
北海道オホーツクオープンキャンパス
東京農業大学(北海道オホーツクキャンパス)
- 【開催日】
2025年6月21日(土)・7月20日(日)・7月26日(土)・8月23日(土)・2026年3月21日(土)
10:00~16:00(受付9:30~) - 北海道オホーツクオープンキャンパスを開催します。
1日を通して1つの学科の学びを深めることができるコースや、生物産業学部の学びを幅広く知ることができるコースを用意しています。
生物産業学部に興味のある方、網走の街やキャンパスの雰囲気を知りたい方はぜひご参加ください。
北海道オホーツクでしかできない体験と学びを
豊かな大自然に囲まれた日本有数の畑作地帯北海道オホーツクの大地と世界有数のオホーツク水域が学びのフィールドです。農学、畜産学、生態学、生命科学などを総合的に学ぶ北方圏農学科。オホーツク水域の生態系を理解し、水産資源の持続的な利用を考える海洋水産学科。自然素材を健康と美へ活用する食香粧化学科。自然資源を活用した地域産業と活性化を研究する自然資源経営学科。どれもここでしかできない体験と学びです。
東京農業大学(北海道オホーツクキャンパス) (大学)
〒099-2493 北海道網走市八坂196
写真
学部・学科・コース・専攻
アクセス(地図・住所・所在地)
就職・進路
生産技術ビオトープ管理士農業技術者/農業研究者農業/農家畜産研究/畜産技術者酪農家営業(企業)一般事務水産研究/水産技術者漁業野生動物調査水族館学芸員高校教諭中学校教諭危険物取扱者商品企画・開発(食品・飲料)商品企画・開発(化粧品)食品衛生監視員食品研究/食品技術者フードスペシャリスト販売(企業)ショップ経営者/店経営者/ショップオーナー銀行員
学べる学問
環境科学獣医学/畜産学森林科学農学生命科学生物学水産学応用化学化学健康科学栄養学/食物学社会学商学経営学経済学
部活・サークル
現在,東京農業大学生物産業学部(北海道オホーツクキャンパス)では,数多くのクラブ&サークルが活発な活動を繰り 広げています。種目は違っても,それぞれの部が一丸となって目標に向かい,ありったけの情熱を傾け「今」を 楽しんでいます。また,これらの活動の中で様々な経験を積みながら,一人ひとりが自己を磨き, 新しい可能性にチャレンジしています。
詳しい情報は本学ホームページを御覧ください。
5/17更新
1554校掲載中