沖縄ペットワールド専門学校の評判(卒業生)
卒業生の声
佐久田 妃加さん
平成28年
動物看護師は診察や手術の補助、入院動物の管理など仕事は多岐にわたります。来た時に不安そうだった飼い主さまとペットが、元気になった姿を見るととても嬉しいです。

P.e.tで学んだことは?
病気に対してどのような看護ができるかについての「動物看護学」や手術する動物を感染症から守ったり、他の動物にうつさない方法についての「感染症学」が役に立っています。
未来の私の夢
急患かどうかや、症状の変化を見極めるのが難しいので、経験を積んで、少しでも多くの動物を救うサポートをしていきたいです。
座喜味 現さん
平成25年
トリマーとしてトリミングサロンに勤務しています。大変なことも多いですが、飼い主さまに愛犬をお返しした時に「ありがとう」「かわいい」と言われると、やりがいを感じます。

P.e.tで学んだことは?
トリミングの他にも、ビジネスマナーの授業が大変勉強になりました。トリミングサロンに勤務した時にとても役立ちました。その経験を踏まえて、ワンランク上の接客をするように努めています。
未来の私の夢
高齢犬や持病、障害がある犬たちをトリミングできる看護にも強いメディカルトリマー、そしてショードッグも育てられる幅広く活躍できるトリマーを目指しています。
平安座 慶樹さん
平成29年
ペットショップスタッフとして毎日動物に接しているので楽しいうえに、何よりもワンちゃんや猫ちゃんの家族が決まる瞬間が一番うれしく、やりがいを感じます。

P.e.tで学んだことは?
トレーニング方法や動物が思っていることを学ぶことができたので、仕事でも役立っていて、自分の強みにもなっています。
未来の私の夢
まずは店長になることです。店長になったあとは、その上を目指して、新たな目標に向かって頑張ります。
河上 真士さん
平成31年
動物園の飼育員として、さまざまな動物の飼育をしていくことで、生態や行動を間近で学べ、それぞれに合った飼育方法を考えたり実践していけるところが魅力です。
P.e.tで学んだことは?
授業でアクアリウム、小動物、沖縄の自然のことなどを学べ、ペットショップや動物園など様々な場所で実習をしたことが、今の仕事にも役立っています。
未来の私の夢
今はゾウの担当をしているので、これから他の動物の飼育も経験して、よりたくさんの知識を得ていきたいです。