星城大学の学部・学科(就職)
学部・学科
経営学部(300名)
募集人数 | 300人 |
年限 | コース ①経営管理分野 ②IT経営分野 ③国際ビジネス分野 ④観光・まちづくり分野 ⑤スポーツマネジメント分野 |
「グローバルな視点」で次代を切り開く!
経営学部でも学べる内容が多いのが特徴です。
それぞれが興味ある分野に触れて、知って、学べる環境があります。
また、各種教諭免許も充実しております。
高等学校教諭一種(公民・情報・保健体育)
中学校教諭一種(保健体育)
小学校教諭一種
※小学校免許は本学は保健体育のみ対象で、通信教育と本学教員による
個別指導が必要です。
経営学科
募集人数 | 300 |
年限 | <現代経営系> ①経営管理分野 ②IT経営分野 ③国際ビジネス分野 ④観光・まちづくり分野 <健康マネジメント系> ⑤スポーツ健康科学分野 |
概要 | 多様な選択科目の中から興味ある科目を選び、未来の自分をデザインできる学びが特長です。企業との連携にも積極的に取り組み、リアルに経済を体感できる授業が豊富です。1・2年次に「自分づくり」等を通して自己を見つめ、自分の興味ある分野を探索します。 本部東海キャンパスでは、2年次までの学びの成果物として「自分づくり論文」の作成に取り組み、名古屋丸の内キャンパスでは、より高度な学びへの準備をして経営学検定の取得を目指します。入学後、自分でどちらのキャンパスで学ぶかを決めることになります。 3・4年次は専門分野を深く理解し、確かな力を身に付けます。企業での就業を通して経済を学ぶ「インターンシップ」、様々な分野のビジネスパーソンから学ぶ「実践セミナー」などを実施。小学校・中学校・高等学校各種教諭一種免許状を取得できます。 |
学費について | 初年度合計 1,170,000円 (入学金25万円含む) 注: 上記の他に次の費用が必要です。 1.入学時にはノートパソコン代金が必要です。 2.入学後には毎年、学生会費、後援会費、傷害保険、諸費用が必要です。 3.授業にかかわる諸用品・教材・教科書等の費用については、個人負担となります。 |
- 就職・進路
1学年300名の定員に対して、全国各地から求人があります。その他にも、1年次からの個別進路面談・就職相談、キャリアサポート科目、就職ガイダンス、学内合同企業説明会、就職合宿など充実したキャリア支援を行なっています。
- 学べる学問
- 商学/経営学/経済学
- 目標とする資格
- 高等学校教諭二種免許状<情報>/高等学校教諭免許状<公民>/中学校教諭一種免許状<保健体育>/高等学校教諭免許状<保健体育>/小学校教諭一種免許状<保健体育>
教職課程を履修することで中学校・高等学校教諭第一種免許状(保健体育)、(公民)、(情報)を取得
小学校免許は通信教育と本学教員による個別指導
リハビリテーション学部(理学療法学専攻 40名 | 作業療法学専攻 40名)
リハビリテーション学科
年限 | 理学療法学専攻 | 作業療法学専攻 |
概要 | 星城大学では思いやりの心を持ち、信頼される専門能力を身に付け、医療貢献をめざすための必要な学び及び充実した設備・機器を備えています。臨床現場での実習はもちろん、国家試験対策も万全です。また、担当教員(アドバイザー)と各学年の学生(アドバイジー)が定期的な交流を行い、学生と教員、上級生と下級生が親睦を深め、学びや進路などを相談し合うアドバイザーミーティング制度を実施しています。豊富な学内での実習・演習は、実際のリハビリテーションの現場で使用されている機器を用いて行い、臨床実習は東海地区の医療機関やリハビリテーションセンターなどと連携するなど、充実した臨床教育を行っています。 |
学費について | 初年度合計 1.770,000円 (入学金25万円含む) 注: 上記の他に次の費用が必要です。 1.入学時にはオリエンテーション費用、ノートパソコン代金が必要です。 2.入学後には毎年、学生会費、後援会費、傷害保険、諸費用が必要です。 3.授業にかかわる諸用品・教材・教科書等の費用については、個人負担となります。 |
- 就職・進路
- 理学療法士/作業療法士
主な就職先( ※一部抜粋 ※50音順 )
愛知医科大学病院、熱田リハビリテーション病院、岡崎東病院、蒲郡市民病院、木曽川市民病院、国立長寿医療研究センター、小林記念病院、大同病院、東海記念病院、常滑市民病院、豊橋市民病院、長野松代総合病院、名古屋大学医学部付属病院、浜松南病院、名城病院、医療法人メディライフ、八千代病院
愛知県、岐阜県、三重県を始め、東海地方以外にも大学病院から総合病院など
- 学べる学問
- リハビリテーション学
- 目標とする資格
- 作業療法士<国>/理学療法士<国>