小井手ファッションビューティ専門学校

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 小井手ファッションビューティ専門学校

小井手ファッションビューティ専門学校の専門学校進学情報

基本情報

現役として活躍する講師からの直接指導してもらえたり、ヘアメイクやスタイリスト、結婚式場など現場実習も豊富。創立92年の歴史と伝統が培った企業とのつながりを活かし、プロとして本当に必要な技術やスキルをリアルな現場を通してしっかり学びます。

Open Campus

小井手ファッションビューティ専門学校
4月26日(土), 5月11日(日)/25日(日)
【開催時間1】10:00~15:00(ランチ付)
【開催時間2】10:00~12:30
【開催時間3】12:30~15:00
学校の雰囲気を気軽に体験できるオープンキャンパス。
友達や家族も誘って参加しよう!

当校のポイント

1.創立93年!
2.現場実習が多い!
3.現役プロに教えてもらえる!
4.就職に強い!

各種制度

<<特待生制度で学費軽減>>
・授業料5万円免除(初年度)
・授業料10万円免除(初年度)
・授業料24万円免除
(卒業まで)
・授業料48万円免除
(卒業まで)

<<特待生入試>>
・面談において選考
・詳細は学生募集要項

学費

学部・学科の学費

学部・学科一覧
テクニカル系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~20万円/年
アパレル系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費6万~19万円/年
ショップ系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費6万~15万円/年
雑貨系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~20万円/年
メイク系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~32万円/年
エステ系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費17万~30万円/年
ブライダル系入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費18万~30万円/年

オープンキャンパス

OPEN CAMPUS

概要
2025年4月の日程26(土)
2025年5月の日程11(日)/25(日)
2025年6月の日程8(日)/29(日)
2025年7月の日程13(日)/26(土)/27(日)
2025年8月の日程2(土)/3(日)/7(木)/8(金)/19(火)/20(水)
2025年9月の日程7(日)/20(土)/27(土)
2025年10月の日程25(土)
2025年11月の日程22(土)
説明ファッション・メイク・ネイル・エステ・ブライダル・雑貨とすべてのコースの体験授業を準備!体験授業はたっぷり90分で二つ選べます。
オープンキャンパスで小井手の魅力を体感してください。

■参加時間帯を選べます。
 10時~15時の時間帯で開催する時は、参加時間帯を選ぶことが可能です。
 ①10時~15時(ランチ付き)
 ②10時~12時30分
 ③12時30分~15時

なお、②・③の時間帯で参加の場合は、選べる体験授業は1つだけとなりますのでご了承ください。

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒732-0825 広島県広島市南区金屋町1-20

交通アクセス

JR「広島」駅から徒歩5分。

学部・学科

テクニカル系

基本情報
年限1点モノの服を縫いあげるスキルを身につけ、お客様の完全オーダーメイドに応える力を養う。
2年制【服飾テクニカルコース】
3年制【衣装製作コース】
4年制【トータルファッションコース テクニカル系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~20万円/年

①小井手式パターン
学園創立者の小井手伊勢子が考案した「オリジナリティ・システム」
どんな体型の人にもぴったり合った服が出来上がります。
②感性を磨く
宝塚歌劇団・劇団四季・音楽座などの舞台を見学し、衣装の見え方、色彩、素材感など
舞台衣装の全てをリアルで学びます。
③企業と連携した実践授業
毎年、ミュージカルの舞台衣装製作を手掛ける実践教育があります。
就職・進路
染色家/フォーマルスペシャリスト/テーラー/注文紳士服製造/ソーイングスタッフ/ファッションコーディネーター/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/ショップ店員/ショップ販売員/ファッションデザイナー/ファッションアドバイザー

ソーイングスタッフ/パタンナー/デザイナー/洋裁師/ドレス縫製/生産管理・品質管理/ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/舞台衣装スタッフ

目標とする資格
ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/洋裁技術検定初級・中級・上級/パターンメーキング技術検定2級・3級

洋裁技術認定試験(中級・上級)
洋裁准教員/ファッションビジネス能力検定
ファッション色彩能力検定/パーソナルカラー検定/パターンメーキング技術検定
フォーマルスペシャリスト検定/2級婦人子供服製造技能士など

取得可能な資格
洋裁技術検定初級・中級・上級/パターンメーキング技術検定2級・3級/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級

洋裁技術認定試験(中級・上級)
洋裁准教員/ファッションビジネス能力検定
ファッション色彩能力検定/パーソナルカラー検定/パターンメーキング技術検定
フォーマルスペシャリスト検定/2級婦人子供服製造技能士など

写真

アパレル系

基本情報
年限アパレル企業で服作りに関わりたい人のために、発想力、企画力、提案力など
幅広く学び、各専門分野で活躍できる力を磨く。
3年制【アパレルコース】
4年制【トータルファッションコース アパレル系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費6万~19万円/年

幅広いアパレル企業の仕事。専門分野で活躍する力を身につける。
①企画・発想・デザイン力
②洋服を作る力
③接客・オシャレを提案する力
就職・進路
テキスタイルデザイナー/ファッションプレス/帽子デザイナー/靴デザイナー/グッズデザイナー/バッグデザイナー/ソーイングスタッフ/スタイリスト/ファッションコーディネーター/パタンナー/モデリスト/モデリスタ/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/マーチャンダイザー/ファッションバイヤー/ファッションデザイナー/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/ファッションアドバイザー

デザイナー/パタンナー/マーチャンダイザー/マーケティングディレクター/テキスタイルデザイナー/グレーダー/ファッションコーディネーター/生産管理・品質管理/ショップマネージャー/スタイリスト/ファッションアドバイザー/プレスアタッシェ

目標とする資格
洋裁技術検定初級・中級・上級/パターンメーキング技術検定2級・3級/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

パターンメーキング技術検定
ファッション色彩能力検定
洋裁准教員/ファッションビジネス能力検定
洋裁技術認定試験(初・中・上級)など

取得可能な資格
洋裁技術検定初級・中級・上級/パターンメーキング技術検定2級・3級/ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

パターンメーキング技術検定
ファッション色彩能力検定
洋裁准教員/ファッションビジネス能力検定
洋裁技術認定試験(初・中・上級)など

写真

ショップ系

基本情報
年限接客応対からスタイリング、ショップマネジメントなど総合的に学び「つくる人」と「着る人」をつなぐ架け橋に。
2年制【ショップビジネスコース】
3年制【ショップ経営コース】
4年制【トータルファッションコース ショップ系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費6万~15万円/年

各分野のプロ講師による座学や実技などの授業を通して専門的な知識や技術を身につけ即戦力となる販売のプロを目指します。
★ストアオペレーション
★FAキャリア開発
★ファッション販売検定
★ファッションコーディネート
★パーソナルカラー検定
★ソーイング基礎
就職・進路
スタイリスト/ファッションコーディネーター/アパレルメーカー/ショップ店員/ショップ販売員/ファッション雑誌記者/ファッション雑誌編集者/ファッションバイヤー/マーチャンダイザー/ファッションアドバイザー

ファッションアドバイザー/ファッションコーディネーター/ショップマネージャー
ショップオーナー/マーチャンダイザー/マーケティングディレクター/バイヤー/セールスプロモーター
デコレーター/プレスアタッシェ/インポートトレーダー/スタイリスト

目標とする資格
Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

ファッション販売能力検定/サービス接遇検定/色彩技能パーソナルカラー検定/ファッションビジネス能力検定/Excel検定/Word検定/Photoshop検定など

取得可能な資格
Word文書処理技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

ファッション販売能力検定/サービス接遇検定/色彩技能パーソナルカラー検定/ファッションビジネス能力検定/Excel検定/Word検定/Photoshop検定など

写真

雑貨系

基本情報
年限シルバー、樹脂アクセサリー、洋裁、刺繍、編物、レザー、陶芸…
あなたの自由な発想を引き出し、自在に表現するスキルを育む。
2年制【雑貨・アクセサリーコース】
3年制【雑貨・デザイン・企画コース】
4年制【トータルファッションコース 雑貨系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~20万円/年

製作した商品をリアル店舗で販売。
①作品を売れる感動を体感
②「銀粘土技能認定証」が取得できる
就職・進路
アクセサリーデザイナー/雑貨デザイナー/ジュエリーデザイナー/グッズデザイナー/バッグデザイナー/テキスタイルデザイナー/ショップ店員/ショップ販売員

デザイナー/テキスタイルデザイナー/ショップスタッフ/バイヤー/ショップマネージャー

目標とする資格
ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

銀粘土技能認定証/パーソナルカラー検定/Excel検定/Word検定/ファッションビジネス能力検定/ファッション色彩能力検定/ファッション販売能力検定など

取得可能な資格
ファッション色彩能力検定2級・3級/ファッションビジネス能力検定1級・2級・3級/ファッション販売能力検定1級・2級・3級

銀粘土技能認定証/パーソナルカラー検定/Excel検定/Word検定/ファッションビジネス能力検定/ファッション色彩能力検定/ファッション販売能力検定など

写真

メイク系

基本情報
年限「美」は人をキレイに、そして元気を与えてくれます。ヘア、メイクアップ、ネイル…
全てのスキルを磨き、お客様を新たな「美」の世界へ。
2年制【メイク・ネイル・スタイリストコース】
3年制【メイク・ネイル・スタイリスト・プロ育成コース】
4年制【トータルビューティコース メイク系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費15万~32万円/年

①メイクも、ネイルも、ヘアも特殊メイクまで学べる
②現役のヘアメイクアップアーティストとネイリストから教わる!
②現場実習が豊富★
就職・進路
コスメティックアドバイザー/ヘアスタイリスト/アロマセラピスト/メイクアップアーティスト/ビューティーアドバイザー/ネイルアーティスト/ヘアメイクアーティスト

ヘアメイクアップアーティスト/ビューティアドバイザー/ブライダルヘアメイク/ネイリスト/アロマテラピスト

目標とする資格
ジェルネイル技能検定試験/パーソナルカラー検定/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/ネイリスト技能検定試験 1級/アロマテラピー検定

JNECネイリスト技能検定/JNAジェルネイル技能検定/色彩技能パーソナルカラー検定/アロマテラピー検定/メディカルハーブ検定/色彩検定など

取得可能な資格
パーソナルカラー検定/ジェルネイル技能検定試験/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/ネイリスト技能検定試験 1級/アロマテラピー検定

JNECネイリスト技能検定/JNAジェルネイル技能検定/色彩技能パーソナルカラー検定/アロマテラピー検定/メディカルハーブ検定/色彩検定など

写真

エステ系

基本情報
年限リラクゼーション、プロポーションメーキング、スキンケア…
健康的で美しいカラダに、心地よさと安らぎを与えるスペシャリストへ。
2年制【エステ・メイク・ネイルコース】
3年制【エステ・メイク・ネイル・インターナショナルコース】
4年制【トータルビューティコース エステ系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費17万~30万円/年

①国内でも数少ないCIDESCO認定校 
世界基準のエステ技術を学び、ワンランク上のスキルを身につける。
②就職先は大手エステ企業、就職率100%
③エステ実習で豊富な機械を自分に使い、自分もキレイになれる!
就職・進路
コスメティックアドバイザー/アロマセラピスト/ビューティーアドバイザー/エステティシャン

エステティシャン/リフレクソロジスト/ブライダルエステティシャン/アロマテラピスト/ビューティアドバイザー

目標とする資格
アロマテラピー検定/パーソナルカラー検定/日本エステティック協会認定エステティシャン/メイクアップ技術検定

CIDESCO国際ライセンス/日本エステティック協会認定上級エステティシャン/日本エステティック協会認定美肌検定・衛生管理者/日本メイクアップ技術検定/AEAJアロマテラピー検定/サービス接遇検定など

取得可能な資格
メイクアップ技術検定/アロマテラピー検定/パーソナルカラー検定/日本エステティック協会認定エステティシャン

CIDESCO国際ライセンス/日本エステティック協会認定上級エステティシャン/日本エステティック協会認定美肌検定・衛生管理者/日本メイクアップ技術検定/AEAJアロマテラピー検定/サービス接遇検定など

写真

ブライダル系

基本情報
年限企画から演出進行までブライダル全てを学び お客様の「想い」「幸せ」を最大限に表現できるプロフェッショナルを目指す
2年制【ブライダルコース】
3年制【ブライダルプロ育成コース】
4年制【トータルビューティコース ブライダル系】
学費について入学金15万円 授業料60万円/年 教育施設費15万円/年 教材・実習費18万~30万円/年

①プランニングもヘアメイクもブーケもドレスも全て現役プロから学ぶ
②年に3回の挙式 披露宴実習は本物の結婚式場で実施
そのうちの1回は結婚するカップルを募集し本物の結婚式をプロデュース!
③世界と日本 業界で評価が高い2団体の資格取得が目指せる
★全米コンサルタント協会認定校
★全日本ブライダル協会認定校
就職・進路
ブライダルプレーヤー/ホテル/旅館/ブライダルプロデューサー/ブライダルコーディネーター/ウエディングプランナー/ブライダル司会/ブライダルカメラマン/ブライダルスタイリスト/ブライダルアドバイザー

ブライダルプランナー/ドレススタイリスト/ブライダルプロデューサー/ブライダルコンサルタント/ブライダルフラワープランナー/ブライダルMC/ブライダルジュエリーアドバイザー/ブライズアテンダント/ブライダル着付け師/カメラマン/ホテルスタッフなど

目標とする資格
ABC協会認定ブライダル・プランナー検定/パーソナルカラー検定

全米ブライダルコンサルタント協会認定 ブライダルプランナー検定 ドレススタイリスト検定 アメリカン ウェディングフラワーアレンジメント検定 全日本ブライダル協会認定 ブライダルファッションプランナー ブライダルコンサルタント ホテル実務技能認定試験 サービス接遇検定 秘書検定 色彩技能パーソナルカラー検定

取得可能な資格
パーソナルカラー検定/ABC協会認定ブライダル・プランナー検定

全米ブライダルコンサルタント協会認定 ブライダルプランナー検定 ドレススタイリスト検定 アメリカン ウェディングフラワーアレンジメント検定 全日本ブライダル協会認定 ブライダルファッションプランナー ブライダルコンサルタント ホテル実務技能認定試験 サービス接遇検定 秘書検定 色彩技能パーソナルカラー検定

写真

奨学金

奨学金制度

小井手伊勢子奨学金(家族特待制度)

【資格】
家族(祖父母・父母・兄弟・姉妹)が本校卒業生、又は在校生である者
(他の特待生制度との併用不可)
【種別】
軽減
【金額】
200,000円

願書・入試

特待生入学

<特待生入学(自己推薦入試)出願>
書類審査、自己推薦文において選考(800文字程度)

【出願条件】
オープンキャンパスに参加して、仮登録をした者

【選考日】
随時出願順に審査・選考を行います。

<特待生入学(面談入試)出願>
書類審査、面談において選考※面談内容についてはオープンキャンパス時にお伝えします。

【出願条件】
オープンキャンパスに参加した者

【選考日】
願書受付後、本人宛にご連絡いたします。

<特待生入学(実技入試)出願>
選考方法には書類審査、実技試験、面談試験があります。
(技能A)洋服制作に伴う裁断~縫製まで行います。
(技能B)テーマに沿ったデザイン画の制作を行います。※実技Aか実技Bをどちらか選択

【出願条件】
(1)2025年3月高等学校卒業見込みの者で高等学校校長が推薦する者
(2)高等学校在学中からファッション・ビューティに興味があり、本校においてその技能を伸長し、社会貢献できる者
(3)合格した場合、必ず入学する者

【選考日】
願書受付後、本人宛にご連絡いたします。

【出願期間】(自己推薦入校、面談入試、実技入試共通)
第一次:2024年10月 1日(火) ~2024年10月 4日(金)消印有効
第二次:2024年10月 7日(月)~2024年10月31日(木)消印有効※
第三次:2024年11月 1日(金) ~2024年11月29日(金)消印有効※
第四次:2024年12月 2日(月)~2024年12月20日(金)消印有効※

※定員になり次第締め切ります。

推薦入学出願

【出願条件】
(1)2025年3月高等学校卒業見込みの者で高等学校校長が推薦する者
(2)合格した場合、必ず入学する者
【出願期間】
第一次:2024年10月 1日(火) ~2024年10月 4日(金)消印有効
第二次:2024年10月 7日(月)~2024年10月31日(木)消印有効※
第三次:2024年11月 1日(金) ~2024年11月29日(金)消印有効※
第四次:2024年12月 2日(月)~2024年12月20日(金)消印有効※


※定員になり次第締め切ります。
・書類審査


【選考日】
随時出願順に審査・選考を行います。

【合格発表】
選考日後以降7日以内に、郵送にて本人宛に通知。

一般入学出願

【出願期間】
2024年10月1日(火)~2025年3月31日(月)※当日消印有効

【選考方法】
・書類審査、面接試験
※ただし、書類審査の内容によっては面接試験を省略することがあります。

【選考日】
随時出願順に審査・選考を行い、試験日を本人宛にご連絡いたします。

【合格発表】
選考日後以降7日以内に、郵送にて本人宛に通知。

学生の声

藤原 あかね

ショップコース 2年
ファッションにかかわる仕事に就きたくて本校に入学しました。
現役プロの先生による実践的な授業に魅力を感じています。
テーマ別のコーディネートや映える写真の撮影方法などを学び毎日が充実しています。
学校で学んだことを活かし、将来はお客様に寄り添える販売員になりたいと思います。

鎌田 咲良

エステコース 2年
エステの技術を磨くことはもちろんメイクや肌の構造についてもしっかり学べて
より質の高い知識が身につきます。美意識の高い先生や学生が多いのでよい意味で私も影響を受けています。今はエステ系の資格合格に向けて頑張っています。将来は素敵なエステティシャンになり、先生方の様に何歳になっても綺麗な女性でいつづけたいと思います。

青木 萌莉

メイクコース 2年
今はヘアメイクの基礎を勉強中です。ファンデーションやアイシャドウの塗り方、眉毛の黄金比率、メンズメイク、ヘアアレンジなどたくさんの知識と技術を学んでいます。Koide Collectionやミュージカルなど実践の場があるのも魅力です。将来は、ヘアメイクアップアーティストを目指しています。

後藤 彩

雑貨・アクセサリーコース 2年
高校時代からUVレジンなど雑貨作りが好きで、雑貨製作学べる専門学校は広島ではKoideだけなので入学しました。去年のKoide Collectionでは8点ほど販売しましたが、今年は20点くらい販売したいと思います。先生も学生も個性豊かな方が多く、自由な校風なところが好きです。将来は自分が作ったものをオンラインショップで販売したいです。

垣根 康助

アパレルコース 3年
高校時代からデザイナーになりたいと思い、自由な校風に惹かれて入学しました。自分がやりたいことを応援してくれる先生、切磋琢磨できる仲間に恵まれています。
今度、通っていたセレクトショップで自分が作った服が店頭に並ぶようになります。
将来は自分でブランドを持ったデザイナーになりたいです。

下野 敦未

テクニカルコース 3年
高校時代から小物を作るのが好きだったので、さらに高度な技術を学びたいと思い入学しました。
デザインから服の完成までには時間がかかりますが、デザインの変更を考えたり縫製を工夫したりすることも達成感があります。古着をリメイクして自分のスカートを作ることもできるようになりました。
これからもイメージ通りの服を作ることにこだわっていきます。

景山 みく

ブライダルコース2年
実際の結婚式場で本物のカップルの結婚式をプロデュースするのはKoideの魅力です。
企画力や演出など学んだことに加えて本物の結婚式を行う緊張感は学生時代にはなかなか経験することはできません。
カップルの一生の思い出に寄り添えるようプランナーとして頑張っていきます!