています。
●全ての実習が問題解決型のアクティブラーニング
問題解決型の実習を1年次から行い、社会で求められる実践力を身に付け、常に使う人を意識したデザイン教育を重視し、1年次から使用条件などを想定した実習課題に取り組みます。
様々な建築や空間の見学を行ったり、地域活性化やまちづくりに関わるプロジェクトなどに携わる機会を持ったり、社会や暮らしの問題を解決する実践力を身につけます。
●建築・インテリア・造形分野の幅広い学び
人が暮らす空間としての生活デザインについて幅広く学び、建築・インテリア系のほか、プロダクト(立体)やグラフィック(平面)など幅広くデザインを学ぶことでデザインに関する引き出しを増やし、企画提案力のある建築士やデザイナーをめざします。
- 就職・進路
- CADオペレーター/エクステリアデザイナー/店舗デザイナー/空間デザイナー/ディスプレイデザイナー/照明デザイナー/インテリアプランナー/インテリアデザイナー/インテリアデコレーター/インテリアコーディネーター/建築工学研究・技術者/住宅メーカー/住宅メーカー営業/建築施工管理技士/建築士/建築技術者/建築会社/建設会社/建設会社営業/雑貨デザイナー/テキスタイルデザイナー/カラーコーディネーター/不動産企画開発/不動産鑑定士/土地家屋調査士/宅地建物取引士/不動産会社/家庭科教諭/司書教諭/学校職員/高校教諭/中学校教諭/福祉住環境コーディネーター
◆主な就職内定先(2024年3月実績)◆
大和ハウス工業株式会社/大末建設株式会社/住友林業ホームテック株式会社/セキスイハイム近畿株式会社/旭化成住宅建設株式会社/東建コーポレーション株式会社/三機工業株式会社/株式会社池下設計/野崎印刷紙業株式会社/大阪府庁 など
- 学べる学問
- 生活科学/家政科学/住居学
- 取得可能な資格
一級建築士(受験資格)/二級建築士(受験資格)/2級建築施工管理技士(受験資格 要実務経験1年以上)/インテリアプランナー(登録資格)/高等学校教諭一種免許状(家庭)/中学校教諭一種免許状(家庭)/学校図書館司書教諭/リビングスタイリスト/宅地建物取引士/インテリアコーディネーター/建築CAD検定/福祉住環境コーディネーター/商業施設士補(要講習)/商業施設士(商業施設士補の資格で学科試験免除)/キッチンスペシャリスト /カラーコーディネーター/色彩検定®/Photoshop®クリエイター/Illustrator®クリエイター など
写真
奨学金
奨学金制度
帝塚山大学特待生奨学金
【形態】減免(4年間) ※次年度の継続は学業成績による審査あり
【金額】授業料の50%
【対象】特定の入試を受験し、成績要件を満たす合格者
帝塚山大学入学時貸与奨学金制度
- 返還義務あり
【形態】貸与(無利息)
【対象】入学試験合格者のうち、日本学生支援機構の予約採用候補者で、さらに入学時特別増額貸与奨学金の貸与が決定した者
※日本学生支援機構の入学時特別増額金が入金される前まで、本校が同額を貸与する制度です。入学後、日本学生支援機構から入金され次第、即時に本学へ返還していただきます
帝塚山学園特別褒賞金制度
【形態】給付
【金額】200,000円/100,000円/50,000円/30,000円
【期間】当該年度
【応募資格】特別に定める資格を取得、又は基準に達した者
海外留学奨学生制度
【形態】給付
【金額】正規留学1,200,000円(1年)上限/語学留学700,000円(6カ月)上限/留学期間中の本学学費免除
【期間】留学期間(6カ月~1年)
【対象】全学部生(2~4年生)
【応募資格】学内成績とTOEIC®(英語圏の場合)などの語学能力認定試験の成績による審査があります
おすすめポイント
実学の帝塚山大学。幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学
大阪の中心・なんばからわずか25分。大阪、京都、神戸、三重、近畿圏のどこからでも通いやすい便利なキャンパス
奈良市内に「東生駒キャンパス」と「学園前キャンパス」の2キャンパス体制の本学は、そのどちらも大阪の中心地なんばから約25分のアクセスと非常に便利。
京都からは約45分、三ノ宮からでも約50分と1時間以内で通えます。東生駒キャンパスは最寄り駅から約5分で構内バス停に着き、学園前キャンパスは駅からたったの徒歩1分。学業だけでなくクラブやアルバイトなどさまざまな場面でその利便性を実感することができます。
高い就職内定率を裏付ける手厚い就職サポート
■学生全員に対する個人面談を実施
キャリアセンターでは3年生全員と個人面談を行い、進路希望に応じたアドバイスや求人情報の提供に努めています。
■就職力・自己開発ゼミナール
企業で人材開発に携わってきた専門相談員が指導を行い、各種企業の選考や公務員採用試験などを突破できる実践力を養う、帝塚山大学独自の就職力強化プログラム。毎年多くの受講生が優良企業での内定を勝ち取っています。
■学内合同企業説明会
「帝塚山大学の学生を採用したい」という意向を持つ企業や注目の企業、卒業生の採用実績がある企業の人事担当者を招き、学内で企業説明会
を実施しています。
■帝塚山大学求人NAVIシステム
本学に届く求人情報をデータベース化し、学生は自宅のパソコンやスマートフォンなどから閲覧可能。学生の就職活動をサポートしています。
願書・入試
総合型選抜
■オープンキャンパス参加型 ※出願時より専願
<エントリーシート受付>
第1回:2024年08/02(金)~2024年08/16(金)
第2回:2024年08/26(月)~2024年09/07(土)
<事前面談日>
第1回:2024年08/25(日)
第2回:2024年09/15(日)
<出願期間>
2024年09/17(火) ~2024年10/03(木)
<試験日>
書類審査のため、個別学力検査は実施しません。
<選考方法>
(1)オープンキャンパスの体験授業を受講
(2)体験授業受講後にエントリーシートを受付期間に提出
(3)事前面談
(4)出願の「可否」を通知
(5)出願(出願を許可された者のみ)
(6)書類審査
<合格発表>
2024年10/18(金)
-----------------------
■自由応募型 ※専願
<出願期間>
前期:2024年09/17(火)~2024年10/03(木)
後期:2024年11/25(月)~2024年12/18(水)
3月:2025年02/25(火)~2025年03/13(木)
<試験日>
前期:2024年10/12(土)東生駒キャンパス
後期:2024年12/22(日)東生駒キャンパス
3月:2025年03/17(月)東生駒キャンパス
<選考方法>
(1)面接
(2)志望理由書等の書類審査
<合格発表>
前期:2024年10/18(金)
後期:2024年12/25(水)
3月:2025年03/18(火)
専門学科・総合学科入試 ※専願
<出願期間>
2024年09/17(火) ~2024年10/03(木)
<試験日>
2024年10/12(土)東生駒キャンパス
<選考方法>
(1)面接
(2)自己推薦書等の書類審査
<合格発表>
2024年10/18(金)
学校推薦型選抜
■公募制推薦
<出願期間>
前期(前期・前期/小論文型):2024年10/17(木)~2024年11/03(日・祝)
後期(後期・後期/小論文型):2024年11/18(月)~2024年12/03(火)
<試験日>
前期:2024年11/09(土)11/10(日)東生駒キャンパス/大阪/和歌山
前期(小論文型):2024年11/10(日)東生駒キャンパス/大阪/和歌山
後期:2024年12/07(土)12/08(日)東生駒キャンパス
後期(小論文型):2024年12/08(日)東生駒キャンパス
<選考方法>
・前期
(1)基礎知識読解試験【国・英・選択科目】2科目型/1科目型
(2)調査書
・前期(小論文型)
(1)小論文
(2)調査書
・後期
(1)基礎知識読解試験【国・英】2科目型/1科目型
(2)調査書
・後期(小論文型)
(1)小論文
(2)調査書
<合格発表>
前期(前期・前期/小論文型):2024年11/15(金)
後期(後期・後期/小論文型):2024年12/13(金)
一般選抜
<出願期間>
A日程(前期):2024年12/16(月)~2025年01/17(金)
A日程(後期):2024年12/16(月)~2025年02/03(月)
B日程:2025年01/23(木)~2025年02/18(火)
C日程:2025年02/17(月)~2025年03/03(月)
<試験日>
A日程(前期):2025年01/23(木)01/24(金)東生駒キャンパス/大阪/和歌山
A日程(後期):2025年02/08(土)東生駒キャンパス
B日程:2025年02/25(火)02/26(水)東生駒キャンパス
C日程:2025年03/07(金)東生駒キャンパス
<選考方法>
・A日程(前期/後期)
(1)国・英・選択科目 3科目型/2科目型
・B日程
(1)国・英・数 2科目型
・C日程
(1)国・英 2科目型/1科目型
<合格発表>
A日程(前期):2025年01/31(金)
A日程(後期):2025年02/14(金)
B日程:2025年03/02(日)
C日程:2025年03/12(水)
大学入学共通テスト利用入試
<出願期間>
前期:2024年12/16(月)~2025年02/03(月)
後期:2025年02/17(月)~2025年03/03(月)
<試験日>
個別学力検査は実施しません
<選考方法>
・前期
(1)高得点重視3教科型/2教科型
・後期
(1)高得点重視2教科型
<合格発表>
前期:2025年02/14(金)
後期:2025年03/12(水)