富山大原簿記公務員医療専門学校の奨学金
奨学金
奨学金制度
大原独自の特待生制度
- 筆記試験あり
1.試験による特待生制度
大原では、がんばる人を支援するために「試験による特待生制度」を実施しています。
この制度は、大原独自の特待生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除するものです。
ぜひお気軽にチャレンジしてください。
2.取得資格による特待生制度
大原では「取得資格による特待生制度」を実施しています。
この制度は、大原入学までに取得した資格を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金・授業料の全額または一部を免除するものです。
3.クラブ特待生制度
大原では、高等学校で3年間クラブ活動に打ち込んだ方のために「クラブ特待生制度」を実施しています。
この制度は、高等学校3年間のクラブ活動で収めた成績を一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金の全額または一部を免除するものです。
その他の特待生制度は公式ホームページでご確認ください。
奨学金について
- 返還義務あり
1.日本学生支援機構
「第一種奨学金」(無利子貸与)と、「第二種奨学金」(有利子貸与)の2種類の貸与制度があり、貸与額(月額)は下記のとおりです。
「第一種奨学金」自宅通学者 20,000円~53,000円(前年度実績)
自宅外通学者 20,000円~60,000円(前年度実績)
「第二種奨学金」貸与額は次の金額から選択できます。
20,000円~120,000円(前年度実績)
※奨学金の募集については、入学後、説明会を実施します。
2.その他の奨学金
各県や各市町村単位で奨学金制度を設けているところがあります。
詳しくは、最寄りの各役所窓口までお問い合せください。
教育ローンについて
1.国の教育ローン
本校の入学者または在校生は、日本政策金融公庫より学費の融資を申込むことができます。「国の教育ローン」は、教育のために必要な資金を融資する公的な制度で、融資額は学生1人につき350万円以内、返済期間は18年以内です。「国の教育ローン」は、日本政策金融公庫国民生活事業の全国店舗のほか、最寄りの銀行、信用金庫、農協等でも取り扱っています。詳しくは、日本政策金融公庫教育ローンコールセンター(0570-008656)または(03-5321-8656)にお問い合せください。
2.提携教育ローン
本校では、信販会社と教育ローン契約を結んでおります。簡単な手続きにより、ご入学に際して必要な学費の融資が受けられます。詳しくは、入学係までお問合せください。