姫路情報システム専門学校の卒業生からの評判

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 姫路情報システム専門学校
  4. 評判(卒業生)

姫路情報システム専門学校の評判(卒業生)

卒業生の声

岩本 安奈さん

兵庫県立松陽高等学校出身
2021年卒業 
事務
医療法人仁寿会 石川病院 医事・管理課
高校時代はなりたい職種が漠然としていましたが、医療業界とパソコンに関心があったので医療ビジネスコースに進学しました。オープンキャンパスで体験したわかりやすい授業
や、先生方と交わした楽しい会話は今でも大切な思い出です。入学から2年間で医療事務をはじめビジネス分野、コンピュータ分野の学習で実践力を培いました。現在は、病院の多様な事務処理と、得意なIT技術を活かしてサーバー保守やWebサイトの更新も担当しています。私にとってベストな選択ができたことに大満足です!

栄藤 美紅さん

兵庫県立太子高等学校出身
2020年卒業
メディカルクラーク
医療法人公仁会 姫路中央病院 医事課
Himejoでは医療事務、パソコン、簿記など数多くの資格を取得しました。特に健康保険法や介護保険制度の学習がとても興味深く、さらに調剤事務や歯科助手など幅広く学べて楽しい学校生活でした。またホスピタリティ講座で学んだ患者接遇マナーも現在の仕事に大いに役立っています。2年生のとき、就職先を病院かクリニックかで迷いましたが、担任の先生から勧められて受験したのが姫路中央病院です。優しい上司や先輩方に支えていただきながら、仕事にやりがいを感じる毎日です!

名倉 昌矢さん

兵庫県立飾磨工業高等学校出身
2021年卒業
事務総合職
姫路合同貨物自動車株式会社 調査部 システム開発課
工業高校で学んだITの知識を伸ばしたくて、IT分野に強いHimejoを志望しました。そして世の中のお金の仕組みや会計についても知っておきたいと思い、情報と経理をバランスよく学べる情報経理コースを選択しました。授業では経理に関する勉強の他に情報系科目やホームページ制作等の授業もあり、あらゆる事務職に対応できるスキルを習得することができました。
勉強だけでなく、積極的に参加した学校行事では、他のコースの学生らと関係性が築けたことが印象に残っています。自分だけでは思いつかないアイデアを共有することで思考力、判断力、表現力などが養われ、就職活動を円滑に行うことができました。

田中 真衣さん

兵庫県立太子高等学校出身
2020年卒業
融資係
西兵庫信用金庫 高岡支店
信用金庫で融資係を担当しています。現在の職場であたりまえに求められる計算力や数字の分析力は、私が在籍していた情報処理コースでは、簿記を通じて習得することができました。また、officeの授業で習得したITスキルは、上司から資料作成を指示された時などにとても役立っています。在学中に取得した多くの資格は、そのものが強みになるだけでなく、そこまでの過程が自分の力になっていると感じます。
就職活動のサポートも手厚く、担任の先生には履歴書の添削や本番さながらの面接指導もしていただきました。Himejoは自分のやる気次第でいくらでも学べ、成長できる学校です。

玉城 優花さん

島根県立松江商業高等学校出身
2021年卒業
アシスタントデザイナー
有限会社パリティクラブ 制作
Webデザインを本格的に学べる学校が地元の島根県になかったので、県外も視野に入れて進学先を探したところ、Himejoの存在を知りました。遠方でひとり暮らしをしながら勉強することに不安はありましたが、授業の内容やひとり暮らしのサポートについて、オープンキャンパスで丁寧に教えていただけたので、Himejoへ入学することを決めました。
現在、私は島根県のデザイン会社でアシスタントデザイナーとして働いており、Himejoで学んだHTMLやCSS、写真撮影の知識がデザインに活かせています。卒業後も同じ業界で働く友人たちと情報共有しながら、スキルを高めあっています。これもHimejoの強みと感じています。

寺田 光輝さん

兵庫県立姫路工業高等学校出身
2021年卒業
制作進行
株式会社サブリメイション 制作部
興味のあるアニメ業界について必要な知識を学べると知り、オープンキャンパスに参加し、就職実績に魅力を感じて入学を決めました。授業では3DCGのスキルや映像編集などを学び、アニメ業界へ進みたいという気持ちがより一層強くなりました。そして、先生方の適切なアドバイスもあり、希望する業界へ就職することができました。
この業界はセンスや才能が求められる仕事だと思われがちですが、向上心があればいくらでも自分を高めることができる業界です。今は、Himejoで学んだ知識を活かし、成長できる毎日を楽しんでいます。

宮川 起実さん

兵庫県立赤穂高等学校出身
2021年卒業
設計職
マルイチ株式会社 設計部
オープンキャンパスの体験授業が面白く、親しみやすい先生方が多いという印象でした。そして、コースの説明を聞いて他校と比較し、デザイン分野を幅広く学べるカリキュラムであることが分かり、入学を決めました。
特にAutoCADを使用して図面を描く機能や使い方を学んだこと、またデッサンの授業で物体を立体的にとらえる力をつけたことが、今の仕事につながっていると思います。
現在は建築現場の仮設機材や高所作業用足場の設計図を制作する部署で作図や修正を担当しています。自分が描いた図面を基に現場で足場を組んでいるのを見るととても嬉しく、やりがいを感じます。

後藤 颯太さん

市川高等学校出身
2021年卒業
社内SE
株式会社城山ホールディングス システム部
私の担当業務は、お客様のWebサイトの管理やパソコンの保守管理です。Himejoで担任の先生に、希望している職種に役立つ資格の提案や苦手意識のあった面接の練習など、数々のサポートをしていただいたおかげで現在の職務に励むことができています。
印象に残る授業は2年次のデータベース実務で、プログラミング思考やロジック思考だけでなく、クラスメイトと協力し問題解決するなど助け合うことの大切さを学びました。今の仕事もチームでの作業が多く、この時に培ったコミュニケーション能力が活かせていると思います。

伊豆原 拓朗さん

兵庫県立能野高等学校出身
2021年卒業
ITサポート
株式会社神戸新聞社 財務局 コーポレートシステム部
私は、現在新聞社でシステム管理を担当しています。入学当初はITスキルがなく心配でしたが、先生方の熱いご指導のおかげで卒業時には10種類以上の資格を取得することができました。実戦的な学習も多く、得た知識が現在に活かされていることを実感しています。
就職活動においても、資格は大きな自信となりました。“自分ができること”ではなく、“本当に自分がしたいことは何か”を意識できるようになり、様々な業務に対応可能であると自分を強くアピールすることができました。

泰永 野乃花さん

兵庫県立太子高等学校出身
2021年卒業
プログラマー
コベルコソフトサービス株式会社 統合開発グループ
高校卒業後は情報分野の学校に進学したいと考え、オープンキャンパスの雰囲気や対応が良かったHimejoを選びました。カリキュラムは資格取得のサポートが手厚く、安心して学ぶことができました。卒業制作では、チームで目標を目指すことの難しさを知り、完成したときの達成感を味わい、人として大きく成長することができました。
現在、大手鉄鋼メーカーの生産スケジュール、資材管理等のシステム改修を担当していますが、プログラムの難易度が上がれば上がるほど完成したときの喜びは大きいです。就職活動では志望動機を上手くまとめることができず苦労しましたが、先生に指導していただいたおかげで、第一希望の企業に決まり、本当に感謝しています。

玖村 誠さん

兵庫県立姫路東高等学校出身
2021年卒業
プログラマー
株式会社ジェイアールシステム・エンジニアリング 旅客データ課 
IT分野で働きたい!という強い気持ちをもって、Himejoに入学しました。そして、現在は趣味の旅行でよく利用していた鉄道会社に、プログラマーとして勤務しています。現在、みどりの窓口等で発券する指定座席券の元となる列車運行のデータを作成しており、公共インフラを支えるシステムの保守管理という責任ある仕事にやりがいを感じ頑張っています。
入学する前に、なぜ自分が情報系の分野を学びたいのか自己分析し、「自分への手紙」として残しておくことをお勧めします。きっと悩んだり迷ったとき、答えを出すヒントになるはずです。ぜひHimejoで充実した学校生活を送ってください。