犬訓練士
(2013.09.03UP)
性質や嗅覚などを利用して犬を訓練し、持っている能力を引き出す仕事です。
●フラワーデザイナーの実際
生花を美しくデザインし、ディスプレイやコーディネイトを手掛ける仕事です。
テーブルデコレーション・ウェディングブーケ・コサージュ・ギフト・パーティホールの飾り花まで、さまざまな場所においてクライアントのイメージや要望に沿ったデザインを提供します。
技術・センスに加え、生花の種類や扱い方などの豊富な知識が必要。これによって生花の美しさや寿命は大きく左右されるのです。TPOに合わせたアレンジも大切。レストランで食卓に飾る場合は、香りがきつすぎる花や散りやすい花は避けたり、店舗に飾る場合は、空間そのものに対してイメージの強すぎる花は避けたりと、花の性質を理解した上でデザインします。
また、華やかに見える職業ですが、大量の生花を運んだり、営業時間外の夜間や早朝に作業することも多く、実際はかなり八一ド。
体力と根気がなければ務まりません。
フラワーショップに就職するほかに、ブライダル会社・ホテル・デパートに所属する人もいます。
比較的独立もしやすく、フラワーショップや教室を開いたり、フリーランスで活躍している人も多い職業です。
●CHECK POINT!
【実はいろいろある植物をデザインする仕事】
フラワーデザイナー以外にも、植物を扱う仕事はあります。
グリーンコーディネイターは、観葉植物で空間を演出するスペシャリスト。オフィスやホテルに観賞用植物を貸し出し、定期的に手入れをします。ガーデンアドバイザーは、庭の設計・デザインを行うガーデンニングの専門家。庭全体の景観や周囲環境とのバランスを考えてデザインするのが仕事です。それぞれの知職を深めることは、フラワーデザインに大きな影響を与えてくれるかもしれません。
【撮影用】
雑誌のイメージ写真やパンフレットに掲載するブーケやデザイン。あらかじめ、モデルの服や雰囲気の打ち合わせをします。
【ホテルロビー】
ホテルの顔ともなるロビー。旬の花で季節感を表現したり、ホテルの品格にあったデザインを提供します。
【ウェディング】
ホール全体の飾り花から、花嫁のブーケ・アクセサリーなど、トータルに手掛け、祝福の日を演出します。
最近の花を取り巻く環境は、宅配・通信販売・インターネット販売の普及、花のブティックやギフトフラワーなどいろいろなビジネスが登場しています。ブライダル業界においては、会場・ブーケ・アクセサリーなどすべての花をトータルに手掛けるフラワーデザイナーの活躍も見られ、今後も需要が高まると思われます。また、外見の華やかさにだけ憧れてフラワーデザイナーを目指し、実際の八一ドな仕事内容にギャップを感じる人も少なくありません。しかし、経験を積み実力をつければ、独立や教室を開くなど幅広い可能性を持った職業なのです。
「動物看護師」「動物看護士」ー現在、どちらの表記も広く使われていますが、症状に応じて内科や外科・眼科・耳鼻科など専門医を選択する人間と違い、そのすべての症状を引き受け診察する獣医師をサポートする仕事。
さまざまなカーレースにおいて、レーシングカーをあらかじめ最適にチューニングしたり、レース中に迅速な整備をするのが、モータースポーツにおけるメカニックの大きな役割です。
広告代理店やデザイン事務所などに所属する人もいれば、フリーランスで活躍する人もいるグラフィックデザイナー。主にポスターや雑誌広告、出版物などのデザインを手掛けます。
建築士は、建築物のデザインや構造あるいは設備などについての専門的知識や技術を生かしながら、建築物の設計、見積、積算などを行って計画を作成するとともに、建築工事の進行を監理し、また建築物の維持監理を行います。
快適で暮らしやすい家づくりのために、内外装材、インテリア用品、生活用具をはじめ住宅全般についてアドバイスを行い、コーディネートすることです。