人間栄養学科
98名
管理栄養士養成課程
医療・福祉/食品開発/学術・総合コース
✳︎上記は構想中であり、変更になる場合があります。
ここがポイント
「食」を単に栄養素の供給としてではなく、人間の身体や心、社会的存在をも高めるものとして捉える人間栄養学の根本です。管理栄養士、栄養士としてだけでなく、子どもたちへの栄養指導・食育が行われる教育分野へ進む卒業生が多いのも特徴です。
○人間栄養学部の専門教育
令和7年度より、社会のニーズに応えるべく「医療・福祉コース」「食品開発コース」「学術・総合コース」の3つの学びのコースを用意。
基礎科目から専門科目へと段階を追って学び、適切な栄養管理マネジメントを行うための知識と技術を身につけます。3・4年次には、さまざまな現場での実習・演習や、問題発見・解決型ゼミでの学びを通して、実践力と課題解決力を高めます。
○専門職としての自信を培う
さまざまな人々とコミュニケーションを取るには、幅広い教養と知識が必要です。3年次には医療施設や学校などの給食施設で体験実習を行い、実社会での「栄養士」の存在を体験します。
○国家試験対策の充実
本学独自の国家試験対策を行っています。国家試験と同様形式の模擬試験、eラーニングの活用により、学生が力を発揮できる環境を整えています。
学費について
1,901,500円(入学金25万円等含む。)※課程履修費、諸会費、海外研修積立金等は含まない。
就職・進路
管理栄養士栄養士栄養教諭高校教諭中学校教諭
学べる学問
栄養学/食物学
取得可能な資格
管理栄養士<国>栄養教諭免許状<国>