京都コンピュータ学院
専門学校京都府

〒601-8407 京都府京都市南区西九条寺ノ前町10-5

パンフ追加

気になるリストに追加

京都コンピュータ学院の資料をすぐにもらう

奨学金・免除・返還不要

京都コンピュータ学院

奨学金制度

閑堂記念奨学生

在学中の設備維持拡充費・授業料・実習費の全額(各年次118万5千円)を減免。
対象:学業・人物ともに優秀で、独創性を有し、情報社会を牽引する資質を持つ者。応用情報技術者試験または同レベルの資格試験に合格し、ソフトウェア開発等の経験を有する者
定員:若干名

shotaro記念奨学生

初年度の学費から50万円(実習費30万円と設備維持拡充費20万円)を減免。
対象:基本情報技術者試験または同レベル以上の資格試験に合格し、ソフトウェア開発等の経験を有する者など。
定員:10名

一般特待生

A:初年度の実習費から20万円を減免
B:初年度の実習費から10万円を減免
C:初年度の実習費から5万円を減免
定員:100名

資格取得奨学生

A:初年度の学費から50万円を減免
B:初年度の実習費から30万円を減免
C:初年度の実習費から20万円を減免
D:初年度の実習費から10万円を減免
E:初年度の実習費から5万円を減免
定員 制限なし

経済支援奨学生

1~3年制の各学科の入学者が対象。
世帯の経済状況を考慮して減免額(学費から5~50万円)を決定。
定員:30名

高度専門士奨学生

4年制の各学科の入学者が対象。
世帯の経済状況を考慮して減免額(学費から5~50万円)を決定。
定員:30名

学費分割サポート奨学生

本学院が提携する教育ローンを利用される者を対象に金利手数料相当4万円を支援
定員 制限なし

貸費生

卒業まで毎月、奨学金を無利子で貸与。
貸与の終了した月の翌月から、交付を受けた期間の2倍の期間内に、貸与月額の2分の1倍以上の金額を毎月返還。
Ⅰ種:月額5万円
Ⅱ種:月額3万円
定員:30名

学費貸与奨学生

経済的事情により修学が困難な者を対象に、学費を無利子で貸与。審査のうえ、種別・貸与額を決定。卒業した月の翌月から、毎月2万円以上を返還。
Ⅰ種:118万5千円(全学費相当)
Ⅱ種:80万円(授業料・実習費相当)
Ⅲ種:59万2500円(学費の半額相当)
Ⅳ種:40万円(授業料・実習費の半額相当)
定員:50名

大学生・社会人支援奨学生

初年度の実習費から5万円〜10万円を減免
定員 制限なし

校友会家族奨学生

減免額 入学選考料(3万円)と入学金(21万円)の全額
定員 制限なし

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/1更新

1553校掲載中

pagetop