- 編入学制度
- 学生寮
- 車通学
- 設備充実
- 卒業後の起業が多い
- 施設充実
- 就職に強い
- 外部講師充実
- 講師充実
- 総合型選抜(AO入試)
- 環境が良い
- 卒業後はプロ・専門職
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
■学校の特長
【1.150種250頭羽の動物と共に学ぶ】
学内にいる150種250頭羽ものたくさんの動物を飼育しながら、動物と共生できる社会について考え、活躍することのできる動物園飼育員・水族館飼育員を目指すことができます。
これだけたくさんの動物を飼育している専門学校は道内唯一です!
【2.自分だけのパートナードッグと生涯共に学べる】
総合ペット学科にはパートナードッグ制度という、1人に1頭、自分だけの子犬を手にすることができます。
自分だけの犬なので、毎日自宅や寮へ連れて帰り、一緒に卒業することができます。
パートナードッグと共に成長し、プロのトリマー、ドッグトレーナーを目指します。
このパートナードッグ制度がある専門学校は動物唯一です!
※在学中の飼育代やワクチン代、卒業時の譲渡費用は一切かかりません。
【3.日本唯一の保全施設で学生研究員として研究に携われる】
北海道エコは日本唯一の保全研究施設である「野生生物生息域外保全センター」と連携しています。
動物医療飼育学科の希少生物保全コースを選択した学生は同センターで学生研究員として保全・研究の最前線を学ぶことができます。
北海道エコ・動物自然専門学校 (専門学校)
〒061-1373 北海道恵庭市恵み野西5-10-4
「動物飼育学科」学生インタビュー
道内唯一のパートナードッグ制度で、トリマー・ドッグトレーナーを目指す!
総合ペット学科にご入学された方には、1人の学生に1頭の子犬をパートナードッグとしてお渡しします。あなただけのワンちゃんとの出会いから学校生活がスタート。
もちろん自分のワンちゃんなので、自宅や寮に連れて帰ることもできますし、3年後は一緒に卒業できます。
「愛玩動物看護師」学生インタビュー
写真
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
<一人ひとりに対応した充実の学費サポート>
特待生制度| 授業料分納制度| 兄弟姉妹・保護者減免制度 |就学支援制度 |日本学生支援機構奨学生制度 | 国・銀行系教育ローン
就職・進路
動物園飼育員| 水族館飼育員| 観光牧場スタッフ| ペットショップスタッフ| 愛玩動物看護師| トリマー| ドッグトレーナー| 警察犬訓練士| 救助犬訓練士| 検疫探知犬ハンドラー| 犬の幼稚園スタッフ| ペットホテルスタッフ 他
目標とする資格
愛玩動物飼養管理士、愛玩動物看護師(国家資格)、トリマーライセンス(A~C級)、警察犬指導手、JKC公認訓練準士補 他
寮・下宿
北海道エコの寮は犬の飼育がOK!
パートナードッグや担当犬と一緒に過ごすことができます。
学校から徒歩圏内の場所に4つの寮があり、ご希望の方はオープンキャンパス参加の際に寮見学が可能です。