SENDAI中央理容美容専門学校の専門学校進学情報
基本情報
お知らせ「2024イベント オープンキャンパス」
〇4月20日(土) 体験入学会
〇5月18日(土) 体験入学会
〇6月8日(土) AO入試説明会&授業参加型体験会
〇7月13日(土) オープンキャンパス①
14日(日) オープンキャンパス②
〇8月10日(土) 体験入学会
〇8月31日(土) 入試説明会&体験入学会
〇9月9日(土) 体験入学会
〇10月5日(土) 体験入学会
〇11月9日(土) 体験入学会
〇2月15日(土) 体験入学会
〇3月22日(土) 職業理解セミナ—
体験入学会では各回2コース程度の実習メニューを体験していただけます♪
在校生スタッフからもいろいろとお話しを聞いてみてくださいね(^^)
ご予約の上ご参加下さい☆
詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...
当校のポイント
理容師、美容師、ヘアメイクアップアーティスト、ネイリストなど理美容業界で活躍しているクリエイターを数多く輩出。自分の技術に自信が持てるまで、私たちは一人ひとりに寄り添い、技術を磨くサポートをしていきます。
また、理美容全般の基礎を学びながら、「身につけたい技術」の授業を複数選択していく【選択課目】、自分に合ったコースが選べます。そして理容師、美容師の両方の免許が取得できる【理容・美容修得者コース】がありますのでWライセンス取得可能!!
ごあいさつ
Chu-Ri-Biでなりたい自分に
各種制度
日本学生支援機構奨学金制度
学費
学部・学科の学費
本課コース | 初年度納入金 入学金:100.000円 授業料:560.000円 実習費:130.000円 施設維持費:150.000円 小計:940.000円 | ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、一般教養・専門教育・専科の教材費が別途かかります。 ※授業料・実習費は1・2年次、前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※研修旅行費用(国内 約6万円、積立方式あり)・・・入学時希望調査実施。 ※諸経費は、1年次3月中旬、2年次は4月中旬に納入いただきます。 |
美容修得者コース | 初年度納入金 入学金:100,000円 授業料:450,000円 実習費:200,000円 施設維持費:100,000円 小計:850,000円 | ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、専門教育の教材費が別途かかります ※授業料・実習費は前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※諸経費は3月中旬に納入いただきます。 |
通信課程 | 入学金:60.000円 施設維持費:90.000円 年間授業料・実習費:145.440円 3年間合計:596,320円 | ※その他諸経費、教材費が別途かかります。 |
本課コース | 初年度納入金 入学金:100.000円 授業料:560.000円 実習費:130.000円 施設維持費:150.000円 小計:940.000円 | ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、一般教養・専門教育・専科の教材費が別途かかります。 ※授業料・実習費は1・2年次、前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※研修旅行費用(国内 約6万円、積立方式あり)・・・入学時希望調査実施。 ※諸経費は、1年次3月中旬、2年次は4月中旬に納入いただきます。 |
理容修得者コース | 初年度納入金 入学金:100,000円 授業料:450,000円 実習費:200,000円 施設維持費:100,000円 小計:850,000円 | ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、専門教育の教材費が別途かかります ※授業料・実習費は前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※諸経費は3月中旬に納入いただきます。 |
通信課程 | 入学金:60.000円 施設維持費:90.000円 年間授業料・実習費:145.440円 3年間合計:596,320円 | ※その他諸経費、教材費が別途かかります。 |
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒981-0039 宮城県仙台市宮城野区新田東2-11-4
交通アクセス
◆JR仙石線「小鶴新田駅」より徒歩3分
◆JR東北本線「東仙台駅」より徒歩約15分
学部・学科
理容科
年限 | 理容師国家試験合格を目指します。 |
本課コース
募集人数 | 20名 |
年限 | 【2ヵ年】カッティング・ワインディング・シェービング etc. |
概要 | ◆確かな基礎力をベースに豊かな感性を育てる。 理容の仕事をする上でなによりも大事なのは、しっかりとした基本テクニックの習得です。実習中心のカリキュラムでは、カミソリを使ったシェービングや刈り上げなど理容ならではの技術を繰り返し実践学習。それにより熟練度の高さを必要とするミリ単位のカットテクニックを身につけます。少人数制だからできる細やかな指導によって、一人ひとりのスキルアップを丁寧にサポートしていきます。 |
学費について | 初年度納入金 入学金:100.000円 授業料:560.000円 実習費:130.000円 施設維持費:150.000円 小計:940.000円 ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、一般教養・専門教育・専科の教材費が別途かかります。 ※授業料・実習費は1・2年次、前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※研修旅行費用(国内 約6万円、積立方式あり)・・・入学時希望調査実施。 ※諸経費は、1年次3月中旬、2年次は4月中旬に納入いただきます。 |
- 就職・進路
- 理容師/美容師/エステティシャン
- 目標とする資格
- 理容師<国>/ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/パーソナルカラー検定
- 取得可能な資格
- 理容師<国>/ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/パーソナルカラー検定
【取得可能な資格】
●理容師国家試験受験資格
●NPO法人 日本ネイリスト協会 ジェルネイル技能検定試験
●NPO法人 日本パーソナルカラー協会 色彩技能パーソナルカラー検定
●日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン
●三善メークアップ研究所Basic Courseディプロマ
●株式会社ウトワ ディプロマ
美容修得者コース
募集人数 | 20名 |
年限 | 【1ヵ年】美容師免許取得者及び美容師資格養成施設卒業者が履修できるコースです。 |
学費について | 初年度納入金 入学金:100,000円 授業料:450,000円 実習費:200,000円 施設維持費:100,000円 小計:850,000円 ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、専門教育の教材費が別途かかります ※授業料・実習費は前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※諸経費は3月中旬に納入いただきます。 |
- 取得可能な資格
- 理容師<国>
通信課程
募集人数 | 30名 |
年限 | 【3ヵ年】本科コース /【1.5ヵ年】美容修得者コース 働きながら学び、国家試験合格を目指します。 |
学費について | 入学金:60.000円 施設維持費:90.000円 年間授業料・実習費:145.440円 3年間合計:596,320円 ※その他諸経費、教材費が別途かかります。 |
美容科
年限 | 美容師国家試験合格を目指します。 |
本課コース
募集人数 | 115名 |
年限 | 【2ヵ年】カッティング・ワインディング・メイクアップ・着付け etc. |
概要 | ◆少人数制でトータルビューティを基礎から学ぶ。 ヘアテクニックやセンスに加え、現在はネイルやメイクといった多彩な美のスキルも求められる美容の仕事。個性あふれるオリジナリティを追求し、美のニーズに幅広く応えられる美容師を目指すためにも、まずはしっかりとした基礎技術の習得が大切なのです。少人数制の実習を中心にしたカリキュラムにより、将来のベースとなるチカラを身につけながら、創造力や可能性までも豊かに育みます。 |
学費について | 初年度納入金 入学金:100.000円 授業料:560.000円 実習費:130.000円 施設維持費:150.000円 小計:940.000円 ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、一般教養・専門教育・専科の教材費が別途かかります。 ※授業料・実習費は1・2年次、前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※研修旅行費用(国内 約6万円、積立方式あり)・・・入学時希望調査実施。 ※諸経費は、1年次3月中旬、2年次は4月中旬に納入いただきます。 |
- 就職・進路
- 理容師/美容師/エステティシャン
- 目標とする資格
- 美容師<国>/ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/パーソナルカラー検定
- 取得可能な資格
- 美容師<国>/ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/パーソナルカラー検定
【取得可能な資格】
●美容師国家試験受験資格
●NPO法人 日本ネイリスト協会 ジェルネイル技能検定試験
●NPO法人 日本パーソナルカラー協会 色彩技能パーソナルカラー検定
●日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン
●三善メークアップ研究所 Basic Course ディプロマ
●株式会社ウトワ ディプロマ
●SBS着付けディレクター
理容修得者コース
募集人数 | 10名 |
年限 | 【1ヵ年】理容師免許取得者及び美容師資格養成施設卒業者が履修できるコースです。 |
学費について | 初年度納入金 入学金:100,000円 授業料:450,000円 実習費:200,000円 施設維持費:100,000円 小計:850,000円 ※3月31日まで入学辞退を申し出た場合、納付済みの授業料、諸経費(入学金を除く)等の返還に応じます。 ※その他諸経費、専門教育の教材費が別途かかります ※授業料・実習費は前期(4月中旬)・後期(9月中旬)での支払い(4回)が原則ですが、事情により分納について配慮します。 ※諸経費は3月中旬に納入いただきます。 |
- 目標とする資格
- ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/美容師<国>
- 取得可能な資格
- ジェルネイル技能検定試験/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/美容師<国>
通信課程
募集人数 | 60名 |
年限 | 【3ヵ年】本科コース/【1.5ヵ年】理容修得者コース 働きながら学び、国家試験合格を目指します。 |
学費について | 入学金:60.000円 施設維持費:90.000円 年間授業料・実習費:145.440円 3年間合計:596,320円 ※その他諸経費、教材費が別途かかります。 |
奨学金
奨学金制度
(独)日本学生支援機構
経済的理由により修学に困難がある優れた学生に対して選考の上、奨学金が給付、又は貸与される制度です。
【給付型】原則として返還義務がなく、同時に授業料の減免を受けることができます。
【貸与型】第一種…無利子貸与と、第二種…有利子貸与があり、返還義務があります。
►予約採用…高等学校在学中(3年次)に申込みができます。申込み期間は各学校ごとに異なりますので、高等学校の奨学金担当の先生にお早めにご相談ください。
►在学採用…入学後4月上旬に奨学生の募集を行います。本校事務局よりお申込みください。
日本学生支援機構ホームページ http://www.jasso.go.jp/
文部科学省 『高等教育の修学支援新制度』特設サイト http://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm
日本政策金融金庫 国の教育ローン
教育のために必要な教育資金の融資を受けることができます。
※ご利用には審査がございます。詳細は日本政策金融金庫のHPをご確認ください。
金融ローンコールセンター TEL 0570-008656(ナビダイヤル)
日本政策金融金庫ホームページ http://www.jfc.go.jp/
高校生の方へ
なんでもQ&A
ちょっとしたギモンにお応えします!
Q.高校在学中にしておくことはありますか?
A.
・国家試験などには筆記も含まれますので、自分なりの勉強法などを身につけるといいです。
・欠席や遅刻に厳しい分野ですので、生活習慣やリズムをくずさないことが大切です。
・病気や虫歯などは早期に治療しておくことをおすすめします。
・接客業ですので、挨拶などは日常習慣にしておくとよいでしょう。
Q.理容師や美容師になるための国家試験は難しいですか?
A.日々の授業をしっかり把握していれば、決して難しいものではありません。厚生労働大臣指定の養成施設を卒業見込みで国家試験(筆記、実技)を受験できます。在学中に合格すれば、卒業後に所定の申請書類を提出することで免許が交付されます。
Q.ほかに、どのような取得資格がありますか?
A.民間の認定資格として色彩士検定、メイク認定書、ネイル検定、エステティック検定などがあります。
Q.手があまり器用ではなく、授業についていけるか心配です。
A.努力しだいで十分にカバー可能です。時間をかけ毎日練習を積み重ねれば、基本的な技術は誰にでも習得できます。
Q.理容と美容の違いは何ですか?
A.法律でそれぞれの資格が決められていることです。ただ最近では規制緩和となり、男女、理容美容の区別なく営業するユニセックスサロンが増えてきています。
Q.アトピー症ですが影響はありませんか?
A.理美容業界ではシャンプー、パーマ、カラー時の洗髪作業は欠かせません。特に主剤のアルカリ剤を頻繁に使うこととなります。そこでアトピー症やアレルギーの影響が手や腕に表れるという人で完治が難しい場合は、ほかの進路検討をおすすめします。
Q.学校見学はいつできますか?
A.土日、祝日はお休みです。それ以外の平日は随時見学できます。学校行事などにより平日でも見学できない場合がありますので、事前にご連絡くださればと思います。
Q.見学するときのポイントは?
A.施設、設備、周辺環境、授業の雰囲気、どんな先生がいるかなどをポイントにするとよいでしょう。国家試験の合格率や就職状況なども参考に、より自分に適する学校を選んでいただきたいと思います。
Q.正しいシャンプーの仕方とは?
A.通常の汚れの半分はお湯だけで落ちるので、まずは地肌から髪をお湯でよく素洗いします。その後シャンプー剤をもみ込みながら泡立て、指頭腹で頭皮を擦るように洗い、地肌からよくすすぎましょう。リンスやトリートメントは地肌でなく髪中心につけ、洗面器などにお湯をため、髪を浸してすすぐと効果的です。最後にさっとシャワーで流します。
Q.朝シャンが禿げるというのは本当?
A.そのようなことはありません。ただし洗い方やすすぎがいい加減ですと、頭皮の汚れが落ちにくかったり、シャンプー剤やリンス剤が残るため、脱毛につながる原因となります。
願書・入試
2021年度入試日程
●AO入学
【出願期間】
2021年9月15日(水)~2021年10月22日(金)消印有効
※AOエントリー受付は2021」年7月1日(木)~2021年9月14日(火)
●特待生入学
【出願期間】
2021年10月 1日(金)~2021年10月15日(金)消印有効
【選考日】
2021年10月21日(木)
【合格発表】
試験日より一週間以内本人宛郵送
●推薦入学
【出願期間】
一次/2021年10月 1日(金)~10月15日(金)消印有効
二次/2021年10月16日(土)~11月30日(火)消印有効
【選考日】
一次/2021年10月222日(金) 二次/2021年12月 3日(金)
【合格発表】
試験日より一週間以内本人宛郵送
●一般入学
【出願期間】
一次/2021年10月 1日(金)~10月15日(金)消印有効
二次/2021年10月16日(土)~11月30日(火)消印有効
※一般入試二次以降について、3月下旬まで随時受付、随時選考いたします。
【選考日】
一次/2021年10月22日(金) 二次/2021年12月 3日(金)
【合格発表】
試験日より一週間以内本人宛郵送
学生の声
橋本 真菜美
校舎が綺麗で先生方がとても熱心に指導してくれます!
最新の施設のもと、沢山のコンテストに出場でき、入賞を目指せます。選択授業も多く、学びたいことを学びたいだけ学べます。友達も沢山できて学校生活も楽しいです!
小島 漣
国家試験対策だけではなく、実際にサロンで使える技術も!
この学校では、現役のスタイリストの方から実際のサロンで使える技術を直接学ぶ事が出来、どのようにして成功を収めたのかなどの講義が充実しています。将来の成功の形がより強くイメージできる事も本校の大きな魅力です。
田上 彩花
レベルの高い技術を身に付けながら、楽しく通える学校です!
施設も新しく綺麗で、様々な授業に合わせた設備が整っているため、とても充実しています。何より先生方がとても暖かく、どんな実習につまづいても丁寧に教えてくれます。実際にサロンで働いている方が講師として教えにきてくださる授業も多くあるため、リアルな声を沢山聞けたり、就職してすぐに役立てる技術を身に付けることができます。行事も積極的に行っているので、毎日学校へ行くのが楽しみです。
小林 舜
常に高い意識を持って様々な事に挑戦しやすい場所です!
先生と生徒の仲が良く、なんでも相談できます!また授業の内容を専門的に学ぶことができ、自分の将来の幅を広げることができました。施設や設備も整っているので充実した学校生活を送れます。。
卒業生の声
村田 恭子
2013年3月
美容師
trove by first
コンテストやヘアショー等のイベントには学生の頃から参加していました。創作することが好きで、SENDAI中央理容美容専門学校に入学したのもコンテストに強いと聞いていたからです。会社もコンテスト等へは積極的なので、出場させていただいています。美容師を目指す学生の方やいろいろな方に興味を持っていただいて、仙台を盛り上げようとヘアショーなどのイベントにも参加しています。また、お店を紹介するウェブサイトや自分のインスタグラムに掲載する写真の撮影にも力を入れているところです。インスタで呼びかけた一般の方に協力いただいて、私かスタイリングしたヘアスタイルをたくさんの方に見ていただければと発信しています。
福田 晃平
2004年3月
理容師
イーストサイドバーバーショップ
理容を憧れる職業にしたい
SENDAI中央理容美容専門学校の理容科は仲間意識も強く、美容科に負けないぞと不思議と結束力がありましたね。ワインディングなど、今のサロンワークにつながる技術をたくさん学びました。働き始めた新人の頃でも、学校で学んだシャンプーやマッサージがそのままでできたのですごく役立ちました。シェービング技術もそうです。徹底して練習したおかげです。今の目標はスタッフたちの働くお店を作る事。働きたくなる店舗展開です。僕は僕のバーバーを、彼らには彼らのバーバーを。それぞれにカッコイイお店を用意できればいいなと。理容を目指している若い世代に、仙台にもこんなカッコイイ、こんな働きやすい店舗があることを知ってほしいです。
金 璃玉
2016年3月
美容師
Utata
生活や心まで豊かにできる美容師に
サロンに来てくださって、キレイに可愛く、かっこよくなり、デートやお食事にお出かけになったり、明日からの毎日を明るい気持ちで迎えられるお客様。「ありがとう」と言っていただけたとき、そんなお客様の笑顔のために役立てたのだと思うと、美容師になって良かったと思います。お客様に寄り添い、生活や心まで豊かにする事ができる美容師になりたいです。