河原電子ビジネス専門学校の専門学校進学情報
基本情報
【伝統と実績が確かな未来へ導く】
本校では創立以来、現在まで着実に実績を積み上げ、地域に根差した専門学校としての歴史を築いてきました。
河原電子の強みは業界に直結した「就職実績」と抜群の「資格合格実績」。
これまでに6000人以上の卒業生を業界に輩出してきました。
初心者からしっかり学べるカリキュラム、企業連携授業、最新設備など安心して学べる環境とサポート体制がそろっています。
ITで未来を担う
伝統と実績のある河原電子ビジネス専門学校で、一緒に業界のスペシャリストを目指しませんか?
当校のポイント
河原電子で未来を創造する最先端を学ぶ
● 全国トップレベルの資格合格率!
● 実績と信頼による高い就職率!
● 充実した企業連携授業とカリキュラム!
● 「大卒」が目指せる!新しい進学のカタチ/大学併修制度
ごあいさつ
今、注目度No.1のIT業界!クラウドからスマートフォン、そして家電製品や自動車までありとあらゆるものがネットワークにつながり、日常生活や社会を支えています。
河原電子では最新のカリキュラムと学習環境を整え、IT業界の第一線で活躍するプロフェッショナルの育成を目指します!
各種制度
<<各種制度>>
AO入学制度/特待生制度/学生寮制度/大学・短大・社会人支援制度/一人暮らし支援制度 ほか
※2023年度生
就職・進路
「なりたい」を叶える!信頼の就職実績
河原電子の卒業生6,000名以上が業界の‘プロ’として活躍しています!創立35年の伝統と多くの卒業生たちの活躍により、業界・企業とのつながりが強い河原電子。
その幅広いネットワークと就職指導ノウハウ、徹底した個別サポートにより毎年高い就職率を維持しています。
【目指せる職種】
ITコンサルタント、システムアナリスト、プロジェクトマネージャ、IT系起業家、システムエンジニア、プログラマー、Webエンジニア、ゲームプログラマー、ゲームプランナー、一般・経理事務、営業・販売、セールスエンジニア、ネットショップ運営スタッフなど
【主な就職実績】2021年 3月卒業生実績
IT・コンピュータ業界
デジタル・インフォメーション・テクノロジー㈱、㈱日本プレースメントセンター、㈱ユーシス、㈱TBC、㈱日本クリエイティブシステム、㈱シーキューブソフト、㈱ルーシップ、㈱ヅノー、㈱ファインデックス、㈱スカイネットシステム、㈱KEINS、㈱インフォコム西日本、㈱アイサイト、㈱いよぎんコンピュータサービス、セキ㈱、㈱エス・ピー・シー ほか
ゲーム業界
㈱コロプラ、㈱レベルファイブ、㈱スパイク・チュンソフト、㈱ハ・ン・ド、㈱イースマイルホールディングス、㈱ナツメアタリ ほか
商社・小売業界
DCMホールディングス㈱、四国通建㈱、伊予商運㈱、大王海運物流㈱、㈱ビッグ・エス、㈱レディ薬局、㈱ヤマダ電機、いよてつ総合企画㈱ ほか
目標とする資格
【取得目標資格】※学科により異なります。
基本情報技術者試験/応用情報技術者試験/(ネットワーク・データベース・情報処理安全確保支援士)スペシャリスト試験/情報検定/情報処理技術者能力認定試験/CGエンジニア検定/Microsoft Office Specialis(tExcel・Word・PowerPoint・Access)/簿記検定/リテールマーケティング(販売士)検定 ほか
【目指すコンテスト】
日本ゲーム大賞/U-22プログラミングコンテスト/全国専門学校ゲームコンペティション/UE4ぷちコン/ペラコン ほか
取得可能な資格
【圧倒的な資格合格実績】
資格やコンテストへの挑戦は自分自身のスキルの証明となり、業界就職への大きな強みとなります。
IT初心者でも安心して学べるカリキュラムと万全のサポート体制で資格合格が目指せます。
(2021年2月~6月実績)
● 応用情報技術者試験 5名合格!
● 基本情報技術者試験 43名合格!
【コンテストchallenge!ゲームクリエイター科躍進中!】
日本ゲーム大賞2021 1次選考突破!
応募493作品の中から99作品に選出されました。中四国・九州地域の専門学校では唯一1次選考を通過しました。
作品名:メビリンス(謎解きアクションゲーム)
学費について
【学費】初年度納入金
入学金 15万円
学費 84万円~87万円
● ITイノベーション科、ITエンジニア科(2・3年制)、ゲームクリエイター科/102万円(入学金含む)
● ICTマネジメント科/99万円(入学金含む)
学費
学費について
【学費】初年度納入金
入学金 15万円
学費 84万円~87万円
● ITイノベーション科、ITエンジニア科(2・3年制)、ゲームクリエイター科/102万円(入学金含む)
● ICTマネジメント科/99万円(入学金含む)
地図・アクセス
アクセス
学校所在地
〒790-0014 愛媛県松山市柳井町3-3-31
交通アクセス
私鉄伊予鉄道「松山市駅」より徒歩5分。
学部・学科
ITイノベーション科
募集人数 | 30名 |
年限 | 4年/男女 |
概要 | 日々進歩するIT技術だからこそ「4年制」で学ぶ! 時代を先取りした最先端技術が学べるカリキュラムを導入。他にはないTypeScriptを中心にしたプログラミング学習やAWS Academy教育プログラムを取り入れています。また先進的なシステム開発だけでなく、クライアントの要望に応えるための分析・企画力を養う授業を展開して、「システムエンジニアでITコンサルタント」という最強人材を育成します。 |
専門学校と大学を同時入学、同時卒業!
4年間で専門学校卒業の「高度専門士」と大学卒業の「学士」Wライセンスが目指せます!
- 就職・進路
- システムエンジニア/システムアナリスト
- 目標とする資格
- 応用情報技術者<国>/情報処理技術者/情報処理技術者能力認定試験/データベーススペシャリスト試験<国>/プロジェクトマネージャ試験<国>
ITエンジニア科
募集人数 | 各コース 30名 |
年限 | AIデータサイエンティストコース3年制/男女 プログラマ・システムエンジニアコース2年制/男女 |
概要 | 業界最前線のエンジニアを目指す!将来像に合わせて選べる2コース AI技術に特化した3年制と業界即戦力を目指す2年制で、自分のビジョンに合ったコースが選べます。エンジニアの価値や求人ニーズはどのプログラミング言語を学んだかにより異なります。ITエンジニア科では求人案件が圧倒的に多いJavaやAIブームで需要が高まるPythonが学べます。 |
- 就職・進路
- システムエンジニア/プログラマー/プログラマ/カスタマーエンジニア/ネットワーク技術者/ネットワークエンジニア
- 目標とする資格
- 情報処理技術者/応用情報技術者<国>/情報処理安全確保支援士試験/データベーススペシャリスト試験<国>/Webクリエイター能力検定試験/Java【TM】プログラミング能力認定試験/Oracle認定Javaプログラマ(OCJ-P)
AIデータサイエンティストコース
募集人数 | 30名 |
年限 | 3年/男女 |
概要 | 業界でもニーズが高まっているAI開発・機械学習に特化した技術を身に付けます。注目度の高いPythonプログラミングを中心に学習し、実践的な演習によりプロジェクト開発なども経験できます。 |
さらにAI活用、開発に不可欠な機械学習や統計学などもカリキュラムに反映し、AI開発に関わる知識・技術を総合的に学べます。
プログラマ・システムエンジニアコース
募集人数 | 30名 |
年限 | 2年/男女 |
概要 | コンピュータシステムの設計、開発を基礎から段階的に学びます。求人ニーズが圧倒的に高いJavaプログラミングを最短期間の2年間で身に付けることができ、エンジニアとして即戦力を目指せます。 |
業界ニーズNo.1のJavaプログラミングをはじめ、PHP・HTMLなどのWeb開発に特化した専門知識とスキルを強化します。
スマートフォンアプリなどの設計や運用に至るまで実務と同じような流れを在学中に経験します。
ゲームクリエイター科
募集人数 | 30名 |
年限 | 3年/男女 |
概要 | 家庭用ゲームソフトやオンラインゲーム、スマートフォンアプリまで、さまざまな作品制作を通じて、ゲームプログラミングをマスターします。大手ゲーム制作会社でも使用されている「Unreal Engine4」や「Unity」などの開発ツールを授業にも導入しており、本格的なゲーム開発の経験を積むことができます。 |
ゲーム業界への就職を攻略するには「制作作品」がキーポイントです。
各種コンテストへの作品出展、入賞を目指して自作のゲームをブラッシュアップします。
ゲーム業界の就職試験で必須となる作品選考を攻略します。
- 就職・進路
- 情報処理技術者/プログラマー/プログラマ/ゲームプログラマー/ゲームプランナー/ゲームディレクター/ゲームプランナー/ゲームデザイナー/ゲームシナリオライター/ゲームクリエイター/ゲームCGデザイナー
- 目標とする資格
- 情報処理技術者能力認定試験/CGエンジニア検定
- 取得可能な資格
- 情報処理技術者能力認定試験/CGエンジニア検定
ICTマネジメント科
募集人数 | 30名 |
年限 | 3年/男女 |
概要 | 近年デジタル化が進み、営業や販売においてすべてがデータ化され、データ分析できる環境が整っている中でデータマーケティングは必須です。パソコンやタブレット端末の活用に加え、ビッグデータを活用したデータ分析などのカリキュラムを新たに導入し、地域で活躍できるデータマーケティング人材を目指します。 |
ネットショップ市場の拡大により注目されている「e-コマース」
インターネットでものの取引をする取引形態についてYahoo!JAPANと連携した実践型授業を導入。ネットビジネスのノウハウを学べます!
- 就職・進路
- 情報処理技術者/販売(企業)/受付(企業)/営業(企業)/一般事務/消費生活アドバイザー/中小企業診断士/店舗開発/店舗プロデューサー/ショップ店長・店舗店長/商学研究者/経営学研究者/経営コンサルタント/ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー/スーパーバイザー/マーケットリサーチャー/会社経営者/経理(企業)/ヘルプデスク/サポートエンジニア/OA機器インストラクター/OAオペレーター
- 目標とする資格
- ITパスポート試験<国>/Webクリエイター能力検定試験/マイクロソフト認定アプリケーションスペシャリスト(MCAS)/シスアド技術者能力認定試験/マイクロソフト オフィス スペシャリスト【MOS】/PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験/Word文書処理技能認定試験/基本情報技術者試験<国>/Accessビジネスデータベース技能認定試験/Excel表計算処理技能認定試験/日商簿記検定試験/簿記能力検定試験/販売士/ビジネス能力検定
- 取得可能な資格
- Webクリエイター能力検定試験/シスアド技術者能力認定試験/PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験/Word文書処理技能認定試験/情報処理技術者能力認定試験/基本情報技術者試験<国>/Accessビジネスデータベース技能認定試験/日商簿記検定試験/簿記能力検定試験/販売士
学生の声
中川 佑香 さん
自分に合った働き方を見つけたい!
現在、ITエンジニア科のAI]データサイエンティストコースで学んでいます。
パソコンやプログラミングの専門分野は全くの初心者からスタートしましたが、基礎から段階的に学べるので日々できることが増えていくのを実感しています!
この分野・学校を選んだ理由は?
高校2年生の時に学校で初めてプログラミングを体験しました。
ロボットの動きを細かく修正してゴールを目指すという内容で、何度も試行錯誤しながらの作業が楽しく、自分自身に合っていると感じました。
3年間で余裕をもって学べるITエンジニア科が自分の性格上合っていると感じて進学を決めました。
これから叶えたい夢・目標
IT業界はこれからますますニーズが高まることや、自由な社風で働ける環境があることが魅力です。
河原電子で学びながら、資格取得にも力を入れ、自分のスタイルに合った働き方を見つけていくことがこれからの目標です!
川岡 大輝 さん
海外で活躍できるITエンジニアが目標!
ITエンジニア科でプログラミングやネットワーク、セキュリティなど実務レベルで実用な知識や技術について学んでいます。
IT系の国家試験にもチャレンジし、基本情報技術者試験、応用情報技術者試験に合格しました!
クラスメイトと一緒に問題を出し合うなど、切磋琢磨できる環境が良かったと思います。試験に合格することでより難易度の高い資格に挑戦するモチベーションにつながっています。
この分野・学校を選んだ理由は?
河原電子を死亡した理由は専門性の高いカリキュラムが魅力的だったから。1年次から国家試験を視野に入れた講義やプログラミングの実習があり、将来役に立つことが学べると感じました。
これから叶えたい夢・目標
将来は、ITエンジニアとして海外でも通用するアプリケーションを開発することが目標です。プログラミング力の向上を目指して自分自身も独自のアプリケーション開発に取り組み、より使いやすい仕組みを追及しています。
今後はIT企業のインターンシップに参加して、さらに技術力が高められるように努力していきたいと思っています。
これから進路を考える後輩へ分野選びのアドバイス
時代のニーズに合わせたIT技術を学ぶことが大切だと思います。
河原電子は専門技術の習得と国家試験の取得を通じて成長できる環境です。
入学前にパソコンの基本的な操作に慣れておくと、プログラミングのコードを打ち込む際に効率よく作業できます!