幼児教育専攻 90名/児童教育専攻 50名/健康教育専攻 30名
<教育学科 幼児教育専攻がめざすこと>
■乳幼児の発達を総合的に理解・実践できるスペシャリストを養成
さまざまな分野の学習で得た知識を用いて、子ども一人ひとりの発達を支え、教育や社会が抱える問題の解決に取り組むことができる資質と専門性、目的意識を持って社会や人に関わることができるスキル、論理的な思考力を養います。
<教育学科 児童教育専攻がめざすこと>
■子どもに対する深い理解と高い専門性を備えた教師を育成
幅広い教養と高い専門性を身につけ、子どもへの愛情と教育者の自覚を持った教師、常に研究と修養に努め、周囲の信頼と期待に応えられる教師、子どもの可能性を引き出し伸ばせる実践的指導力を持った教師を育成します。
<教育学科 健康教育専攻がめざすこと>
■養護・保健体育の教諭など、健康教育の専門家を育てる
子どもの発育・発達を支援でき、幅広い「教養」と「専門」を学んで、子どもや保護者、社会のニーズに応え、子どもの健康課題に対する状況を理解し、理論的かつ柔軟な支援ができる「養護」「体育」「健康」の専門家を育てます。
学費について
初年度納入金:1,291,980円(幼児教育専攻)/1,274,940円(児童教育専攻)/1,281,980円(健康教育専攻)
就職・進路
保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校、県・市・町など多くの卒業生が資格を活かして保育・教育の現場で活躍しています。
※詳しくは本学ホームページをご覧ください。
学べる学問
取得可能な資格
<教育学科 幼児教育専攻>
幼稚園教諭一種免許状/保育士資格/認定心理士資格/社会福祉士国家資格(受験資格) 他
<教育学科 児童教育専攻>
小学校教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(英語)/幼稚園教諭一種免許状/特別支援学校教諭一種免許状/学校図書館司書教諭資格 他
<教育学科 健康教育専攻>
養護教諭一種免許状/中学校教諭一種免許状(保健体育)/高等学校教諭一種免許状(保健体育) 他