京都建築専門学校
専門学校京都府

〒602-8044 京都府京都市上京区下立売通堀川東入東橋詰町174

パンフ追加

気になるリストに追加

京都建築専門学校の資料をすぐにもらう

基本情報

京都建築専門学校

  • 少人数制

京都御所や二条城を間近にひかえた本校は、一級建築士受験認定校の中でも、極めて小さな規模の学校です。しかし、十数年前に学生たちも参加してリノベーション(改修)した町家校舎は、とても豊かな空間を内包しています。一部の講義やゼミ、そして課外活動などがこの町家校舎で行われます。京都ならではの落ちついた学び舎で、これからの建築を担う人材を育成しています。


京都建築専門学校 (専門学校)

〒602-8044 京都府京都市上京区下立売通堀川東入東橋詰町174

学部・学科・コース・専攻

設計コース

木工コース

リノベーション・デザインコース

アクセス(地図・住所・所在地)

〒602-8044 京都府京都市上京区下立売通堀川東入東橋詰町174●地下鉄烏丸線「丸太町」駅より徒歩分約15分。
●JR「京都」駅より市バス9・50系統で「堀川下立売」下車すぐ。
京都建築専門学校アクセス-地図-住所のアクセス情報

各種制度

日本学生支援機構奨学金/高等教育の修学支援新制度/各市町村・民間の奨学金/教育ローン制度(国・民間)/教育訓練給付制度(二部)

就職・進路

照明デザイナー土木・建築工学技術者・研究者測量士補CADオペレーター店舗デザイナー工業デザイナーDIYアドバイザー空間デザイナーインテリアデコレーターインテリアデザイナーインテリアプランナーインテリアコーディネーター建築工学研究・技術者住宅メーカー住宅メーカー営業大工/左官建築設備士建築技術者建設会社営業建築会社/建設会社建築施工管理技士建築士測量士

学べる学問

建築学

目標とする資格

一級建築士/二級建築士/木造建築士/1級建築施工管理技士/2級建築施工管理技士/建築大工技能士(2級・3級)/測量士/インテリアコーディネーター/インテリアプランナーなど

建築大工技能士インテリアプランナーDIYアドバイザーインテリアコーディネーターインテリア設計士照明コンサルタント測量士<国>建築CAD検定試験マンションリフォームマネジャー建設業経理士/建設業経理事務士建築設備士<国>測量士補<国>建築施工管理技士<国>一級建築士<国>木造建築士<国>二級建築士<国>

本校の教育方針

建築の基礎力を身につけ、伝統や木造建築を理解し、現代に生かすことのできる建築のプロフェッショナルを育てる。

アドミッション・ポリシー

1.本校の教育方針に共感するもの。
2.旺盛なチャレンジ精神を持つ者。
3.協調性を持つ者。

資格取得のためのサポート体制の充実!!

建築士や施工管理技士の受験対策講座が開講され、それぞれ受験対策のプロの講師が担当しています。特に二級建築士については、在校中の入門講座と、卒業後受講できる対策講座(学科・製図)があります。

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/6更新

1551校掲載中

pagetop