大阪社体スポーツ専門学校
専門学校大阪府

〒543-0052 大阪府大阪市天王寺区大道1-12-6

パンフ追加

気になるリストに追加

大阪社体スポーツ専門学校の資料をすぐにもらう

学部・学科・コース

大阪社体スポーツ専門学校

大阪社体スポーツ専門学校の学部・学科一覧

本校は1981年に設立され、スポーツ分野として西日本で最初に認可を受けた専門学校です。

選手の健康管理や外傷の応急処置、予防対策といった基本的役割に加え、アスレティックリハビリテーションやテーピングなどの実践知識を備えたアスレティックトレーナーの育成コースです。スポーツ医学やスポーツ科学の専門知識や技術を習得し、スポーツの現場での活躍をめざします。

実践力を備えたトレーナーをめざし、現場を意識した知識・技術を習得

AT医療特修コース

リハビリテーションやコンディショニングの能力だけでなく、治癒能力も兼ね備えたアスレティックトレーナーのニーズが求められる昨今、森ノ宮医療学園専門学校との包括連携協定が締結されたことで、両校の特性・強みを活かしたダブルスクールを実現。
AT資格+はり師・きゅう師またはAT資格+柔道整復師の国家資格が最短4年でめざせるようになりました。

両校の特性・強みを活かした学びで、将来の可能性が大きく広がる

スポーツトレーナーコース

パーソナルトレーナー専攻

近年の健康ブームで、フィットネスクラブや健康増進施設、介護予防運動などのインストラクターのニーズは高まっています。
本専攻では、その多様化する目的を把握し、一人ひとりに合ったメニューを提供できるパーソナルトレーナーを養成。
現場を意識した専門性の高いカリキュラムで、即戦力となる運動指導者をめざします。

現場を意識した実習でスキルを磨き、各種インストラクターの資格も取得可能!

野球トレーナー専攻

野球選手に必要な体力要素を理科し、ジュニア期からの幅広い年齢に対してコンディショニングの基礎理論及び実践方法を学びます。
さらに現場での実習を通して確かな技術を身につけた野球トレーナーをめざします。

野球に関する身体のケアやトレーニング指導の方法を身につけます

サッカートレーナー専攻

ジュニア期から高校や大学のチームトレーナーとして活躍でき、将来はプロやアマチュアの専属として活躍できるサッカートレーナーの育成を目的とします。現場実習を取り入れ、経験豊富なトレーナーを講師に迎え、トレーナーとして必要な知識や技術を学習します。

選手を万全の状態に導くアプローチと指導力を身につけたサッカートレーナーをめざします

こどもスポーツ・水泳コース

本コースの特長はさまざまな資格を取得しながらプロの指導員をめざせること。
的確な指導でこどもの発育を促し、運動能力向上をサポートする幼児体育の担い手とスイミングインストラクターを育成します。
水泳については、基本となる泳法をマスターし、指導方法を学ぶほか、さまざまな水中運動についても学習します。

多くの資格を取得でき、実習を通じて総合的な指導方法や専門性を習得

テニスコース

コート上だけでは知ることのできないテニス理論を学び、自身の上達法や、指導法をトータルに習得できるコースです。フォームを見直しながら、初心者から上級者までレベルに応じた指導法をマスター。プレーヤーの気持ちを理解して実践的な指導を行えるインストラクターをめざします。

理論にもとづく上達法や指導法を総合的に学び、コーチの資格を取得

スポーツビジネスコース

スポーツ用品の販売や営業のノウハウ、接客技術や商品知識を身につけ、経営方法やマネジメント力を習得。
スポーツ施設等におけるイベントのプランニングなども、講義と実技で学びます。また、パソコンのスキルや各種ビジネスに関する知識も習得します。

将来スポーツビジネスのスペシャリストとして活躍できるスキルを身につけます

警察官・消防官コース

社会の安全と秩序を維持する警察官と、火災や事故発生時の消火、救急救命活動を行う消防士に目標を絞り、採用試験合格をめざすコースです。
教養試験や適性試験の対策講座はもちろん、警察官・消防士として最も必要な体力の強化を図るトレーニングなどの実技授業にも力を入れています。

好きなスポーツを続けながら、充実した試験対策で合格をめざします

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/13更新

1554校掲載中

pagetop