「進学ナビ職業図鑑」シリーズ
イラストレーター(2013.08.30UP)

どんな仕事?

●イラストレーターの実際
イラストレーターが描くイラストは、ポスターや雑誌など大量に印刷されることによって、大きな価値を生み出します。イラストレーターの描いた原画はそのまま使用されるのではなく、グラフィックデザインの素材として取り扱われ、レイアウトやキャッチフレーズによって相乗効果を出すように加工されることが多いです。写実・デフォルメ・戯画化などの表現方法のほかに、切り絵・貼り絵・影絵などペーパークラフトを用いる人もいます。最近は、パソコンを使って、マウスやキーボードで作品を描くグラフィックデザイナーも増えてきました。フリーランスで活躍している人がほとんどですが、広告業界・出版業界・印刷業界などに勤務しているイラストレーターもいます。

イラストレーターの仕事内容

【仕事】依頼が入る
広告代理店から電話があり、打ち合わせに行きます。締切までのスケジュールが短くても、がんばらなくちゃ。

【休日】美術館に行く
時間が空いている時も、感性を磨く努力は忘れません。気になっていたイラストレーターの作品を見に行きます。

【完成】作品を提出
徹夜してできあがったイラストを出版社に届けます。いつも締切前は大変なので、やっとホッとしました。

イラストレーターになるには?
【売り込みが肝心】
独特な色彩感覚などのセンスや、イラストを描く才能が求められます。自分の作品集を持って広告代理店や出版社に売り込む人や、イラストレーターをあっせんする機関に登録してクライアントから自分のイラストが認められるチャンスを待つ人がほとんど。グラフィックデザイナーから転身する人も多いので、初めは制作会社などに就職してイラストレーターを目指す方法もあります。

イラストレーターの現状・将来性

主なクライアント先となる広告業界や出版業界は、メディアが多様化し、求められる表現方法も幅広くなっています。多くの人々の印象に残るような個性の光るイラストを求めているのです。特に、CGによって写真とイラストを合成するなど、斬新な発想やアイデアを持つイラストレーターの需要が高く、グラフィックデザイナーが兼務している傾向もあります。

お仕事DATA

【平均収入】
会社に就職する場合は新卒初任給で18万円ぐらいから、フリーランスの場合などは作品1点ごとにギャラが決まる場合もあります。

【勤務時間】
締め切り前は睡眠時間が削られることも多いので、スケジュールと体調の管理が肝心です。

【必要資格】
まずはセンスと努力、そして仕事につながるよう、コミュニケーション能力は大切です。

関連記事

水族館スタッフ
(2013.09.03UP)

水族館において、魚類を中心とした海や川の生物・ペンギンなどを飼育する水族館(飼育)スタッフ。

記事を読む

水族館スタッフ

犬訓練士
(2013.09.03UP)

性質や嗅覚などを利用して犬を訓練し、持っている能力を引き出す仕事です。

記事を読む

犬訓練士

動物看護士
(2013.09.03UP)

「動物看護師」「動物看護士」ー現在、どちらの表記も広く使われていますが、症状に応じて内科や外科・眼科・耳鼻科など専門医を選択する人間と違い、そのすべての症状を引き受け診察する獣医師をサポートする仕事。

記事を読む

動物看護士

獣医師
(2013.09.02UP)

動物の健康や生命をあずかる仕事をしているだけでなく、人の健康や社会生活にも密接に関わる重要な役割も担っており、社会的責任の大きい職業と言えるでしょう。

記事を読む

獣医師

電子回路設計技術者
(2013.09.02UP)

小型集積回路などを作るために、シリコンのプリント基板に描く回路を設計するのが、プリント基板設計者とも呼ばれる電子回路設計技術者の仕事なのです。

記事を読む

電子回路設計技術者

航空整備士
(2013.09.02UP)

高度に精密化された、飛行機の機体を構成する部品は何万にもおよび、その精度を保ち、性能が正しく機能するように保守点検するのが航空整備士の大きな役目です。

記事を読む

航空整備士

モータースポーツメカニック
(2013.09.02UP)

さまざまなカーレースにおいて、レーシングカーをあらかじめ最適にチューニングしたり、レース中に迅速な整備をするのが、モータースポーツにおけるメカニックの大きな役割です。

記事を読む

モータースポーツメカニック

自動車整備士
(2013.09.02UP)

自動車整備士とは、自動車の点検や調整整備などを行う専門技術者のこと。

記事を読む

自動車整備士

カスタマーエンジニア
(2013.09.02UP)

コンピュータシステムを常に良好な状態で稼動できるように、ユーザーである企業を巡回訪問したり常駐して、システムの維持・修理をする仕事です。

記事を読む

カスタマーエンジニア

ネットワークエンジニア
(2013.09.02UP)

コンピュータの設営から接続・運営・管理まですべてを行い、複数のコンピュータをケーブルでつないで、ネットワーク環境を整える仕事です。

記事を読む

ネットワークエンジニア

CGデザイナー
(2013.08.29UP)

コンピュータグラフィックによって、いろいろな画像を制作するのがCGデザイナーの仕事です。

記事を読む

CGデザイナー

グラフィックデザイナー
(2013.08.29UP)

広告代理店やデザイン事務所などに所属する人もいれば、フリーランスで活躍する人もいるグラフィックデザイナー。主にポスターや雑誌広告、出版物などのデザインを手掛けます。

記事を読む

グラフィックデザイナー

施工管理技士
(2013.08.29UP)

設計から実際の施工に至るまでの一連を管理監督する技術者。

記事を読む

施工管理技士

測量士
(2013.08.29UP)

測量士は、地図を作成する際の基本測量、道路や橋などを建設する公共測量の計画立案・実施を行います。

記事を読む

測量士

CADオペレーター
(2013.08.29UP)

CADオペレーターは、コンピュータでCADソフトを使って建築・機械関連の製図をします。

記事を読む

CADオペレーター

建築士
(2013.08.29UP)

建築士は、建築物のデザインや構造あるいは設備などについての専門的知識や技術を生かしながら、建築物の設計、見積、積算などを行って計画を作成するとともに、建築工事の進行を監理し、また建築物の維持監理を行います。

記事を読む

建築士

ディスプレイデザイナー
(2013.08.29UP)

ディスプレイデザイナーの仕事は、テーマに沿った飾りつけをデザインし、実際にディスプレイすることです。

記事を読む

ディスプレイデザイナー

インテリアコーディネーター
(2013.08.29UP)

快適で暮らしやすい家づくりのために、内外装材、インテリア用品、生活用具をはじめ住宅全般についてアドバイスを行い、コーディネートすることです。

記事を読む

インテリアコーディネーター

インテリアデザイナー
(2013.08.29UP)

住宅やオフィス、ホテルや旅館の内装など室内装飾のデザインが仕事です。

記事を読む

インテリアデザイナー

バイヤー
(2013.08.28UP)

会社の方針・意向に沿って、ショップで販売するための商品を選び、メーカーや問屋から仕入れる仕事です。

記事を読む

バイヤー

ようこそゲストさん

会員登録ログイン

4/26更新

1551校掲載中

オープンキャンパス検索デジタルパンフレット奨学金学費
pagetop