関西保育福祉専門学校の情報
基本情報
特長としては、入学直後から実習日を設定。業界とのネットワークを活かして編成されたカリキュラムをベースに、授業と現場実習を繰り返す独自の学習システムによって高い実践力を養成する学びです。
また、現場と連携した実践的な教育内容が評価され、「職業実践専門課程」に認定されています。
【NEW!】
2024年4月より社会人向けの新制度がスタートしました!
週2日(夜間と土曜日)の通学+オンデマンド授業でW資格が取れる「夜間主」、3年間通っても学費は2年制と同額。
午前中の授業のみで3年間かけてW資格が取れる「長期履修制」の2つの新しいコースがスタートしました。
保育・幼児教育分野の学び直しをご検討中の方はチェックしてみてくだい。
下記URLより詳細をご確認ください!
https://www.khf.ac.jp/lp/nightschool01/

お知らせ「オープンキャンパスについて」
先生による特別体験授業!盛り上がること間違いなし!
学生スタッフによるピアノレッスンも同時に開催しております!楽譜が読めない、、ピアノが弾けない、、そんな人でも安心して体験できる内容になっております!年齢の近い学生スタッフが優しく丁寧に教えますのでぜひご参加ください!
また、保育の現場ってどんなところ?という疑問や不安を解消軽減することができる保育現場体験をできる日もあります。
一度オープンキャンパスに参加すると入試から普段の様子まで全て理解できるような内容ですので皆さまのご参加心よりお待ちしております!

各種制度
【学費等支援制度】
本校独自の奨学金制度、高等教育の修学支援新制度、日本学生支援機構奨学金制度、地方公共団体奨学金制度、各機関の教育ローン ほか
取得可能な資格
文部科学大臣と厚生労働大臣指定の養成校のため、本校で2年間学び卒業すると次の資格を得ることができます。
保育士資格〈国〉、幼稚園教諭二種免許状〈国〉
【本校では短大等の通信教育を受けることなく、保育士資格と、幼稚園教諭二種免許状の両方を同時に取得できます。このような2年制専門学校は全国でも数少なく、兵庫県内では本校が唯一です。】
学費について
<2026年度生予定>
○入学金 200,000円
○学費(年額)
2年制 1,005,000円
3年制 704,000円
◆実習費は学費に含みます。
◆別途、教科書等の諸費用が必要
◎ 2022年3月卒業生の就職実績 希望就職率100% ◎
卒業生は国家資格を生かした専門職に就き、毎年、希望就職率100%を達成しています。
多数の実習提携先をはじめ、教育・保育の現場と信頼のネットワークを築き、情報の収集と提供、学生の個性や適性を考慮した個別指導で就職を全面的にバックアップしています。
◎ 2024年3月卒業生の就職実績 希望就職率100% ◎
就職決定者60名/就職希望者60名
<就職先別内訳> 保育所 35%、認定こども園 35%、公立幼稚園・保育所・公立認定こども園 10%、その他児童福祉施設・事業所 7%、障がい福祉サービス事業所 7%、乳児院 3%、児童養護施設 2%
2024年4月より新制度スタート!
週2日(夜間と土曜日)の通学+オンデマンド授業でW資格が取れる「夜間主」
午前中の授業のみで3年間かけてW資格が取れる「長期履修制」の2つの新しいコースが始まります。
保育・幼児教育分野の学び直しをご検討中の方はチェックしてみてください。