福祉心理学科
年制(150名) 臨床心理学履修コース | 発達・教育心理学履修コース | 認知・社会心理学履修コース
福祉心理学科は、人間理解に必要な心理学の基本を学び、人を理解する能力を身に付けるため「臨床心理学」、「発達・教育心理学」、「認知・社会心理学」の3つの履修コースを設置しています。生活のあらゆる場面で人びとの幸せづくりのサポートができる人材育成を目標とし、社会福祉士や精神保健福祉士、養護教諭などの人材を養成しています。
また、社会的要請の多い「公認心理師」や「臨床心理士」の受験資格をめざし、大学院に進学する学生が多いのも特長です。
学費について
初年度1,303,200円
就職・進路
※2024年3月卒業生
【福祉・医療】
きららホールディングス、クラ・ゼミ、石巻赤十字病院、総合南東北病院 ほか
【団体】
石巻商工信用組合、高齢・障害・求職者雇用支援機構、仙台ひと・まち交流財団、宮城県国民健康保健団体連合会 ほか
【公務員】
青森県、石巻市、大崎市、仙台市、宮城県 ほか
【教員】
相模原市 ほか
【企業】
アイングループ、クスリのアオキ、日新製薬、バイタルネット、東日本旅客鉄道 ほか
法務
学べる学問
福祉学教育学心理学
目標とする資格
社会福祉士国家試験受験資格、精神保健福祉士国家試験受験資格、養護教諭一種免許状、認定心理士、認定健康心理士、福祉心理士、心理判定員 など
取得可能な資格
・精神保健福祉士国家試験受験資格(定員制)
・社会福祉士国家試験受験資格
・養護教諭一種免許状(定員制)
・心理判定員任用資格
・認定心理士
・認定健康心理士
・福祉心理士
・公認心理師国家試験受験資格(定員制/養成カリキュラムを受講のうえ卒業。さらに養成カリキュラムを設置の大学院へ進学すること、または、定められた施設における実務経験が必要)
日本心理学会認定心理士