スカイ総合ペット専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. スカイ総合ペット専門学校

スカイ総合ペット専門学校の専門学校進学情報

基本情報

「JKC指定校」で犬のプロになろう!!

本校は日本最大の犬の団体「ジャパンケネルクラブ(JKC)」の推薦指定機関。
トリマー養成機関規程に基づいた厳しい審査基準をクリアし、優れた技術者を育成する学校として最もランクが上のトリマー指定機関に認定されており、犬の業界でもっとも信頼があり知名度の高いJKC公認トリマー、訓練士、ハンドラーの資格を最短で取得することができます。

お知らせ「インスタやってます♪」

ワンちゃんの写真を中心にUPしてます♪
気軽にフォローしてください☆

ユーザーネーム:sky_sogo_pet

当校のポイント

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 全国の専門学校で3校しかない『JKC公認トリマー指定機関』
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

本校は日本最大の犬の団体「ジャパンケネルクラブ(JKC)」の推薦指定機関です。
JKCではトリマーの健全なる技術向上のため、トリマー養成機関を認定しており、レベルに応じで「トリマー指定機関」「トリマー研修機関」「トリマー協力機関」があります。
本校はトリマー養成機関規程に基づいた厳しい審査基準をクリアし、優れた技術者を育成する学校として、最もランクが上のトリマー指定機関に認定されており、犬の業界でもっとも信頼があり知名度の高いJKC公認トリマー、訓練士、ハンドラーの資格を最短で取得することができます。




★★★★★★★★★★★★★★★★★
  就職に強い総合学習システム
★★★★★★★★★★★★★★★★★

トリミング、動物看護、訓練、ハンドリング、アニマルセラピーを総合的に学習することで、近年のペット業界で求められている様々な知識と技術を兼ね備えた犬のプロフェッショナルを目指します。


★★★★★★★★★★★★★★★
  就職に有利な資格を取得
★★★★★★★★★★★★★★★

犬の業界で最も信頼されているJKC公認トリマー・訓練士・ハンドラーライセンス、愛玩動物飼養管理士など就職に有利な全国公認資格が取得できます。
また、国家資格愛玩動物看護師の合格も目指します。

各種制度

<学費サポート制度>
・特待生制度
・親族割引制度
・分割納入制度
・高等教育の修学支援新制度
・日本学生支援機構奨学金制度
・国の教育ローン制度
・一人暮らしサポート制度
・通学サポート制度

就職・進路

本校ではどの学科でも総合的に様々な犬の知識と技術を身につけるので、就職範囲が広がります。

<目指せる仕事>
・トリマー
・動物看護師
・訓練士
・ハンドラー
・ブリーダー

目標とする資格

本校は日本最大の犬の団体「ジャパンケネルクラブ」の指定校となっており、就職に有利なJKC公認資格を最短で取得できます。
また、愛玩動物看護師養成所として国家資格愛玩動物看護師の受験資格が得られます。

取得可能な資格

・JKC公認トリマーライセンスA、B、C級
・国家資格 愛玩動物看護師
・JKC公認訓練士補
・JKC公認ハンドラーライセンスC級
・愛玩動物協会公認愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

学費について

初年度納入金:131万円
※別途教材費、ライセンス費が必要になります。

学費

学費について

初年度納入金:131万円
※別途教材費、ライセンス費が必要になります。

学部・学科の学費

学部・学科一覧
ペットトリマー科初年度納入金:131万円教材費、ライセンス費が別途必要となります。
動物看護科初年度納入金:131万円教材費、ライセンス費が別途必要となります。
ペット総合科初年度納入金:131万円教材費、ライセンス費が別途必要となります。
トリマー師範科初年度納入金:65万円

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒270-1167 千葉県我孫子市台田4-1-41

交通アクセス

千代田線「北柏」駅国道6号線口より徒歩9分

学部・学科

ペットトリマー科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要お客様の希望に合わせて様々なカットで犬をかわいくアレンジして仕立て上げるトリマー。
近年ペットの家族化に伴い、ペットに対する健康や美容への関心はより一層高まってきています。
ペットトリマー科では、トリミングだけではなく、動物看護の知識や訓練の技術も身に付けることで犬の健康状態や性格を的確に判断し、飼い主さんにより良いアドバイスができるトリマーを目指します。
また、クリエイティブ実習では、犬の自然治癒力を高めるアロマテラピーやマッサージなどのドッグエステ、カラーリングやエクステを用いた高度なトリミングテクニックも習得します。
学費について初年度納入金:131万円
教材費、ライセンス費が別途必要となります。
就職・進路
ペットケアアドバイザー/動物プロダクション/ハンドラー/ドッグトレーナー/ペットショップ/ペットシッター/ブリーダー/トリマー/グルーマー

<目指せる仕事>
・トリマー
・訓練士
・ハンドラー
・ブリーダー

目標とする資格
訓練士/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーライセンスB、C級
・JKC公認訓練士補
・JKC公認ハンドラーC級
・愛玩動物協会公認愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

取得可能な資格
訓練士/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーライセンスB、C級
・JKC公認訓練士補
・JKC公認ハンドラーC級
・愛玩動物協会公認愛玩動物飼養管理士1、2級

動物看護科

基本情報
募集人数40名
年限3年制
概要動物は人間の赤ちゃんと同じで言葉を話すことができません。
そんな動物たちの些細な変調にいち早く気づいてあげるために、質の高い動物看護の知識と技術を身に付け、国家資格「愛玩動物看護師」の合格を目指します。
学費について初年度納入金:131万円
教材費、ライセンス費が別途必要となります。
就職・進路
ペットケアアドバイザー/ペットショップ/ペットシッター/ブリーダー/トリマー/グルーマー/動物看護師

<目指せる仕事>
・動物看護師
・トリマー
・ブリーダー
・ペットショップ店員

目標とする資格
動物看護師/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・国家資格 愛玩動物看護師
・JKC公認トリマーライセンスC級
・JKC公認ハンドラーC級
・愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

取得可能な資格
動物看護師/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・動物看護師統一認定機構認定動物看護師
・JKC公認トリマーライセンスC級
・JKC公認ハンドラーC級
・愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

ペット総合科

基本情報
募集人数40名
年限2年制
概要トリミング、訓練、動物看護をバランスよく学び、ペット業界のあらゆる分野で活躍できる知識と技術を身につけます。
また、ペット総合科ではドッグトレーニングにも力を入れ、オビディエンストレーニング(服従訓練)や人と犬とが一緒に楽しむスポーツ競技のアジリティ、ドッグダンスなども学びます。
学費について初年度納入金:131万円
教材費、ライセンス費が別途必要となります。
就職・進路
ペットケアアドバイザー/動物プロダクション/ハンドラー/ドッグトレーナー/アニマルトレーナー/ペットショップ/ペットシッター/ブリーダー/トリマー/グルーマー/動物看護師

<目指せる仕事>
・トリマー
・訓練士
・ハンドラー
・ブリーダー

目標とする資格
訓練士/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーライセンスB、C級
・JKC公認訓練士補ライセンス
・JKC公認ハンドラーライセンスC級
・愛玩動物協会公認愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

取得可能な資格
訓練士/愛玩動物飼養管理士/ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーライセンスB、C級
・JKC公認訓練士補ライセンス(訓練コースのみ)
・JKC公認ハンドラーライセンスC級
・愛玩動物協会公認愛玩動物飼養管理士1、2級
・日本損害保険協会損害保険募集人(アニコム)

トリマー師範科

基本情報
募集人数10名
年限(2年制)
概要犬のトリミングには、飼い主さんの好みに合わせて自由なスタイルにカットする「ペット・クリップ」と高度な技術を要する全世界共通の定められたカットスタイル「ショー・クリップ」があります。
各国で開催されるドッグショーは全世界共通の犬の祭典であるため、このショー・クリップスタイルでないと出場することができません。
トリマー師範科では一段階上のアーティスティックなトリミング技術であるショー・クリップを習得し、JKC公認トリマーA級ライセンスの資格取得を目指します。
この資格取得者は全国に約1700人と少なく、高スキルと経験値の証明になるJKCトリマーA級の資格はペットショップやお客様からの信頼につながります。
学費について初年度納入金:65万円

就職・進路
トリマー/グルーマー
学べる学問
生物学
目標とする資格
ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーA級
・JKC公認ハンドラーB級

取得可能な資格
ハンドラー/トリマー

・JKC公認トリマーA級
・JKC公認ハンドラーB級

奨学金

奨学金制度

特待生制度

  • 作文あり

<出願資格>
●以下の4項目を満たしている者
(1) 2021年3月に高等学校卒業見込みで、本校を単願する者
(2) 高等学校での評定平均値が4.0以上の者
(3) 高等学校での3年間の欠席日数が15日以内の者(特別な事情を除く)
(4) 学校長の推薦が受けられる者

<特  典>
入学金20万円全額免除

通学サポート制度

<一人暮らしサポート制度>
自宅からの通学が2時間以上かかる一人暮らしをする学生に年間6万円、2年間で12万円を支給します。

<通学サポート制度>
1ヶ月の通学定期代(電車)が1万円を超える学生に、1ヶ月の定期代が1万円になるよう月最大5000円支給します。

(例)1ヶ月の定期代が12,000円の場合→月2,000円×12ヶ月=24,000円支給
   1ヶ月の定期代が16,000円の場合→月5,000円×12ヶ月=60,000円支給

学費サポート制度

【親族割引制度】
 出願資格:親、兄弟姉妹が本校の在学生または卒業生の者
 特  典:入学金半額免除

【分割納入制度】
 出願資格:本校への入学を希望する者
 特  典:授業料の月払い

【高等教育の修学支援新制度】
 本校は高等教育の修学支援新制度の対象校です。

【日本学生支援機構奨学金制度】
 本校は日本学生支援機構奨学金の適用校です。

【国の教育ローン制度】
 本校は日本政策金融公庫の教育ローンを利用できます。

個別相談

学校見学随時受付中

本校では随時学校見学を受け付けております(月~金)。
実際どのように授業が行われているかご覧になりたい方はお気軽にお申込下さい。

<お問い合わせ>
 TEL   04-7197-7333
 Email ssp@sky.ac.jp

願書・入試

入試情報

●出願から入学までの流れ●
【出願】
提出物:入学願書等必要書類、検定料
 ↓
【選考】
書類選考
※場合により面接試験を実施することがあります。
 ↓
【合格通知】
特待生入試、通常入試(第一期)は2023年11月1日に、通常入試(第ニ期)は10日以内に結果を郵送します。
 ↓
【入学通知】
・合格から3ヶ月以内に入学時納入金を納付してください。
・教材費は2024年3月20日までに納付してください。
 ↓
【入学許可】
入学時納入金の入金確認後、入学許可証を郵送します。
 ↓
【入学式】
2024年2月初旬頃、入学式案内を郵送します。

●「特待生入試」出願方法●
【出願資格】
以下の4項目を満たしている者
①2024年3月に高等学校卒業見込みで、本校を単願する者
②高等学校での評定平均値が4.0以上の者
③高等学校での3年間の欠席日数が15日以内の者(特別な事情を除く)
④学校長の推薦が受けられる者
※通信制高校の方は対象外となります。

【出願書類】
①入学願書(本校指定・写真貼付)
②学校推薦書(本校指定)
③高等学校調査書(開封厳禁)
④入学選考作文(本校指定)
⑤写真2枚 タテ4cm×ヨコ3cm(3ヶ月以内撮影)
※1枚は入学願書貼付。1枚は同封(学生証用の為、高校の制服は不可)。
⑥選考結果通知用封筒(本校指定封筒に住所、氏名記載・244円切手貼付)
⑦検定料1万円(普通為替証書)
※郵便局にて購入してください。表・裏の受取人住所、氏名等は未記入のままご郵送ください。
為替の受領証書は大切に保管願います。

【出願方法】
①郵送の場合
出願書類一式を本校指定の封筒に入れ、簡易書留にて郵送してください。
②持参の場合
出願書類一式を本校指定の封筒に入れ、本校受付窓口に提出してください。
※受付時間は午前9時~午後5時30分、土日祝日は除きます。
ただし、10月1日は曜日に関係なく入学願書を受け付けます。

【出願期間】
2024年10月1日~2024年10月16日(当日消印有効)

【選考方法】
書類審査、作文

【結果通知発送日】
2023年11月1日

【入学手続】
合格された方は、2024年2月5日までに入学時納入金、2024年3月20日までに教材費をご入金ください。
※期日内の納入が難しい場合はご相談ください。



●「通常入学」出願方法●
【出願資格】
以下のいずれかに該当する者
①高等学校またはこれに準ずる学校を卒業した者
②2024年3月に高等学校卒業見込みの者
③高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した者

【出願書類】
①入学願書(本校指定・写真貼付)
②高等学校調査書(開封厳禁)
※既卒者は最終学歴の成績証明書及び卒業証明書。
※高等学校卒業程度認定試験合格者は合格成績証明書及び合格証明書。
③入学選考作文(本校指定)
④写真2枚 タテ4cm×ヨコ3cm(3ヶ月以内撮影)
※1枚は入学願書貼付。1枚は同封(学生証用の為、高校の制服は不可)。
⑤選考結果通知用封筒(本校指定封筒に住所、氏名記載・244円切手貼付)
⑥検定料1万円(普通為替証書)
※郵便局にて購入してください。表・裏の受取人住所、氏名等は未記入のままご郵送ください。
為替の受領証書は大切に保管願います。

【免除額】
入学金5万円免除(第一期出願者対象)

【出願方法】
①郵送の場合
出願書類一式を本校指定の封筒に入れ、簡易書留にて郵送してください。
②持参の場合
出願書類一式を本校指定の封筒に入れ、本校受付窓口に提出してください。
※受付時間は午前9時~午後5時30分、土日祝日は除きます。
ただし、10月1日は曜日に関係なく入学願書を受け付けます。

【出願期間】
第一期:2023年10月1日~2023年10月20日(当日消印有効)
第二期:2023年11月1日~2024年3月15日(当日消印有効)

【選考方法】
書類審査、作文

【結果通知発送日】
第一期:2023年11月1日
第二期:選考後10日以内

【入学手続】
合格された方は、3ヶ月以内に入学時納入金、2024年3月20日までに教材費をご入金ください。
※期日内の納入が難しい場合はご相談ください。

学生の声

福山 夏穂

ペットトリマー科
毎日がとても新鮮です!
この学校の魅力は実習回数が多く、学科の授業も充実していることです。また、先生との距離も近く、何でも気軽に相談することができます。
毎日がとても新鮮で、いつも向上心・競争心を持って臨んでいます。

卒業生の声

小野村 美佳

ペット総合科
トリマー
ユニバーサルペットスカイ
やりがいのある仕事。毎日が勉強です。
スカイ総合ペット専門学校では数多くのトリミング実習だけではなく、訓練や動物看護、ハンドリング、アニマルセラピーも総合的に学ぶことができ、幅広い知識と技術を身につけることができました。現在はペットショップで念願のトリマーとして働いています。今年は副店長にもなることができたので、よりよいトリミング技術をお客様に提供できるよう更に上を目指して頑張ります。

先生からのメッセージ

中村 信孝

校長
人と動物が共存できる社会づくり