新潟医療福祉大学
大学新潟県

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地

パンフ追加

気になるリストに追加

新潟医療福祉大学の資料をすぐにもらう

卒業生の声

新潟医療福祉大学

土田 祥成 評判・口コミ

土田 祥成

評判・口コミ・評価・レビュー星5つ

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 義肢装具自立支援学科 卒業
2012年 卒業生
義肢装具士
有限会社 須田義肢製作所

人を支える“ものづくり”のプロへ!

現在の仕事について教えてください。

私が義肢装具士に興味を持ったのは、“医療”と“ものづくり”に携わることのできる唯一の専門職だったからです。小さいころから工作が好きだった私は、高校の進路選択の際、“医療”と関連づけてこの「義肢装具士」という仕事に出会いました。現在、私はその夢をかなえ、病院で医師や他の医療専門職と連携しながら装具の製作を行っています。

今後の目標・抱負を教えてください。

現在日本は深刻な高齢化社会と言われています。それに平行し、寝たきりや要介護となる高齢者が増加しています。そうした中で、私は今まで以上にコメディカルスタッフと連携し、訪問リハビリ等での装具の使用状況や適合具合などを把握し、寝たきりを防ぐべく、高齢者の装具生活に寄り添っていきたいと考えています。また、現在ロボットスーツの開発が著しく、今後リハビリテーション機器として浸透していくでしょう。そうした時代変化にも順応できる義肢装具士となれるよう、努力していきたいと思っています。

受験生の皆さんにメッセージをお願いします!

私が高校生だった頃は、自分の将来像を描けずにただ漠然としていました。しかし、ふとした時に新聞の広告でこの学科の存在を知り、義肢装具士という仕事を知り、気付けば本学に入学していました。漠然としていてもいいと思います。少しでも興味を持って「なんか面白そう!」と思って一歩踏み出すことが大事なんじゃないかと思います。もしそのきっかけとなる場所が本学で、そこで同じ志を持った仲間と出会えればとても嬉しいです。頑張ってください!もちろん、たくさんの思い出づくりも忘れずに!(笑)

新潟医療福祉大学の卒業生の声一覧

この学校を請求した人はこんな学校の資料も請求しています

更新日時:

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/28更新

1551校掲載中

pagetop