専門学校穴吹ビューティカレッジ

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 専門学校穴吹ビューティカレッジ

専門学校穴吹ビューティカレッジの専門学校進学情報

基本情報

●「キレイ」で人を幸せに!
●美容・メイク・ネイル・エステ・ブライダルを学ぼう

◆全国平均をはるかに上回る合格実績
◎美容師国家資格取得率(9年平均)
99%
◎メイクセラピー検定合格率(2024年度)
◎ジェルネイル技能検定合格率(12年連続)
100%
◎認定エステティシャン合格率(10年連続)
100%
◎アロマテラピー検定1級合格率(6年連続)
100%
◎ブライダルコーディネート技能検定国家検定合格率(2021~2023年度)
100%

オープンキャンパス

専門学校穴吹ビューティカレッジ
4月19日(土)4月26日(土)5月10日(土)5月25日(日)

※各学科の開催メニュー、およびスケジュールは感染拡大防止のため内容を変更する場合がございます。予めご了承ください。
オープンキャンパスに参加してみよう!
●学校の特徴や教育方針・就職状況・資格取得状況の説明
●希望学科別に説明や授業体験
●入試説明・学費・奨学金案内
●個別相談

当校のポイント

万全の就職活動フォローで就職内定率100%!!(2025年3月卒業生)

各種制度

●穴吹カレッジ特待生制度(学費より5万円~50万円免除)
●親族入学優遇制度(学費より5万円免除)
●高資格・検定取得者特待生制度(学費より5万円~50万円免除)
●入寮支援(寮費サポート)制度(月額寮費より18,000円減免)
●穴吹学園経済的支援奨学生制度(入学時および進級時20万円免除)
●在校生の進級時特待生制度(対象者に進級時に学費より30万円免除)
●その他制度
各種奨学金|各種提携・金融機関系教育ローン等

学費について

初年度納入金(2024年度)

【入学金】16万円
【学 費】美容学科:90万円 
     ビューティコーディネーター学科・トータルエステティック学科・ブライダル学科:98万円
※別途諸費用が必要

寮・下宿

学生寮あり

学費

学費について

初年度納入金(2024年度)

【入学金】16万円
【学 費】美容学科:90万円 
     ビューティコーディネーター学科・トータルエステティック学科・ブライダル学科:98万円
※別途諸費用が必要

オープンキャンパス

オープンキャンパス

概要
2025年4月の日程19(土)/26(土)
2025年5月の日程10(土)/25(日)
説明午前 10:00~12:30

・美容学科
・ビューティーコーディネーター学科
・トータルエステティック学科
・ブライダル学科

★どなたでも参加OK!
★参加費無料!
★5日前までの予約でコーヒーショップカードプレゼント!
★個別相談も可能!
★交通費・駐車場料金の一部補助あり!

地図・アクセス

アクセス




学校所在地

〒760-0020 香川県高松市錦町1-3-5

交通アクセス

JR「高松」駅より徒歩約3分。
琴電「築港」駅より徒歩約5分。

学部・学科

美容学科

基本情報
募集人数40名
年限(2年制)ヘアー・メイク専攻(男女) | ブライダル専攻(女子)
概要美容師国家資格合格99%(9年平均) 国家試験合格をメインに、メイク・ネイル・エステ・着付・まつ毛エクステなど、豊富な知識・技術をトータルに養います。
◆ヘアー・メイク専攻
実際のサロンワークで実践できるカット&スタイリング技術や、カラーリングテクニックを養います。また校外実施のコンテストにも積極的に参加しています。
◆ブライダル専攻
和装・洋装の着付、実践的なヘアアレンジやブライダルヘアメイク技術など花嫁の「なりたい」を叶えるスタイリストを目指します。結婚式場や貸衣装店などへのブライダル研修も。
●トータルでお客様に提供できる
メイク、ネイル、エステ、着付け、まつ毛エクステンションなど美容に関する幅広い分野を学ぶので、お客様にトータルで提案を行えるスタイリストをめざすことができます。

●資格・ライセンスで自己成長
多種多様な学びで、国家資格を含む最大11種類の資格を取得できます。卒業後に、即戦力として必要とされるスタイリストを育成します。

●校内・外コンテストで技術力を極める
学校内で毎年2回開催される「穴コン」では、クラスメイトと学びの成果を発揮し競い合います。また、外部主催のコンテストに参加し、全国で美容を学んでいる方々と技術力の向上をはかります。本学科は様々なコンテストで受賞結果を残しています。
[2023年度 受賞歴]
・Egg PHOTO COLLECTION2023 優秀賞
・INTERNATIONAL BEAUTY FORUM 第71回芸術祭全国大会 留袖着付けの部 審査員奨励賞
・STYLING COLLECTION2023 ワインディング国試スタイル 学生部門 優秀賞
・第15回 全国理容美容学生技術大会 まつ毛エクステンション部門 優秀賞
就職・進路
スタイリスト/冠婚葬祭/ビューティーアドバイザー/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/エステティシャン/ヘアメイクアーティスト/ヘアスタイリスト/美容師/ブライダルメイクアップアーティスト/ブライダルスタイリスト

【めざす分野】
美容師 | スタイリスト | アイリスト | ヘアメイクアップアーティスト | 着付師 | ブライダルスタイリスト など

目標とする資格
美容師<国>

【取得目標資格】
美容師(国家資格) | UTOWAメイクアップ技術検定 | 山野流着装 | ネイリスト技能検定 | 認定フェイシャルエステティシャン | まつ毛エクステンション資格 など

ビューティコーディネーター学科

基本情報
募集人数20名
年限(2年制・男女)
概要メイク・ネイルを極める2年間。またサロンワーク実習やボランティアを積極的に行うことで、対人コミュニケーションやカウンセリング能力を養っています。

ナチュラルメイク、ブライダルメイク、フォト作品用メイクなどバリエーションに富んだメイクテクニックを幅広く身につけます。化粧品学やメイクセラピーを学ぶことで美容部員やビューティアドバイザーとしての活躍を目指します。
また、基本のネイルケア・カラーから、3Dやエアブラシを使った本格ネイルアート、ジェルネイル、スカルプチュアまで、ネイルで実現できるすべての技術を身につけます。校外コンテストにも積極的に参加。毎年優秀な成績を残しています。
●メイク・ネイル資格検定1級取得
本校は日本ネイリスト協会本部認定校。ネイリスト技能検定1級、化粧品検定1級に加え、ジェルネイル技能検定は初級から上級まで「自校実施」による受験が可能です。
実習中心の豊富な授業で難関資格など最大24個の資格取得ができ、ハイレベルな知識と技術をもった美のスペシャリストを育成します。

●サロンワークで接客マナーを学ぶ
卒業後の自分をイメージし、実際にお客様に施術を行うことで、接客技術やコミュニケーションスキル、カウンセリング力を身につけることができます。

●プロ仕様の教材で確かな技術力を習得
現場と同じ道具はもちろん、憧れのブランドコスメを使用します。さらに一生もののメイクブラシや硬化ライトを1人1つ提供。プロ仕様の教材を使うことにより、確かな技術を習得し、就職後に即戦力となることができます。
就職・進路
特殊メイクアーティスト/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/エステティシャン/ヘアメイクアーティスト/ブライダルメイクアップアーティスト

【めざす分野】
美容部員(ビューティアドバイザー)| メイクアップアーティスト | メイクセラピスト | ネイリスト | 講師 | カラリスト など

目標とする資格
ジェルネイル技能検定試験/ネイルスペシャリスト技能検定/ネイリスト技能検定試験 2級・3級/メイクアップ技術検定

【取得目標資格】
メイクセラピー検定 | ケサランパサランメイクアップ検定 | 日本化粧品検定 | ネイリスト技能検定 | ジェルネイル技能検定 | ネイルサロン衛生管理士 | フットケア概論検定 | パーソナルカラー検定 | アロマテラピー検定 など

トータルエステティック学科

基本情報
募集人数15名
年限(2年制・女子)
概要四国初のエステティック専門学科として誕生。日本エステティック協会認定校であり、認定1000時間コースをカリキュラム採用。在学中に「認定上級エステティシャン」の資格取得を目指します。合格率は10年連続100%!エステティックコンテストでは12年連続で全国大会出場を果たしています。技能五輪国際大会「ビューティーセラピー職種」日本代表選手に内定!フランス・リヨン大会にて見事「敢闘賞」を受賞!世界に通用するエステティシャンを育成しています。(2025年度現在)
●技能五輪国際大会の日本代表選手に内定し「敢闘賞」受賞!
12年連続でエステティックコンテストに出場し、2年ぶりに1位に輝きました。本校の学生はエステ技術(マッサージテクニック)とおもてなしに高い評価をいただいております。
技能五輪国際大会「ビューティーセラピー職種」の日本代表選手に内定をいただき、フランス・リヨン大会にて見事「敢闘賞」を受賞しました。
本校では、世界に通用するエステティシャンを育成します。

●大手エステサロンへ毎年内定
毎年、学校内で企業説明会を行い、多くの大手企業様より積極的に採用いただいています。即戦力につながる実践的なカリキュラムでサロンで使用する化粧品や美容機器も学びます。

●エステティシャンとして「キレイ」を手に入れる
ヨガ・筋トレを授業で学び、憧れのボディラインを作り上げます。また、エステサロンで人気のフェイシャル眉ワックスも学ぶことができ、幅広く活躍できるプロを育てます。
就職・進路
フレグランスコーディネーター/アロマセラピスト/モデル/エステティシャン

【目指す分野】
エステティシャン | スパセラピスト | ヨガインストラクター | アロマアドバイザー | フレグランスコーディネーター | 化粧品企画・開発 | メディカルセラピスト | ソシオエステティシャン | スキンケアリスト など

目標とする資格
ホテル実務技能認定試験/日本エステティック協会認定エステティシャン/日本エステティック協会認定フェイシャルエステティシャン/AEA認定エステティシャン/日本エステティック協会認定トータルエステティックアドバイザー

【取得目標資格】
認定上級エステティシャン | 認定エステティシャン | ホテル実務技能認定試験上級 | UTOWAメイクアップ技術検定 | ジェルネイル技能検定 | サービス接遇検定 | 日本化粧品検定 など

ブライダル学科

基本情報
募集人数20名
年限(2年制・男女)
概要本物の結婚式を学生全員でプロデュースするなど、実践を通して知識と技術を身につけます。
プランニングはもちろん、コスチューム、フラワー、ヘアメイク、ブライダルアイテムの製作なども学習します。
模擬結婚式を通して実践力を養い、実際の式場などプロの現場を見学しスキルを吸収。
国家検定ダブル取得でより業界から求められる人材に!
●学生が本物の結婚式をプロデュース
2年間の学びの集大成として、本物の結婚式を学生だけでプロデュースします。カップル募集からお客様との打ち合わせ、ヘアメイク・フラワー・音響や制作、当日の段取りなど全てプロデュース。この経験があるからこそ、実務につながるトータルな実践力が身につきます。

●ブライダルショーを開催
模擬挙式・パーティー・ファッションショーの企画・制作進行や演出をプロデュースし、結婚にまつわる役割を実践的に学びます。

●お客様に合った結婚式を提案できる人に
ニーズを理解し、お客様のご希望に沿ったブライダルサービスを提案することができるようになるため、「ブライダルコーディネート技能検定(国家検定)」の取得を目指しブライダル全般の知識を幅広く身につけます。
就職・進路
フラワーデザイナー/ソムリエ/結婚コンサルタント/ブライダル司会/ブライダルプロデューサー/ブライダルプレーヤー/ブライダルスタイリスト/ブライダルコーディネーター/ブライダルカメラマン/ブライダルアドバイザー/ウエディングプランナー

【めざす分野】
ブライダルプランナー | コスチュームコーディネーター | フラワーデザイナー | ジュエリーアドバイザー | フォトスタジオスタッフ | ホテルスタッフ など

目標とする資格
フラワーデザイナー/色彩検定1~3級(文部科学省後援)/BIAアシスタント・ブライダル・コーディネーター検定/サービス接遇検定/ビジネス文書技能検定

【取得目標資格】
ブライダルコーディネート技能検定 | HRS検定 | アソシエイトブライダルコーディネーター検定 | ドレスコーディネーター検定 | パーソナルカラー検定 | 国際美容協会 山野流着装 | マナー・プロトコール検定 | ビジネス文書検定 など

奨学金

奨学金制度

穴吹カレッジ納入金免除制度

・穴吹カレッジ特待生制度(学費より5万円~50万円免除)
・高資格・検定取得者特待生制度(学費より5万円~50万円免除)
・在校生・卒業生の親族入学優遇制度(入学者の2親等内(親子・兄弟姉妹)の親族が穴吹カレッジグループの在校生・卒業生の場合学費から5万円の免除)
・入寮支援(寮費サポート)制度(月額寮費より18,000円減免)
・穴吹学園経済的支援奨学生制度(入学時および進級時20万円免除)
・在校生の進級時特待生制度(対象者に進級時に学費より30万円免除)
・その他制度あり

公的な貸付制度・教育ローン

・日本学生支援機構(JASSO)国の育英奨学事業
・高等教育の修学支援新制度
・国の教育ローン 日本政策金融公庫 国民生活事業
・穴吹学園提携 特別金利オリコ教育ローン「学費サポートプラン」
・百十四銀行の教育ローン
・その他の教育ローン・進学ローンあり

願書・入試

2025年度 選考日・出願受付期間

■総合型選抜(専願)
【エントリー受付期間】
6月3日(月)~9月7日(土)
【出願受付期間】
第1回:9月2日(月)~9月10日(火)(必着)
【選考日】
第1回:9月14日(土)

■指定校推薦型選抜(専願)
【出願受付期間】
第2回:9月11日(水)~10月1日(火)(必着)
【選考日】
第2回:10月5日(土)

■学校推薦型選抜(専願)・社会人推薦型選抜(専願)
【出願受付期間】
第2回:9月11日(水)~10月1日(火)(必着)
第3回:10月2日(水)~11月5日(火)(必着)
第4回:11月6日(水)~12月17日(火)(必着)
第5回:12月18日(水)~1月21日(火)(必着)
第6回:1月22日(水)~2月18日(火)(必着)
第7回:2月19日(水)~3月19日(水)(必着)
【選考日】
第2回:10月5日(土)
第3回:11月9日(土)
第4回:12月21日(土)
第5回:1月25日(土)
第6回:2月22日(土)
第7回:3月25日(火)

■一般選抜
【出願受付期間(必着)】
第3回:10月2日(水)~11月5日(火)(必着)
第4回:11月6日(水)~12月17日(火)(必着)
第5回:12月18日(水)~1月21日(火)(必着)
第6回:1月22日(水)~2月18日(火)(必着)
第7回:2月19日(水)~3月19日(水)(必着)
【選考日】
第3回:11月9日(土)
第4回:12月21日(土)
第5回:1月25日(土)
第6回:2月22日(土)
第7回:3月25日(火)

■穴吹カレッジ特待生選考
【出願受付期間(必着)】
第1回:9月2日(月)~9月10日(火)(必着)
第2回:9月11日(水)~10月1日(火)(必着)

【選考日】
第1回:9月14日(土)
第2回:10月5日(土)

【選考対象者】
・総合型選抜/指定校推薦型選抜/学校推薦型選抜/社会人推薦型選抜の合格者
・第1回(9/14)および第2回(10/5)の選抜受験者

【選考枠・選考方法】
★学力枠・・・国語総合(現代文)
※10/5に理学療法・作業療法・看護・歯科衛生の学科を受験する人は同日実施する筆記試験の得点を適用します
★活動枠・・・作文:テーマは当日発表(例:部活動や学校内活動、個人の活動などで内容とそこから得たことを800~1200文字で記述)
★探究枠・・・高校の総合的な探究もしくは個人の探究において得た内容を選考日に発表する
(発表時間5分、質疑応答5分程度、使用媒体:パワーポイント、ポスターセッション、ポートフォリオ(各種文書含む)のうち1つを出願時に申告する)

■入試受付

穴吹学園の入学申請はすべて『インターネットでの受付』となります。
出願申請には、入学選考料25,000円が必要になります。

■特典
★総合型選抜・・・【穴吹カレッジ特待生】選抜対象試験
★指定校推薦型選抜・・・【穴吹カレッジ特待生】選抜対象試験
★学校推薦型選抜・・・【穴吹カレッジ特待生】選抜対象試験
★社会人推薦型選抜・・・【穴吹カレッジ特待生】選抜対象試験
★一般選抜・・・併願制度利用可能 ※第6回2月22日(土)選考日まで

卒業生の声

石津 圭祐さん

美容学科
美容師
今は、シャンプーをメインに仕事をしており、お客様一人ひとりに対して気持ちを込めてシャンプーをしています。
今は、シャンプーをメインに仕事をしており、お客様一人ひとりに対して気持ちを込めてシャンプーをしています。多くの人と関わることによって、褒められたり指摘されたりする中で日々成長していることを実感。どうしたらお客様に喜んでもらえるか、満足してもらえるかを追求することが大切だと思うので、街でおしゃれな人をリサーチしたり、仕事が終わってから一日を振り返って反省をしたりと常に向上心をもって日々努力しています。たくさん練習を重ね、技術やセンスを向上させて、いつか地元の香川県で自分のお店を持ちお世話になった人たちに美容で恩返しができるように、頑張ります!

多田 美香さん

美容学科
アイリスト
アイリストとしてデビューして2年目になります。
アイリストとしてデビューして2年目になります。アイリストはまつ毛エクステの施術をすることで、お客様をより美しく引き立てるお手伝いをしています。特に成人式や結婚式など、一生に一度の素晴らしい日に関わることができてとても嬉しいです。

横川 由花理さん

ビューティコーディネーター学科 ネイル専攻
ネイリスト
「一生ネイリストとして働きたい」という思いから自分のお店を出す決心がつきました。
ずっと美容業界に興味を持っていたのですが、穴吹カレッジのオープンキャンパスに参加して、「面白そう!!」と即決しました。将来の事をはっきり決めていなかったので、メイク・ネイル・エステ・アロマと幅広く学ぶ事ができる事も魅力でした。そんな中でも一番熱中したネイルを職業に選びました。学んだ事が全て今に活きています。卒業後は、いったんネイルサロンに入社したのですが、日本ネイリスト協会認定講師資格を取得したことをきっかけに、またサロンの方々からの応援もあって独立しました。お客様への施術はもちろんの事、お店の準備から後片付け・事務処理等すべて一人でこなしているので大変ではありますが、その分やりがいがあります。私がお客様に施術したネイルを見てそのご友人の方が「手がキレイに見える」「さりげなくキレイだったから」と言ってご来店いただいた時には何とも言えない喜びがありこの仕事に就けて本当によかったと感じます。

奥村 奈夏さん

国際エステティック学科
エステティシャン
お客様と二人三脚で頑張り、笑顔になって喜んでいただくことがやりがいです
幼い頃より憧れていたエステティシャンとして働くことができ、毎日とても楽しいです。現在勤めているサロンは痩身がメインですので、結果を出すことが一番大切です。お客様の生活状況や体調に合わせた運動指導や食事指導、精神面での支えになることも必要になり、お客様と二人三脚で頑張っています。結果が出て、お客様が笑顔になり、喜んでくださるのが私のやりがいです!

先生からのメッセージ

穴吹学園 理事長