奨学金制度
日本学生支援機構
- 返還義務あり
高等教育の修学支援新制度(減免・給付)
「大学等における修学の支援に関する法律」(令和元年法律第8号)が公布され、2020年4月から、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校での学びを支援する新しい制度が始まりました。
この新しい制度には、「授業料等の減免(授業料と入学金の免除または減額)」「給付型奨学金(返還が不要な奨学金)」の2つの支援があります。
本制度の内容、対象者等につきましては、下記の文部科学省、静岡県公式ホームページ、日本学生支援機関のホームページで御確認ください。
第一種奨学金(無利息)
<貸与額>
自宅通学者:月額20,000から40,000 最高月額53,000円
自宅外通学者:月額20,000から50,000 最高月額60,000円
※10,000刻み
<対象者>
評定平均3.2以上で経済的理由により著しく修学が困難な者
<返還方法>
11年~15年のうちに、月賦または半年賦併用をして日本学生支援機構に返還。返還期間は貸与年数による。
第二種奨学金(有利息)
<貸与額>
月額20,000円から120,000円の希望額を選択 ※10,000円刻み
<対象者>
出身学校における成績が平均水準以上で勉学意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められ、経済的理由により修学が困難な者。
<返還方法>
9年~20年のうちに、月賦または半年賦併用をして日本学生支援機構に返還。返還期間は貸与総額による。