奨学金制度
- 筆記試験あり
大学入試時の成績により、奨学金給付基準に達し、特待生として入学を許可された学生は、初年度授業料全額、半額相当額あるいは入学金の納付を免除されます。ただし、第2学年以降特待生としての資格を継続するためには、前年度の学業成績が春学期と秋学期を通算して、学年上位10分の1以内である必要があります(入学金免除者は除く)。(2022年度実績)
- 筆記試験あり
対象となる入試出願時に対象資格を取得しており合格した場合、入学金や初年度授業料の全額もしくは半額を給付する制度です。
■対象資格
・簿記実務検定(全国商業高等学校協会)
1級(初年度の授業料全額免除)/2級(初年度の授業料半額免除)
・簿記能力検定(全国経理教育協会)
1級以上(初年度の授業料全額免除)/2級(初年度の授業料半額免除)
・簿記検定(日本商工会議所)
2級以上(初年度の授業料全額免除)
・実用英語技能検定
準1級以上(初年度の授業料全額免除)/2級(初年度の授業料半額免除)
後援会学修奨励奨学金制度(2年次以上)(編入生、留学生は除く)【返還不要】
成績上位者かつ規定の単位を修めた学生に対し、年間授業料の2分の1相当額の奨学金を給付します。ただし、特例を除き他機関の奨学金を給付されていない学生が対象です。(2022年度実績)