近畿測量専門学校
専門学校大阪府

〒546-0023 大阪府大阪市東住吉区矢田1-5-9

パンフ追加

気になるリストに追加

近畿測量専門学校の資料をすぐにもらう

写真

近畿測量専門学校

  • 【 秋の測量実習 】三角・多角測量実習は、多角方式(Y型多角網)による基準点の設置です。セオドライトで水平角と鉛直角の観測を8点で行い、そのうち1点は観測の偏心(偏心距離eは、1m<e<2m)を行います。また、トータルステーションで距離と傾斜補正のための鉛直角の観測を行います。

    【 秋の測量実習 】

    三角・多角測量実習は、多角方式(Y型多角網)による基準点の設置です。

    セオドライトで水平角と鉛直角の観測を8点で行い、そのうち1点は観測の偏心(偏心距離eは、1m<e<2m)を行います。
    また、トータルステーションで距離と傾斜補正のための鉛直角の観測を行います。

  • 【 秋の測量実習 】水準測量実習は、直接水準(θ型路線)による基準点設置(標高決定)です。まず、不等距離法によるレベルの点検・調整を行います。点検・調整の後、全路線延長1.4kmを班単位で観測し、観測結果に基づいて計算し、成果をまとめます。

    【 秋の測量実習 】

    水準測量実習は、直接水準(θ型路線)による基準点設置(標高決定)です。

    まず、不等距離法によるレベルの点検・調整を行います。
    点検・調整の後、全路線延長1.4kmを班単位で観測し、観測結果に基づいて計算し、成果をまとめます。

  • 【 秋の測量実習 】地形測量実習は、トータルステーションと電子平板を用いた実習です。初日は器械の設定と細部測量のレクチャー、2日目から現場での細部測量を行います。この実習では、大和川東公園(大和川右岸、距離標8.6〜9.0km付近)を対象に、地図情報レベル500の数値地形図を作成します。

    【 秋の測量実習 】

    地形測量実習は、トータルステーションと電子平板を用いた実習です。

    初日は器械の設定と細部測量のレクチャー、2日目から現場での細部測量を行います。
    この実習では、大和川東公園(大和川右岸、距離標8.6〜9.0km付近)を対象に、地図情報レベル500の数値地形図を作成します。

  • 【 ラストスパート!初級公務員 】Wスクール:初級公務員コース受講者にとって、夏休みは合格に向けたラストスパート期間!普段は夜間の講座が、昼間2.5時間+午後2.5時間に移動。この日は「工学の基礎・土木」でした。

    【 ラストスパート!初級公務員 】

    Wスクール:初級公務員コース受講者にとって、夏休みは合格に向けたラストスパート期間!
    普段は夜間の講座が、昼間2.5時間+午後2.5時間に移動。

    この日は「工学の基礎・土木」でした。

  • 【 前期末試験 】7月下旬には、前期末試験があります。無事にクリアすれば、8月末まで夏休みです。

    【 前期末試験 】

    7月下旬には、前期末試験があります。
    無事にクリアすれば、8月末まで夏休みです。

  • 【 測量器械練習 】測量はじめての方もいるので、器械の取り扱い方と整置から始まります。 器械の整置がある程度スムーズにできるようになれば、次は水平角の観測練習です。

    【 測量器械練習 】

    測量はじめての方もいるので、器械の取り扱い方と整置から始まります。
    器械の整置がある程度スムーズにできるようになれば、次は水平角の観測練習です。

  • 【初級公務員コース ガイダンス】Wスクール:初級公務員コースは、技術職公務員を目指すコースです。4月に体験授業と説明会があります。

    【初級公務員コース ガイダンス】

    Wスクール:初級公務員コースは、技術職公務員を目指すコースです。
    4月に体験授業と説明会があります。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/10更新

1549校掲載中

イチオシ校

pagetop