- 編入学制度
- 奨学金制度充実
- 設備充実
- 施設充実
- 就職に強い
- 総合型選抜(AO入試)
- 学校推薦型選抜(指定校推薦)
4学部8学科の工科系総合大学。文理融合の学びで未来を創る。
福井工業大学は、4学部8学科体制の工科系総合大学として、学生の学びをサポートしていきます。
地域社会が求める幅広い専門性を備えた国際化時代にふさわしい人材の育成に取り組みます。
そして、学生に新しい学びの選択肢と豊富な進路の可能性を提供していきます。
■就職率99.2%(2023年度卒業生実績)
キャリアセンターでは、民間企業経験のある職員やキャリアカウンセラーなどの専門職員を学科ごとに配置し、専用ブースを設けて随時個別相談を実施しています。入学時から4年間を通して、キャリア形成・就職支援に取り組んでいます。
■FUT独自の英語教育プログラム(SPEC)
「使える」「伝わる」英語を身につけるプログラム。
英語が話せる技術者を育成します。
■FUT独自の海外留学プログラム(OCPS)
あなたのやる気に応える、海外留学プログラム
海外への関心・興味を持つことが最初の一歩。福井工業大学では目的に応じた様々な留学プログラムを提供しています。
・海外語学研修
・海外インターンシップ
・日本語アシスタント研修
・海外留学支援制度「Seize the day」
福井工業大学 (大学)
〒910-8505 福井県福井市学園3-6-1
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
各種制度
<奨学金> 参考:2025年度入学試験
入学金と年間授業料免除の選抜奨学金制度を用意
本学では、学生の学ぶ意欲をバックアップするため、さまざまな奨学金制度を用意しています。
【選抜奨学金制度(第1種・第2種)】
■第1種/入学金と授業料全額を免除
※年間の総支払額:工学部・環境学部・経営情報学部の場合39万円:スポーツ健康科学部の場合41万円
■第2種/入学金と学納金半額を減免
※年間の総支払額:工学部・環境学部・経営情報学部の場合68万円:スポーツ健康科学部の場合約67万円
就職・進路
学べる学問
目標とする資格
●資格取得
外部講師を招き、対策講座を開講
各学科で取得を目指せる資格や内容、試験日程などを詳しく学生に案内しています。さらに、電気主任技術者や測量士補など授業内容を学ぶことで合格に近づく資格・試験も少なくなく、大学教授陣も合格に向けた徹底サポートを約束!外部講師を招いた大学主催の対策講座も開講しており、リーズナブルな価格で受講できます。開講される対策講座は、基本情報技術者や宅地建物取引主任者、二級建築士など多岐にわたります。
●主な目標資格
電気主任技術者(第2種、第3種)〈国〉、電気工事士(第1種・第2種)、1級・2級電気工事施工管理技士(学科試験)、技術士補(技術士1次試験)、2級技術者(土木学会)、2級土木施工管理技士〈国〉、基本情報技術者〈国〉、CGエンジニア検定(エキスパート・ベーシック)、マルチメディア検定(エキスパート・ベーシック)、公害防止管理者〈国〉、生物分類技能検定(3級・4級)、放射線取扱主任者(第1種・第2種)(エックス線作業主任者への講座を含む)〈国〉、非破壊試験技術者(超音波探傷レベル1)、測量士補、宅地建物取引主任者、二級建築士
取得可能な資格
寮・下宿
■指定寮
指定寮は、大学から1km以内に6つ寮があります。
新入寮生の歓迎会や寮対抗ボウリング大会など、寮生同士の親交を深めるためのイベントもあります。
・朝・夕2食付き!
・通学がとっても楽!
志学寮/むつみ寮/がくし寮/五光寮/西学園寮/貴学寮
■指定下宿
プライバシーも万全の下宿で、家庭的な雰囲気の中で学生生活を満喫!
・バランスのある食事で一人暮らしをサポート
・1年契約でも更新可能
フレンドリーハウス/平鍋下宿
■女子寮
2022年4月、福井工業大学女子寮(バロッズシマカワ)が完成しました。
女子学生が快適に充実した学生生活を過ごせる寮になっております。
プライバシーを確保した個室タイプを用意し、学生間交流を充実させるための談話室を設け、セキュリティ体制を整えた寮生の生活を充実させるための新しい学生寮です。
詳しくは本学ホームページをご覧ください。