国際動物専門学校
専門学校東京都

〒154-0011 東京都世田谷区上馬4-3-2

パンフ追加

気になるリストに追加

国際動物専門学校の資料をすぐにもらう

おすすめポイント

国際動物専門学校

就職サポート あなたの”やりたい”&”なりたい”を、3本柱で協力バックアップ!

長年の経験から生まれた他の学校には真似できない就職サポートプログラム

【トリプルサポート体制】親身で安心な就職サポート
〇担任・・・自身の経験を踏まえ学生一人ひとりの就職から学校生活までを一番近くでサポートします。
〇就職サポート室・・・年間を通じて関連企業と連携し、最新情報を提供。学生一人ひとりに合わせた親身なアドバイスでサポートします。
〇卒業生・・・動物業界で活躍する12,000名を超える卒業生たちが後輩たちをあたたかく迎え入れます。

【インターンシップ実習・動物看護総合実習】希望する職場で在学中に実際の仕事を体験!

〇授業の一環!現場の経験が就職への基礎固めに!
 シモゾノ学園では、定期的にインターンシップ実習を実施しています。インターンシップ実習とは、学生が希望する動物病院、ペットサロン、ペットショップ、動物園、水族館、犬の訓練所などに通い、実際に動物に関わる仕事を学生のうちから経験することをいいます。
〇プロの現場で学ぶ
 プロの現場を体験することで、基礎力と必要とされる応用力を身につけることができます。また「働く」ということを体験することで、技術的にも人間的にも成長が期待されます。
〇ストレートに就職につながる
 企業にとっては採用するスタッフを検討する「採用の場」。学生の人柄や能力を見極め、評価されると早めに内定をもらえることも。心から「ここで働きたい!」と思えた現場では、その気持ちを最大限に言葉や行動でアピールしましょう。

 インターンシップ・動物看護総合実習のスケジュール※
・愛玩動物看護学科・・・1年次3月2週間・2年次7、8月2週間・3年次6月2週間
・美容・デザイン学科・・・1年次3月1週間・2年次6月1週間
・自然環境・動物飼育学科・・・1年次9、10月2週間・2年次6月2週間・9、10月2週間
・ドッグスペシャリスト学科・・・1年次3月1週間・2年次6月1週間

※インターンシップ実習、動物看護総合実習はカリキュラム等により時期が変更になる場合があります。

【人間力・社会人力養成プログラム】シモゾノ学園 独自の人財育成プログラム

 「人間力・社会人力養成プログラム」は、入学後すぐから卒業までの2年間(3年間)にわたり、専門教育で身につける知識、技術を就職先で即戦力として発揮するための人間力や社会人力を磨く取り組みです。新入生オリエンテーション研修から始まるこのプログラムは、各年次に「人間力養成プログラム(HSP)」、「社会的基礎力プログラム(MSP)」を中心としたプログラムで構成され、段階的に社会人としての実践力を身につけることができる内容です。
〇ステップ1・・・新入生オリエンテーション研修
〇ステップ2・・・セブンツール
〇ステップ3・・・人間力養成プログラム(HSP)
〇ステップ4・・・社会的基礎力プログラム(MSP)

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

イチオシ校

pagetop