新潟工業短期大学の短期大学進学情報
「1級・2級自動車整備士」の国家資格を目指すことができる短期大学で、開学以来、自動車整備士を中心に専門性の高い技術者を数多く輩出している自動車整備を学ぶ伝統校です。自動車をベースにして機械と電気・電子工学をバランスよく学ぶことができる環境が整っており、毎年非常に高い国家試験の合格率と就職内定率を誇っています。
■設置学科
●自動車工業科(男女・120名)
「知識と応用力に富む自動車整備士」の育成を目指し、教養科目・専門科目・実験・実習をバランスよく構成し、基礎から応用まで段階的に学ぶことができます。「自分の頭で理解すること」と「実際に手を動かしてできるようになること」この両方をイチから体系的に学ぶことができます。もちろん入学前の予備知識は不要です。
●専攻科自動車工学専攻(2年・男女・10名)
自動車工業科を卒業後に進学し、1級自動車整備士資格を目指します。
■取得可能資格
2級自動車整備士(実技試験免除)/中古自動車査定士/電気自動車等の整備の業務に係る特別教育/ガス溶接技能者/フォークリフト運転技能者/損害保険募集人資格試験/1級小型自動車整備士(実技試験免除・専攻科のみ)など
■就職サポート
学生の出身県や就職実績のある企業を招いた企業説明会の開催や、入学当初から実施する進路ガイダンス、キャリアデザイン授業などを行っています。4年制大学への編入も支援し、毎年編入実績が出ています。
お問合せ先
〒950-2076 新潟県新潟市西区上新栄町5-13-7
0120-34-1124
https://www.niigata-ct.ac.jp/