神戸女子大学

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 神戸女子大学

神戸女子大学の大学進学情報

基本情報

神⼾⼥⼦⼤学は、須磨キャンパスに⽂学部、教育学部(2025年4月開設)、家政学部、ポートアイランドキャンパスに健康福祉学部、看護学部、⼼理学部を備えた女子総合大学です。

学生課外活動助成金制度『神女support』があり、好きなことや熱中できることに出会い、目標に向かって突き進む学生を支援する環境が備わっています。

お知らせ「オープンキャンパス 2025」

きたら、きっと好きになる!

シンジョのオープンキャンパスは学生スタッフがたくさん!
実際に通っているからこそ感じる魅力を学生自らの言葉でお伝えします!
授業もランチも全部体験できるオープンキャンパスに参加しよう♪


【プログラム例】
◎大学紹介・学科紹介
大学の雰囲気や特徴など、パンフレットだけではわからない学校の魅力を学生目線で発表!
はじめてオープンキャンパスに参加される方は必見です。

◎体験授業
大学の授業を先取り!各学科の人気教員による講義を体験できます。
基礎知識がなくても安心して受けられます。初めての方にもわかりやすく講義します。

◎キャンパスツアー
学生スタッフが引率する、キャンパスツアーを実施します。
設備や教室をツアー形式でキャンパスを回るので、大学生活がイメージできます!

◎入試ガイダンス
出願方法や選考内容など、入試の疑問を解消したい方はぜひご参加ください。

◎個別相談
授業や入試、奨学金などの相談ができるコーナーをそれぞれ設置しています。
学生の雰囲気、入試傾向や学費の話まで、気になることはお気軽にご相談ください。

【アクセス】
☆須磨キャンパス
JR・阪神・地下鉄、各線須磨駅、市営地下鉄妙法寺駅から神戸市バスに乗車し、
「高倉台南口」停留所で下車後、徒歩約3分。

☆ポートアイランドキャンパス
各線三ノ宮駅からポートライナーに乗り換え、「みなとじま」駅で下車後、徒歩約5分。

※お車でのご来場時はキャンパス内駐車スペースをご利用ください。
(スペースには限りがあります。)

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

各種制度

【留学制度】
留学先はアメリカ、カナダ、イギリス、ドイツ、中国、韓国、タイ、台湾などがあります。
交換留学や語学研修プログラムを実施しており、全学部全学科の学生が対象のため毎年多数の参加者がいます。

「国際交流推進事務室」があり、海外研修や留学をバックアップする専門のスタッフが各種申し込みや手続きなど様々な相談に対応します。
渡航前には学生の疑問や不安を解消するため、教員と連携してオリエンテーションを実施するなど、
過去の研修参加者から研修の楽しみ方や現地での過ごし方などリアルな声を聞ける機会を設けています。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
日本語日本文学科1,305,000円入学初年度納入金合計
英語英米文学科1,305,000円入学初年度納入金合計
国際教養学科1,305,000円入学初年度納入金合計
史学科1,305,000円入学初年度納入金合計
教育学科1,375,000円入学初年度納入金合計
家政学科1,415,000円入学初年度納入金合計
管理栄養士養成課程1,455,000円入学初年度納入金合計
社会福祉学科1,375,000円入学初年度納入金合計
健康スポーツ栄養学科1,435,000円入学初年度納入金合計
看護学科1,835,000円入学初年度納入金合計
心理学科1,375,000円入学初年度納入金合計

オープンキャンパス

オープンキャンパス 2025

概要
2025年5月の日程10(土)
2025年6月の日程22(日)
2025年7月の日程20(日)
2025年8月の日程9(土)/10(日)/24(日)
2025年9月の日程14(日)
2025年12月の日程21(日)
説明きたら、きっと好きになる!

シンジョのオープンキャンパスは学生スタッフがたくさん!
実際に通っているからこそ感じる魅力を学生自らの言葉でお伝えします!
授業もランチも全部体験できるオープンキャンパスに参加しよう♪


【プログラム例】
◎大学紹介・学科紹介
大学の雰囲気や特徴など、パンフレットだけではわからない学校の魅力を学生目線で発表!
はじめてオープンキャンパスに参加される方は必見です。

◎体験授業
大学の授業を先取り!各学科の人気教員による講義を体験できます。
基礎知識がなくても安心して受けられます。
初めての方にもわかりやすく講義します。

◎キャンパスツアー
学生スタッフが引率する、キャンパスツアーを実施します。
設備や教室をツアー形式でキャンパスを回るので、大学生活がイメージできます!

◎入試ガイダンス
出願方法や選考内容など、入試の疑問を解消したい方はぜひご参加ください。

◎個別相談
授業や入試、奨学金などの相談ができるコーナーをそれぞれ設置しています。
学生の雰囲気、入試傾向や学費の話まで、気になることはお気軽にご相談ください。

【アクセス】
☆須磨キャンパス
JR・阪神・地下鉄、各線須磨駅、市営地下鉄妙法寺駅から神戸市バスに乗車し、
「高倉台南口」停留所で下車後、徒歩約3分。

☆ポートアイランドキャンパス
各線三ノ宮駅からポートライナーに乗り換え、「みなとじま」駅で下車後、徒歩約5分。

※お車でのご来場時はキャンパス内駐車スペースをご利用ください。
(スペースには限りがあります。)

地図・アクセス

須磨キャンパス




学校所在地

〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

交通アクセス

▼三宮各駅からのアクセス
・JR
「三ノ宮」駅からJR神戸線「須磨」駅下車、神戸市バス75系統 15分 停留所「高倉台南口」下車 徒歩 3分

・神戸市営地下鉄
「三宮」駅から西神・山手線「妙法寺」駅下車 神戸市バス75系統 15分 停留所「高倉台南口」下車 徒歩 3分

ポートアイランドキャンパス




学校所在地

〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2

交通アクセス

▼三宮各駅からのアクセス
・ポートライナー
ポートライナー(神戸新交通)「三宮」駅から神戸空港・北埠頭方面行き等「みなとじま」駅下車 西へ徒歩 5分

・神姫バス
三宮駅前・神戸駅南口から「神戸女子大学前」で下車 徒歩 1分

三宮キャンパス




学校所在地

〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通2丁目23 行吉学園教育センター

交通アクセス

▼三宮各駅からのアクセス
・神戸市営地下鉄
三宮各駅から徒歩 5分

学部・学科

文学部

日本語日本文学科

基本情報
概要■『日本語日本文学科』の強み
◎「体験」を重視した学び
 芸術鑑賞で古典芸能の理解を深めたり、海外の学生と意見交換をすることで発信力を磨きます。

◎興味に応じた自由な学びを選択できる
 「日本文学コース」「古典芸能コース」「日本語コース」の3つのコースに分かれていますが、他のコースの科目も選択できるので、広く深く学ぶことができます。

◎初年次からゼミ形式で学べる
 少人数制のゼミ形式で学べるので、不明点や疑問に感じたことはすぐに質問することができます。
学費について1,305,000円
入学初年度納入金合計
学べる学問
文化学/日本文学/言語学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

英語英米文学科

基本情報
概要■『英語英米文学科』の強み
◎将来志望している業界で必要な「英語」を身につける
 3回生からは職業に直結する英語を集中的に学ぶことができます。企業への就職を希望する学生は「ビジネス英語」、観光業界を目指す学生は「エアライン英語」など実践的な英語力を磨きます。

◎「TOEIC®」平均200点アップをめざす
 卒業までに全員が700点以上取得を目標とし、レベル別の夏期集中講座を開講。
 TOEIC®対策のプロから学ぶことができるので、高得点を取るためのコツや勉強方法が分かります。

◎ハワイ大学留学プログラム
 2回生時にはハワイ大学へ4か月間の留学を実施しています。
 海外での研修や留学のハードルとなる、各種手続きや現地での暮らしについては、専門のスタッフがしっかりとサポートします。
学費について1,305,000円
入学初年度納入金合計
学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/外国文学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

国際教養学科

基本情報
概要■『国際教養学科』の強み
◎英語+アジアの言語を学ぶ
 国際社会での対話力を磨くため、英語に加えてアジアの言語(中国語/朝鮮語)のペア学習も行っています。

◎「体験」を重視したグローバル・ローカル演習
 新しく学んだ知識は、学外に出て体験的に学習することで、グローバルとローカル双方向の考え方を育成します。

◎国際感覚を磨く「留学プログラム」
 語学研修やインターンシップなど様々な国を対象としたプログラムを用意しています。
 コミュニケーション能力はもちろん、異文化理解を深めることができます。
学費について1,305,000円
入学初年度納入金合計
学べる学問
外国語学/国際文化学/国際関係学/文化学/教養学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

史学科

基本情報
概要■『史学科』の強み
◎幅広いテーマから幅広く学ぶ
 「日本古代史」「日本中世史」「日本近世史」「日本近現代史」「考古学」「東洋史」「西洋史」「民俗学」と学びの対象は幅広く用意されています。文献以外の資料から歴史を読み解く考古学や民俗学などの研究手法も学ぶことができます。
 
◎「フィールドワーク」で視野を広げる
 実際に現場を訪れ、知識をさらに深めます。実際に古墳群や発掘現場の見学を行っています。
 
◎社会で求められている力を身に付ける
 歴史を探求する力は働く社会人に求められている力と共通する部分があります。
 たくさんの文献・論文から情報を探し整理する「情報収集力」、ゼミでの発表では「プレゼンテーション力」など、日々の学びが将来に繋がります。
学費について1,305,000円
入学初年度納入金合計
学べる学問
歴史学/考古学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

教育学部(2025年4月開設予定)

教育学科

基本情報
募集人数130
概要■『教育学科』の強み
複雑化が進む社会の変化にともなって、教育は子どもたちだけでなく、
生涯学習という社会全般の課題に変わりつつあります。
そのため、教育に携わる者は成長や発達を科学的に把握することはもとより、
多角的な視野から人間をとらえる柔軟な視野と感性が必要です。
実践的な指導力、社会のありようから教育を見直す洞察力をもった、
よりよい社会をつくるための、教育のスペシャリスト育成を目指します。
 
◎社会の変化にあわせて先生のあり方も見直す
 英語指導ができる教員や新たな教育手法の導入が求められています。今後の教育環境に対応できる先生をめざします。
 
◎教員採用試験合格までのサポート
 教職志望の学生には1回生からガイダンスを実施するなど、専門スタッフが支援しています。
 教育学科教員はもちろん、教職支援センターのスタッフのサポートが充実しているので、卒業生のうち約7割の学生が先生になる夢を叶えています。


※2025年4月開設予定
学費について1,375,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
特別支援学校教諭/小学校教諭/中学校教諭/幼稚園教諭/保育士
学べる学問
児童学/保育学/教育学/心理学
取得可能な資格
幼稚園教諭免許状<国>/保育士<国>/学校図書館司書教諭免許状<国>/特別支援学校教諭免許状<国>/中学校教諭免許状<国>/小学校教諭免許状<国>
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

家政学部

家政学科

基本情報
概要■『家政学科』の強み
◎「被服デザイン科学」
 服のデザインだけでなく、快適な素材や品質管理の方法など、繊維・アパレル業界に求められている実践力を身につけます。「基礎アパレル造形演習」では実習としてスカートを作成し、パターンの作成や展開について学びます。

◎「住空間」
 安心快適なくらしの実現のために必要な空間づくりを学びます。「インテリアデザイン実習」では店舗のインテリアをデザインし図面やイメージパースの作成、最終的にはプレゼンテーションを行います。

◎「生活マネジメント」
 経済学や社会学から家計や家族、組織の在り方について学びます。「生活経営学」では生活経済の仕組みや課題について基礎から学ぶことができます。

◎家庭科教育
 家庭科の授業で必要となる学習内容や生活の営みについて理解を深めます。「家庭科指導法 Ⅱ」では教育実習に向けて指導方法の学習や模擬授業を行うことで、授業実践力を高めます。
学費について1,415,000円
入学初年度納入金合計
学べる学問
服飾学/被服学/生活科学/家政科学/住居学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

管理栄養士養成課程

基本情報
概要■『管理栄養士養成課程』の強み
◎国家試験対策で合格力を育てる
 シンジョでは1回生から管理栄養士に必要なスキルに直結する授業を受けることができるため、コツコツと学びを深めることができます。教材は先生の手作り教材を活用したり、ゼミ室でみんなで勉強したりと愛情あるサポートが充実しています。

◎学外の実習先が100施設以上
 神戸市の保健所や企業、医療センターなど実習先が充実しています。さらにはハワイの病院での実習も可能なので、海外での考え方なども学ぶことができます。

◎知識やスキルを現場で活かす
 実習先では実際に患者さんに合った食事の調理や栄養指導を行うことで、管理栄養士をしての働き方をイメージすることができます。現役の管理栄養士や意思の先生ともディスカッションできるので、論理的な考え方も身につきます。
学費について1,455,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
管理栄養士/栄養士
学べる学問
生活科学/家政科学/栄養学/食物学
所属キャンパス

須磨キャンパス 〒654-8585 兵庫県神戸市須磨区東須磨青山2-1

健康福祉学部

社会福祉学科

基本情報
概要■『社会福祉学科』の強み
◎基礎からしっかり学ぶ
 「基礎演習I・II」では社会福祉の基礎的な知識から学びます。
 ゼミ形式での授業なので、不明点があった場合もすぐに質問しやすい環境です。

◎国家試験合格を支える環境
 「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の就職率は高く、全国平均を大きく上回っています。
 朝8時~夜10時まで集中して勉強できる環境も整っており、仲間と共に合格を目指して取り組むことができます。

◎取得したい国家資格を2つまで選択できる 
 「社会福祉士」に加えて「精神保健福祉士」「介護福祉士」から興味のある資格を選択し学ぶことができます。
 相談支援や介護福祉のプロフェッショナルとして、将来の活躍の幅を広げることができます。
学費について1,375,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
精神保健福祉士/社会福祉士/ソーシャルワーカー/介護福祉士
学べる学問
福祉学
所属キャンパス

ポートアイランドキャンパス 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2

健康スポーツ栄養学科

基本情報
概要■『健康スポーツ栄養学科』の強み
◎根拠に基づく健康サポート
 スポーツ医学や運動生理学などを学ぶことで、エビデンスに基づく健康サポートが出来るようになります。
 
◎中学校・高等学校教諭一種免許状(保健体育)の免許取得
 「社会福祉士」「精神保健福祉士」「介護福祉士」の就職率は高く、全国平均を大きく上回っています。
 朝8時~夜10時まで集中して勉強できる環境も整っており、仲間と共に合格を目指して取り組むことができます。

◎取得したい国家資格を2つまで選択できる 
 「社会福祉士」に加えて「精神保健福祉士」「介護福祉士」から興味のある資格を選択し学ぶことができます。
 相談支援や介護福祉のプロフェッショナルとして、将来の活躍の幅を広げることができます。
学費について1,435,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
栄養士
学べる学問
健康科学/栄養学/食物学
所属キャンパス

ポートアイランドキャンパス 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2

看護学部

看護学科

基本情報
概要■『看護学科』の強み
◎学年全体で助け合い、共に学ぶ
 1.2回生は3.4回生からコミュニケーションの取り方や実習に向けた予習を行い、3.4回生は後輩とのコミュニケーションの中から、再確認や振り返るなどの看護観を身につけていきます。
 対話のスキルや組織での情報共有など、看護師として大切な考え方を養うことができます。

◎国家試験対策室で合格までしっかりフォロー
 国家試験全員合格を目指し、1回生から4回生までサポートを行っています。学生一人ひとりに合った学習相談や学習支援アドバイザーによる個別指導など、支援体制が整っています。

◎最新設備が揃う充実した環境
 ベッドや物品が揃う看護実習室、在宅看護を学ぶための実習室ではリアルな住まい空間を再現しています。
 防音仕様の自習室や最新のAV機器を完備する大講義室など、充実した施設の中で学ぶことができます。
学費について1,835,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
看護師
学べる学問
看護学
目標とする資格
看護師<国>
所属キャンパス

ポートアイランドキャンパス 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2

心理学部

心理学科

基本情報
概要■『心理学科』の強み
◎心理学×異なる学問の視点をかけあわせる
 心理と経営、心理と情報など複数の学問の視点から分析・検証することで、新しい発見につながります。
 将来的には多角的に社会問題に向き合い、解決できる力が身につきます。

◎2年で「認定心理士」申請資格取得
 通常であれば4年間かけて取得する資格ですが、シンジョでは2年以内に資格取得に必要な科目を履修できるカリキュラムとなっています。残りの2年間はじっくりと研究に打ち込むことができます。

◎地域の相談所「臨床心理センター」を新設
 ポートアイランドキャンパス内に実習の場として新設された「臨床心理センター」は、地域の皆さんも気軽に相談できる相談所を目指しています。地域の人々とのつながりを大切にし、心理学のスキルを用いて人々の心のケアを行います。
学費について1,375,000円
入学初年度納入金合計
就職・進路
心理カウンセラー/公認心理師
学べる学問
心理学
所属キャンパス

ポートアイランドキャンパス 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町4-7-2

おすすめポイント

学生課外活動助成金制度『神女support』

学⽣のこれから取り組んでいこうとする想いに応える助成⾦制度『神⼥support』
神⼥supportは、学⽣の様々な課外活動を⽀援する制度です。
従来型の結果に対する評価や表彰ではなく、学⽣ならではの想像⼒と創造⼒から⽣まれる新しい可能性を活動助成⾦という形でサポートします。
対象となる活動は、学⽣が主体となる地域貢献やボランティア等、地域の課題解決や活性化を推進する取り組みです。

【プロジェクト例】
・「潮見会」
 神戸市立須磨離宮公園に神女カフェを展開
・「神女ポーアイボランティアセンター」
 ボランティア団体の設立
・「ハニみつローズ女子」
 須磨離宮公園のバラ粉末、離宮ハニーを使用した商品開発
・「コーヒー同好会」
 学生によるコーヒーを通じた地域の魅力の再発見 など

願書・入試

AO入試

<参考として、2024年度に実施した日程を掲載しています>

【総合型選抜(AO入試)】
・出願期間
2024年9月9日(月)~9月25日(水)
・試験日
2024年10月6日(日)

公募制推薦入試

<参考として、2024年度に実施した日程を掲載しています>

【公募制推薦入試(前期A・B)】
・出願期間
2024年10月1日(火)~10月23日(水)
・試験日
前期A:11月3日(日)
前期B:11月4日(月)

【公募制推薦入試(後期)】
・出願期間
2024年11月1日(金)~11月20日(水)
・試験日
12月1日(日)

自己アピール入試/神女ファミリー入試

<参考として、2024年度に実施した日程を掲載しています>

【自己アピール入試/神女ファミリー入試】
・出願期間
2024年10月1日(火)~10月23日(水)
・試験日
11月4日(月)

一般入試

<参考として、2024年度に実施した日程を掲載しています>

【一般入試(前期A・B)】
・出願期間
2024年12月20日(金)~2025年1月15日(水)
・試験日
前期A:1月26日(日)
前期B:1月27日(月)

【一般入試(前期C)】
・出願期間
2025年1月10日(金)~1月29日(水)
・試験日
2月8日(土)

【一般入試(後期)】
・出願期間
2025年2月7日(金)~2月19日(水)
・試験日
3月3日(月)

大学入学共通テスト利用入試

<参考として、2024年度に実施した日程を掲載しています>

【大学入学共通テスト利用入試(前期)】
・出願期間
2024年12月20日(金)~2025年2月7日(金)
・試験日
個別試験なし

【大学入学共通テスト利用入試(後期A・B)】
・出願期間
後期A:2024年12月20日(金)~2025年2月21日(金)
後期B:2024年12月20日(金)~2025年3月7日(金)
・試験日
個別試験なし