専門学校 デジタルアーツ仙台

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 専門学校 デジタルアーツ仙台

専門学校 デジタルアーツ仙台の専門学校進学情報

基本情報

本学のカリキュラムは実習重視。練習を繰り返しながらプロの世界で通用する技術を磨きます。どの分野もプロ仕様の機材が揃っているため各業界特有の感覚を研ぎすますことができます。またプロとして活躍する教育スタッフが直接指導します。

■設備環境
ライブシアター、各種スタジオ(ゲームスタジオ、レコーディングスタジオ、CGスタジオ、デザインスタジオ、アニメスタジオ など)があり、プロになる意識を高めてくれる最新の施設・設備環境が整っています。

■学費支援制度・業界就職完全サポート制度
充実の特待生・奨学金制度で、入学・学生生活をサポート!また、業界就職徹底サポート制度で、卒業後もみなさんのデビュー・業界就職をサポートします!卒業後も業界就職できるまで学校で勉強できます。

ごあいさつ

一緒に夢をつかもう!
専門学校デジタルアーツ仙台は、キミの「なりたい」に届くまで全力でサポートします。

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
ITソリューション科1,220,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
応用情報システム科1,220,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
ゲームクリエイター科1,250,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
CG クリエイター科1,250,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
イラスト・マンガアニメ科1,220,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
デザイン科1,250,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
ミュージックスタッフ科1,260,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
声優科1,260,000円(初年度納入金)教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2-11-10

交通アクセス

・JR「仙台駅」下車徒歩10分(仙台駅地下街北六番出口より徒歩6分)
・仙台市営地下鉄「広瀬通駅」下車徒歩3分

学部・学科

ITソリューション科

基本情報
募集人数20名
年限(2年・男女)
概要業界直結!IT業界と作り上げた学習プログラムで企業の即戦力として活躍する人材に!

特長1 効果的かつ実践的に専門分野を学べる
実習と座学の結びつきにより、効果的な学習を行っています。

特長2 国家資格「ITパスポート試験」合格が目標
1年次に「ITパスポート試験」の合格を目指し、2年次には個々の学生の希望にあった資格を目指します。

特長3 企業と連携した”超”実践的カリキュラム!
IT企業の方を講師に招き、現場の実践的な指導をカリキュラムに取り入れています。
学費について1,220,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
Webプログラマー/ウェブプログラマー/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア
目標とする資格
情報検定【J検】情報システム試験/ITパスポート試験<国>/Webクリエイター能力検定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】

応用情報システム科

基本情報
募集人数20名
年限(3年/男・女)
概要国家資格取得とプログラミング能力を活かし業界の即戦力を目指そう!

特長1 効率的かつ実践的に専門分野を学べる
実習と座学の結びつきにより、効果的な学習を行っています。

特長2 国家資格「基本情報技術者試験」合格が目標
1年次に「基本情報技術者試験」合格を目指し、2年次は学生一人ひとりにあった資格取得を目指します。

特長3 IT系企業での開発職を目指す
大手IT企業も注目する最先端の情報技術をカリキュラムに取り入れています。
学費について1,220,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
情報処理技術者/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア/プログラマー/プログラマ/システムエンジニア
目標とする資格
情報セキュリティマネジメント試験<国>/ITパスポート試験<国>/応用情報技術者<国>/情報検定【J検】情報活用試験(旧:情報処理活用能力検定)/基本情報技術者試験<国>

基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
情報セキュリティーマネジメント試験
ITパスポート
J検
ジョブパス など

ゲームクリエイター科

基本情報
募集人数20名
年限(3年・男女)
概要20年以上の伝統をもとに最先端のゲームを制作!
モバイルとPCさらにVRまで今活躍できるゲームクリエイターを養成します!

【ゲームプランナー専攻】
プログラマと組んで本格的な体制でゲームの制作を行います。基本的なアイデア出しから、シナリオ能力を活かしたゲームデザインを実際に動作するゲームを作り、公開、販売します。

【ゲームプログラマ専攻】
Unityを利用し、ゲームデザイナーと組んでチーム制作を実践的に行います。一方C++をベースにハードウェアの仕組みを学びながら、ソフトウェアの基礎からネットワーク対戦のゲーム制作までを行います。
学費について1,250,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームデザイナー/ゲームシナリオライター/ゲームクリエイター/ゲームCGデザイナー

CG クリエイター科

基本情報
募集人数20名
年限(2年・男女)
概要映像・ゲーム・アニメ業界をめざして、3DCG+動画・美術・デザインを学ぶ。

【3Dモデラー専攻】
映画やアニメ・ゲームに登場するキャラクターやメカ・街並みや自然背景などを制作し、フィギュアのデジタル原型を作る「3Dモデラー」の仕事を目指す人の専攻コースです。習得する主なCGソフトウェアは、Maya、Mudbox、Photoshop、Illustrator、Substance Painter、Unity、Unreal Engineです。美術の授業にデッサンとフィギュア制作があります。

【CG動画クリエイター専攻】
映画やTV、Web、アニメ、ゲームなどのCG映像業界で、3Dキャラクターアニメーター、実写動画の編集・合成するコンポジター、アニメのコンポジター(撮影)、エフェクト制作、モーショングラフィッカーなどの仕事を目指す人の専攻コースです。習得する主なMaya、Mudbox、Photoshop、Illustrator、Substance Painter、Unity、Unreal Engineです。
学費について1,250,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
3DCGクリエイター/CGデザイナー/CGクリエイター

イラスト・マンガアニメ科

基本情報
募集人数20名
年限(2年・男女)
概要世界をリードする日本のまんが・アニメ・イラスト。必要な技術を基礎からしっかり習得し、まんが・アニメ・イラスト業界DEBUTをめざします!!

【イラスト・マンガ専攻】
イラストレーターやマンガ家を目指し、基礎から段階的に作画力をアップ。ペンを持ち描くアナログ手法から、タブレット、PCを使用したデジタル手法まで基礎からしっかり学んでいます。多くの作品を完成させ、在学中から積極的に学外コンテストに参加します。

【アニメーター専攻】
1年次デッサン・作画実習などの基礎を習得し、2年次にはアナログ・デジタル技術を活用した新しいアニメ制作技術のスキルを実習で身に付けます。アニメスタジオへの就職を目指しポートフォリオ制作や模擬試験を実施します。
学費について1,220,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
漫画原作者/キャラクターデザイナー/アニメ背景デザイナー/CGアニメーター/アニメーター/漫画家

デザイン科

基本情報
募集人数20名
年限(2年・男女)
概要インターネット、イラスト、グラフィックのクリエイターをめざします!!
3つの分野の知識・技術を幅広く学び、ジャンルの垣根を越えて活躍しよう!

【Webデザイン専攻】
ホームページ作成の初歩からWebサイト全体の企画・デザインまで、さまざまなスキルを身につけます!
ホームページを修正する基礎的な課題から、クライアントの要望に合わせて自分で企画を立てデザインの提案を行う
実践的な課題まで、さまざまなスキルを身につけます。1年次は各コース共通のカリキュラムで、いまどきのデザイン全般に必要な
基礎を身につけます。

【映像デザイン専攻】
インターネットCMやサイネージ広告など映像が活躍する機会は広がっていきます。「デザインの考え方」と「映像だからできるの動的表現」を組み合わせ、クライアントが求める広告映像をつくることを目標に学びます。1年次は共通のカリキュラム(3つのコースを横断する内容)でデザイン全般に必要な基礎を身に付けます。

【グラフィックデザイン専攻】
グラフィックデザインの幅広い知識と技法を身につけて、人をひきつけるデザイナーに!
現場同様のアプリケーションを使って、雑誌・ポスター・パンフレット・新聞などの広告、パッケージデザインなど、グラフィックデザインの幅広い知識と技法を学習。1年次は各コース共通のカリキュラムで、初歩からデザインの基礎を学びます。
学費について1,250,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
パッケージデザイナー/広告営業/広告企画/グラフィックデザイナー/エディトリアルデザイナー/イラストレーター/Webデザイナー/ウェブデザイナー/Webプログラマー/ウェブプログラマー

ミュージックスタッフ科

基本情報
募集人数60名
年限(2年・男女)
概要第一線で活躍するできるミュージックスタッフを目指そう!
音響、照明、舞台美術、レコーディング、制作、舞台監督の業界で必要なスキルを豊富な実習で身につける。

【コンサートプロデュース専攻】
音楽イベントの企画・運営法・交渉術はもちろん、音響や舞台などの技術スタッフの仕事についてもトータルに学習。学内外で実際のライブを企画・運営する実習を繰り返して実力アップ。音響関連資格などの資格取得も目指します。

【舞台美術照明専攻】
ステージアート論・舞台照明実習などの科目で舞台美術・照明の基本と応用について学び、イベントプロデュース論や音響理論などの科目で、将来共に働くことになる業種への理解を深めます。音楽ライブを中心とした豊富な実習が特長で、舞台機構調整技能士などの検定合格率も高いです。

【PAエンジニア専攻】
コンサート・ライブ会場で音の調整を行うPAエンジニアを目指します。実践的なカリキュラムと校内外のイベントへの参加で、着実に技能が身につきます。舞台機構調整やサウンドレコーディング技能認定試験、ProTools技術認定試験などの資格取得も目指します。

【レコーディング・MA専攻】
スタジオやライブ会場での録音を行うレコーディングエンジニアと、映像に効果音や音楽、ナレーションを加えて映像作品を仕上げるMAエンジニアを目指すコースです。音声録音・編集のスペシャリストを育成します。
学費について1,260,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
音響スタッフ/音響エンジニア/音響エンジニア/サウンドクリエイター
目標とする資格
舞台機構調整技能士/サウンドレコーディング技術認定試験/Pro Tools技術認定試験

声優科

基本情報
募集人数20名
年限(2年・男女)
概要ボイストレーニング・アフレコ実習・自己表現技法(演劇)など声を鍛えることに重点をおき、基本からしっかり訓練します。そのうえで台本原稿制作・シナリオ制作・ラジオ番組制作など多彩な知識や技法を習得し、「声の仕事」に必要なノウハウを学びます。
発声法・歌唱法の基礎レッスンを行いながら、自分独自の表現法を見つけていきます。実習ではレコーディングも行い、自分の課題を客観的に把握し、その後のレッスンに役立てます。多彩なライブイベントやオーディション、CDリリースプロジェクトなど、いくつものプロ・デビューへの道が用意されています。
学費について1,260,000円(初年度納入金)
教科書代、学生保険代は、学費の中に含まれます。
就職・進路
歌手/パーソナリティ/ナレーター/タレント/アナウンサー/キャスター/役者/俳優/女優/声優

奨学金

奨学金制度

菅原学園奨学金制度

年額240,000円を給付します。(返済義務なし)
書類審査・全学科対象

おすすめポイント

実習中心のカリキュラムで、実力アップ!プロデビュー・業界就職への近道

実習中心のカリキュラムと少人数制の授業で、初歩からプロレベルまで実力アップ!
課題を把握したり、デビューや就職活動、その他学生生活上の問題をトータルに相談できる担任制です。
多彩なイベント実習や提携オーディションによる「デビューサポート」、インターンシップや企業課題などの「就職サポート」など、プロデビュー・業界就職へのステップも充実。
デジタルアーツ仙台は、2年間でプロを養成する、プロデビュー・業界就職への近道です。

プロと同じ環境の中で在学中から活躍し、意識を高めていきます

企業や施設・団体と連動し、リアルな「職業体験の今」を感じ取る現場参加型の実践的なカリキュラムを導入しています。
ミュージックスタッフ科や声優アーティスト科では、定禅寺ストリートジャズフェスティバルや大規模なコンサート現場など仙台市内で行われる各種イベントへMC・スタッフとして参加。
デザイン科では仙台にある企業とコラボレーションした作品制作などを行っています。

プロ仕様の機材と設備を完備!どんどん触れて即戦力を身につけよう!

プロのレコーディング設備が整う「サウンドレコーディングスタジオ」や、800名収容できる「ライブシアター」、「アテレコスタジオ」などプロ仕様の施設・設備がそろっています。
コンピュータは300台以上、一人1台の実習環境。
プロ仕様の施設・設備で行う制作実習が、そのままプロの現場で活かされます。
これらの施設・設備は、授業外の空き時間や放課後に開放されるため、納得するまで演奏や制作に打ち込むことができます。
また、校舎は仙台の中心地にあり、JR仙台駅まで徒歩10分という通学に便利な好立地です。

願書・入試

AO入学

 【全学科・全コース共通】

■エントリー資格
 ・本校を専願とする方。
 ・出願資格を満たす方

■エントリー期間
本校HP、募集要項をご確認ください。

■選考日
本校HP、募集要項をご確認ください。

特別推薦入学

出願資格
1、出願資格を満たすこと
2、本校を専願とすること
3、高校等での評定平均値が3.5以上であること
4、高校等での出席状況が良好であること
(調査書作成時、欠席日数が原則10日以内)
5、学力、人物共に優れ、高校等の推薦が受けられること

受付期間
令和6年10月1日(火)~令和7年4月1日(火)必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

詳細は募集要項をご確認ください

推薦入学

出願資格
1、出願資格を満たすこと
2、本校を専願とすること
3、高校等での評定平均値が3.0以上であること
4、高校等での出席状況が良好であること
(調査書作成時、欠席日数が原則20日以内)
5、学力、人物共に優れ、高校等の推薦が受けられること

受付期間
令和6年10月1日(火)~令和7年4月1日(火)必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

詳細は募集要項をご確認ください

一般入学

出願資格
出願資格を満たすこと

受付期間
令和6年10月1日(火)~令和7年4月1日(火)必着

選考方法
書類

合格発表
随時選考しております。
書類受理後、14日前後に通知いたします。

詳細は募集要項をご確認ください

学生の声

土井 茉由子さん

●声優科 声優タレントコース

1つのセリフでも多彩な感情や声で表現できるような声優になるのが目標です。入学後に外部のコンテストで賞を頂くこともでき、大いに自信になりました。

丹野 葵さん

●イラスト・マンガアニメ科 イラスト・マンガコース

入学した頃より格段に画力が向上しました。学内で開催された批評会に参加したことがきっかけで雑誌の担当者にも付いていただきました。デビューに向けて作品制作に励んでいます!

菅原 一真さん

●ゲームクリエイター科 ゲームプログラマコース

ゲーム制作エンジンUnityを使った授業が特にオススメです!ゲーム制作に必要な知識や技術・考え方等、実際にゲームを作りながら身に付けることができます。

佐々木 慎也さん

●情報システム科 情報処理コース

AIやWeb開発、教育分野など多方面で使われている「Python」というプログラミング言語に関心があり、特に力を入れて勉強しています。学校で培った知識や技術を、早く社会で実践してみたいです。

卒業生の声

渡邊 優衣さん

株式会社トゥ・ミックス 勤務
2017年3月卒業
●ミュージックスタッフ科サウンドディレクターコース卒業生

PAエンジニアとして、オペレーターのアシスタントをしています。大好きな音楽の仕事に携われていることがやりがいです。専門的な知識はもちろん、一般常識やビジネスマナーの授業で身に付けたことも大いに役立っています。

篠澤 慶樹さん

株式会社ファンダフル 勤務
2019年3月卒業
●デザイン科Webデザインコース卒業生

チラシやパンフレットなどのデザインや、ホームページの制作を担当しています。大事にしているのは、伝えたい情報をしっかり伝えること。その為には、打合せ時のコミュニケーション力からロジカルな思考力まで、多くのスキルが求められます。

戸次 裕人さん

株式会社デザインココ 勤務
2019年3月卒業
●CGクリエイター科3Dモデラーコース卒業生

3DCGソフトウェア「ZBrush」をメインにフィギュア原型制作を行っています。先輩方が制作したデータや製品化されたフィギュアを仔細に観察し、日々貪欲に学んでいます。自分が知っているキャラクターの仕事に携わることもあり、制作していてとても楽しく、やりがいを感じています。

武田 望見さん

株式会社データウェイ・システムズ 勤務
2019年3月卒業
●ITソリューション科ITエンジニアコース卒業生

お客様の意見や要望にしっかりと耳を傾け、より良いシステムを育てていくことが私の仕事です。実際に使用する方々の期待に応え、ご満足していただくことが大きなやりがいであり、エンジニアとしての誇りです。