大阪ITプログラミング&会計専門学校の基本情報

  1. 進学ナビ
  2. 専門学校
  3. 大阪ITプログラミング&会計専門学校
  4. 基本情報

大阪ITプログラミング&会計専門学校の情報

基本情報

大阪ITプログラミング&会計専門学校

好きなことを応援×なりたい自分になる
会計士・税理士・情報処理など難関国家試験・資格や簿記・IT関連の就職に高い実績を誇ります。『難関資格にチャレンジしたい!』、『自分の夢に向かって頑張りたい!』、そんなみなさんの声に応えます。また、ゼミ旅行、学園祭、体育祭、クラブ活動などキャンパス行事にも力を入れており、メリハリのある充実した学生生活が送れます。

★抜群の就職実績★
民間企業就職率99.38%
(高校卒業生対象の専門課程学園実績/24年3月卒業生)

★未来のキャンパスライフを体験 オープンキャンパスへどうぞ!★
本学をより深く知ってもらうために、オープンキャンパス、進路相談会、保護者のための進路相談会、学校見学&説明会などのイベントを行なっています。高校既卒者、高校1年・2年生の方の参加も大歓迎です。みなさんのご参加お待ちしてます。AO入学制度説明会、学費支援制度相談会、オープンキャンパス同時開催しています。

【文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校】【高等教育の修学支援新制度対象校<授業料等減免・給付型奨学金>】
◎https://www.osaka-itkaikei.ac.jp/
最新情報はホームページをご覧ください!

【問い合わせ先】
電話番号:06-6454-4011
FAX番号:06-6454-8472
フリーダイヤル:0120-35-7200
osaka-sinro@all-japan.ac.jp

未来のキャンパスライフを体験 オープンキャンパスへどうぞ!

憧れの職業に近づくための第一歩!
毎週日曜日開催!※一部開催しない週があります
オープンキャンパスページから日時を確認してね♪
体感授業で学校の雰囲気を知ることができるよ!
他にも学園キャンパスムービー、なんでも質問コーナーなど内容もりだくさん!

お知らせ「進路相談会」

わからないことがありましたら、何でもきいてください!
ご都合の良い日に来校していただき、個別に説明させていただきます。

詳しくはこちら⇒www.shingakunavi.ne.jp...

当校のポイント

立志舎の学びは「ゼミ学習」が特長!
授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、楽しく学べて、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。ゼミ学習を通じてチームワークを学び、友人に教えることで自分自身も深く理解できるので、授業内容をどんどん吸収できます。

各種制度

【学ぶ意志のある若者を応援する立志舎独自の制度】

・特別奨学生試験
・資格や経歴による特待生制度
・スポーツ特待生制度

※詳細はホームページをご確認ください。

目標とする資格

公認会計士/税理士/基本情報技術者試験/情報処理安全確保支援士試験/ネットワークスペシャリスト/データベーススペシャリスト試験/マイクロソフトオフィススペシャリスト試験/Webクリエイター能力認定試験/日商簿記検定/総合・国内旅行業務取扱管理者/旅行地理検定(日本・世界) 他

取得可能な資格

★公認会計士試験★
現役合格24名(‘24)
全国最年少合格13回
24年連続現役合格(’01~‘24)
★税理士試験★
現役合格3名(’24)
23年連続全5科目現役合格(‘02~’24) 全国最年少合格20回
★情報技術者試験(経済産業省)★
高度情報技術者試験(ネットワーク・データベース・情報処理安全確保支援士試験)現役合格25名(‘24)
応用情報技術者試験現役合格80名(‘24)
基本情報技術者試験現役合格397名(‘24)
★旅行業務取扱管理者試験★
総合旅行業務取扱管理者試験 現役合格28名(‘24)
国内旅行業務取扱管理者試験 現役合格69名(’24)
総合旅行+国内旅行 入学後半年でW合格1名

施設・設備

・プログラミングルーム
・PC&サーバ ルーム
・一般教室
・アクティブラーニングルーム
・トレーニングルーム
・ロビー
・就職相談室

就職指導プログラム

一人ひとりにマッチした就職を実現します。
民間企業就職のためのステップや公務員試験の仕組み・種類の理解など、早期からの意識づけときめ細やかな指導で、一人ひとりにあった“良い就職”をサポートします。

学校行事も充実しています

・入学式
・新入生就職セミナー
・球技大会
・ゼミ旅行
・総合体育祭
・学園祭
・学内就職セミナー・官公庁説明会
・卒業式

部活・サークル

・野球部
・応援団
・サッカー部
・チアリーダー部
・バレーボール部
・吹奏楽部
・バスケットボール部
・テニス部