総合型選抜
■入試内容
試験(実技試験、書類審査および面接など)を通じて入学志願者と大学が相互の理解を深めながら入学者を選考する方法で、本学の教育方針等を理解し、勉学することを強く望む者を対象としています。
試験の結果、合格と判定された場合は1回で合格します。再受験の場合は、次回の試験に向け指導・助言を行います。また、2回を上限に再受験することが可能です。
■入試日程(2026年度入試)
第1回:2025年 9/21(日)
第2回:2025年 10/26(日)
第3回:2025年 12/14(日)
第4回:2026年 2/21(土)
第5回:2026年 3/ 6(金)
学校推薦型選抜
【学校推薦型選抜 (公募)】
■入試内容
出身高等学校長の推薦が得られ、本学を専願とする受験生を対象とし、公募制で行います。
原則として合格者は入学辞退をすることができません。なお、既に高等学校を卒業した者も出願が可能で、評定平均値や成績概評の基準は特に定めません。
■入試日程(2026年度入試)
2025年 11/19(水)・11/20(木)
【学校推薦型選抜(指定校)】
本学の指定した高等学校からの推薦のある方が、出願できる入学試験です。
出願資格等詳細については、指定校の高等学校長宛に直接通知いたします。
特待生選抜
■入試内容
勉学に対する強い意志を有し、学業成績・人物ともに優秀な受験生を対象に入学試験を行います。
合格者は試験の成績により学費の一部が免除され、免除額は授業料の30万円、60万円、90万円、120万円、150万円の計5種類が設定されています。
※この入試は〝特待生としての合否″を選考するもので、入学レベルの実力があっても、特待生として認められないと不合格になります。本学専願の方は、同日程に行なわれる学校推薦型選抜と同時出願することをお薦めします。
■入試日程(2026年度入試)
第1回:2025年 11/19(水)・11/20(木)
第2回:2026年 2/3(火)・2/4(水)
一般選抜
■入試内容
本学で行う「一般科目」の代わりに、大学入学共通テストの成績を利用することができます。
また、過去3年分の過年度大学入学共通テストの成績を利用することもできます。
※同日程で行われる特待生選抜と同時出願が可能です。
■入試日程(2026年度入試)
2026年 2/3(火)・2/4(水)