芦屋大学
大学兵庫県
芦屋大学

〒659-8511 兵庫県芦屋市六麓荘町13-22

パンフ追加

気になるリストに追加

芦屋大学の資料をすぐにもらう
芦屋大学の個別相談・個別見学に申込む
オープンキャンパスに参加できない方や、個別でじっくり相談したいという方のために個別相談会を開催しています。
対象は2025年度入学を希望する方および保護者の方です。
保護者の方のみのご参加も可能です。

学部・学科・コース

芦屋大学

児童教育学科

児童教育学科

50名

・幼児教育コース
・初等教育コース

ここがポイント

児童教育学科

◆進路に合わせた2つのコース制
・保育士資格を取得するための人数制限はありません。
・入学後、全員が希望するコースに進むことができます。

◆最大3つの資格・免許の同時取得が可能!(資格取得の組み合わせには制限があります)
・保育士資格
・小学校教諭一種免許
・幼稚園教諭一種免許
・特別支援学校教諭一種免許

【幼児教育コース】
①附属幼稚園との連携
②子どもと触れ合いながら学べる「赤ちゃん先生」
③ピアノ「マンツーマンレッスン」

【初等教育コース】
①体験を通して学ぶ「学校インターンシップ」
②ICT教育に対応した授業
③教員採用試験対策講座を無料で実施

学費について

1,200,000円(年額)

◆入学金
[指定校推薦入試]
150,000円

[AO入試、スポーツ入試、公募制推薦入試、芸術文化入試]
200,000円

[一般入試]
300,000円


◆学納金
年額:1,200,000円
前期:600,000円(内訳:授業料375,000円、施設料225,000円)
後期:600,000円(内訳:授業料375,000円、施設料225,000円)

就職・進路

特別支援学校教諭小学校教諭幼稚園教諭保育士

学べる学問

福祉学児童学保育学教育学

目標とする資格

パラスポーツ指導員

取得可能な資格

保育士資格を取得するための人数制限はありません。最大3つ取得可能です。※組み合わせに制限があります。

保育士<国>特別支援学校教諭免許状<国>幼稚園教諭免許状<国>小学校教諭免許状<国>

写真

  • 【附属幼稚園との連携】本学から徒歩5分。本実習に出る前の1年次から「保育内容指導法Ⅰ」などの授業で子どもたちと関わる経験をすることができます。

  • 子どもと触れ合いながら学べる「赤ちゃん先生」では、お母さんから出産や赤ちゃんの家庭での様子を聞くことで、実習をより深い学びにつなげていきます。

  • ピアノ「マンツーマンレッスン」。一人ひとりのレベルに合わせて個別で行うので、初心者でも安心して授業を受けることができます。

  • 体験を通して学ぶ「学校インターンシップ」。2年次に週に2時間、芦屋市内の小学校で授業を参観し、先生の手伝いや子どもたちのサポートを行い、学校現場の体験を通して学ぶことができます。

  • 小学校では一人一台のタブレットを活用した授業が展開されています。本学では、令和時代の教育に対応し、ICTを活用した個別最適化の授業・分かりやすい授業づくりについて学びます。

  • 教員採用試験対策講座を無料で実施しています。現役合格を目指し、個別に相談しながら丁寧な指導を行っています。

芦屋大学の学部-学科-専攻一覧
芦屋大学の個別相談・個別見学に申込む
オープンキャンパスに参加できない方や、個別でじっくり相談したいという方のために個別相談会を開催しています。
対象は2025年度入学を希望する方および保護者の方です。
保護者の方のみのご参加も可能です。

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

5/12更新

1554校掲載中

pagetop