埼玉学園大学の基本情報

  1. 進学ナビ
  2. 大学
  3. 埼玉学園大学
  4. 基本情報

埼玉学園大学の情報

基本情報

少人数制教育のもと「教員採用試験対策・公務員試験対策・資格取得」+「就職」を前面サポート!
1名の教員が15名程度の学生を受け持つ「チューター制(担任制)」で学生一人ひとりの学びをサポート!
文学、歴史、心理、教育、保育、データサイエンス、観光・航空、スポーツ・健康、経済、会計などの学びを通して、自分の長所を伸ばします。

卒業後の選択肢を広げるために「資格取得」が重要な鍵と考える本学では、学内に資格取得をサポートする「エクステンションセンター」を設置。各種資格・検定試験対策、公務員・教員採用・就職試験対策講座などを受講料無料で開講し、学生のスキルアップをサポートしています。

当校のポイント

★少人数制教育のもと「教員採用試験対策・公務員試験対策・資格取得」+「就職」を前面サポート!
★1名の教員が15名程度の学生を受け持つ「チューター制(担任制)」で学生一人ひとりの学びをサポート!
★文学、歴史、心理、教育、保育、データサイエンス、観光・航空、スポーツ・健康、経済、会計などの学びを通して、自分の長所を伸ばします。

■人間学部 人間文化学科
・人間と社会を様々な角度から考察し、 人間性豊かな知性と教養を培います。
コミュニケーション能力を養い、歴史・文化を知る。
・《文学・言語 科目群》《史学・文化・人間心理 科目群》《メディア 科目群》を
横断的に学ぶ。
【取得できる免許状・資格】中学校教諭一種(国語・英語・社会)/ 高等学校教諭一種免許状(国語・英語・地理歴史)/学校図書館司書教諭※/准学校心理士※(※は教員免許状取得者が対象)/図書館司書 /博物館学芸員

■人間学部 心理学科
・「人の心」や「心のケア」を実践的に学ぶことで、 社会で必要とされる専門性を身につけます。
・3つの履修モデルで将来像をより明確にする。
《大学院進学 公認心理師モデル》《教育・福祉・医療モデル》《一般企業モデル》
【取得できる免許状・資格】
公認心理師(大学院修了後)/臨床心理士(大学院修了後)/図書館司書/博物館学芸員/児童指導員(任用資格)/児童心理司(任用資格)/児童福祉司(任用資格)/産業カウンセラー(受験資格)/ピアヘルパー(受験資格)/メンタルヘルス・マネジメント検定 他

■人間学部 子ども発達学科
・人間形成の基礎となる0~12歳の子ども教育の専門家を養成します。
希望する進路に応じて「小学校教育コース」と「幼児教育コース」に所属 どちらのコースでも最大3つの免許状・資格が同時取得できる。
【取得できる免許状・資格】小学校教諭・幼稚園教諭一種/保育士資格 /社会福祉主事(任用資格)/児童福祉司(任用資格)※要実務経験1年以上/児童指導員(任用資格)

■経済経営学部 経済経営学科
・経済でお金の流れを学び、経営で企業のマネジメントを学びます。そこから会計、データサイエンス、スポーツ・健康、観光・航空ビジネスへと知見を広げていきます。
【取得できる免許状・資格】高等学校教諭一種(商業)/税理士(受験資格)/公認会計士 /日商簿記検定/ファイナンシャル・プランニング技能士/リテールマーケティング(販売士)

各種制度

■さいがくサポート奨学金制度

奨学生数:10名(学部学科不問)
給付額:年間50万円
給付期間:4年間継続可(条件あり)
対象:指定校・公募推薦I期のみ(在学中の全体の学習成績の状況が3.8以上 通信制課程は4.5以上)

学費について

■ 人間文化学科

初年度合計 1,350,000円 ※詳しくは学生募集要項をご覧ください。

■ 子ども発達学科

初年度合計 1,350,000円 ※詳しくは学生募集要項をご覧ください。

■ 心理学科

初年度合計 1,380,000円 ※詳しくは学生募集要項をご覧ください。

■ 経済経営学科

初年度合計 1,350,000円 ※詳しくは学生募集要項をご覧ください。

部活・サークル