秋山美保 先生
国際関係学科
国際関係学科
国際基督教大学卒業。通訳・翻訳家などを経て、早期の英語教育の必要性を感じ、本校専任教員となる。アメリカ育ちのバイリンガル教員として、文化の違いや国際関係についての深い知識と実践教育に定評がある。TOEIC満点(990点)、国連英検特A級取得。
政治、経済、社会、文化などの分野から全方位に世界が抱える問題にアプローチします。
あなたは国際関係、グローバリゼーション、環境、政治・経済など、新聞をにぎわす数々のニュースをどのくらい理解していますか?この学科では、①世界で起こっていることを理解する。②なぜそのようなことが起こるのか背景について学ぶ。③解決法や予防策を考えていく。という流れで、世界史や環境学、人権や時事について、英語と日本語の両方を用い、グローバルな視点で考えていきます。またメディアの役割やコミュニケーション学、異文化理解についても学びます。海外研修では、貧困や多民族国家が抱える問題や、環境保護、リサイクル、国立公園の運営などについて実践的に学ぶ機会もあり、英語力を高めながら思考力も深められる画期的な学科です。